てっての毎日

トイプードルとの生活

真冬のピクニック

2008-01-05 19:28:44 | 生活

真冬のピクニックなんてありえませんが、今日のお昼はムーランドギャレッドのシーフードシェルサンドでした。
前々から飲んでみたいと思っていたピンクレモネードも付けちゃいます。
このピンクの色に惹かれて買ってしまいました。
ピンク=幸せみたいに思ってしまうのは私だけかもしれませんが・・・
カラフルなピンクのカップもFranc franc風です。うちにはこのカップ以外に派手な色のものはないかも・・・
こんな風に並べると春が待ち遠しいなーと思いますが、あと3ヶ月は冬です。
でも3ヶ月ってあっという間なのかもしれませんね。

先月から「カシコギ」という韓国の小説を読み始めました。最近は本を読むとすぐに眠くなるのでなかなか前にはすすまないのですが、その本の中に書かれた文章にハッとさせられるものがありました。

「あなたが虚しく過ごしたきょうという日は
きのう死んでいったものが
あれほど生きたいと願ったあした」

「あー今日も1日終わっちゃった」などと毎日過ごしているけれど、誰にだって1日1日に生きている意味があるということ。人の一生には限りがあるものだから大切に生きていかなくてはいけないと考えさせられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のパッケージ買い

2008-01-05 09:09:49 | 食べ物

昨日のお買い物の一部。
左からアンデルセンのダージリン、オレンジ&ハニーのジュース、べんべやのハード・ド・フリュイ。いずれもパッケージ買いしたものです。弱いんだな、横文字がお洒落にならんだビンのパッケージに。
この「べんべや」のわかりやすく言うとパイナップルのゼリーは昨日のうちにほとんど食べつくしてしまいました。
パイナップルの他にも種類があってゼリーなんか食べないやという方にも一度食べていただきたいお勧めのものです。

アンデルセンは以前、東京に遊びに行った時に青山のお店でランチしてきました。丸井に入ったと知って楽しみにしていましたが、パン以外に飲み物等が充実しています。サンドイッチとジュースを買っておしゃれなピクニック。
(このクソ寒い中で考えることではないですね)
そしてここでパンを買うとナイロンの袋ではなく紙袋に入れてくれてアンデルセンと書かれたテープは絆創膏に使われる素材のもので、それも私のツボにはまっています。
きっと丸井のデパ地下にはまだまだおいしいものがたくさんあるんだろうなぁとワクワクしている今日の私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする