てっての毎日

トイプードルとの生活

長靴と私

2012-09-09 12:59:12 | 身の回り

まるで作文のようなタイトル。

11年前に苫小牧から札幌に引っ越してきた時、真冬だったので苫小牧に比べてあまりの雪の多さに私は長靴を買った。
長いのと短いのと1足ずつ。
あの頃はあまり、長靴におしゃれな印象はなかったようで長靴通勤の私は職場で「変わった人」という目で見られていた。
振り返れば私の高校時代も長靴が流行していた。
色は赤か青。
ステンカラーコートに長靴が定番だった。

話は今に戻りますが、現在長靴はオシャレな存在に変わりました。
10年以上たつとついに長靴にも穴があき、長靴の役目をはたさなくなったのでこのたび、新調いたしました。
今度買うなら「HUNTER」の深緑と決めていた。
この長靴にミリタリーコートの組み合わせがいい。
長い方がよかったのだけど履いてみたら脱着にちょいと苦労するほどキツイ。
諦めて短めのやつを買った。
通勤には長いのより短いのを履く方が多いので良しとしよう。

でもやっぱり長いのもほしいなぁとあちらこちら見ていたら

発見した。
「B」の文字がかわいい。
値段も「HUNTER」の半分以下。
「B」は「Bird」の略称。


どういうことなのかよくわからない。


だけど、この長靴はくるっと丸めて袋に収納できるらしい。
つまりバードウォッチングに出掛ける時に持ち歩くものらしい。

初めて見たよ。

これで大雨がきても雪が降ってもOKよ。


そういえば、長靴好きはさぁちゃんに遺伝したらしくばぁばセレクトのSHIPSの長靴が大のお気に入りで時々雨も降っていないのに履いてみたくなるらしい。
青い水玉でキュートな長靴はばぁばもほしかった。

ってなわけで買いものを済ませたらまだ11時半だったのだけどなんせ朝の5時半に青い旦那さんと朝食を食べていたのでお腹が空いた。
パセオの1F東側のいちばんはしっこに「ムーラン・ド・ギャレット」があってそこでサンドイッチとアイスコーヒーを飲んだ。
あまり人がいなくて、なぜかカゴにラスクが山盛りになって「ご自由にどうぞ」と書いている。
ひとりランチの穴場かもしれない。

大雨だったのであわただしく買いものを済ませて帰って来たけどけっこう充実した時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディちゃんトリミング

2012-09-09 07:59:39 | わんこ

トリミング後のレディちゃん。
青い旦那さんが帰って来たときのレディちゃんの顔は間違いなくうれしそうな顔になってる。

青旦那さんは今日も雨の中、早起きしてでかけていきました。
これから私は青い旦那さんが職場のおみやげに持って行く「夕張メロンピュアゼリー」を買いにでかけてまいります。
晩ごはんのサンマも調達しなければ・・・

そういえば先日、王様とヘルシオの話をしてて私の事を料理しない人だと思っていたらしい。
私は見た目全く料理をしない人に思われることが多い。
たとえ、ひとりでも料理だけは手間をかけることを惜しまない食べ物大好き人間です。

朝起きた時に家に温度計が23℃だった。
窓を開けていると少し寒い感じ。

この涼しさが懐かしい。
そのうち寒くなるのね・・・
ショーウィンドウのマネキンさんも毛糸のセーターを着てるもんね。

でも今月末に行く佐賀県はまだまだ残暑厳しいんだろうなぁと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする