子連れで筑前堀に行くと・・・なかなか仕事ができないのです。
あちこちでいたずらするし、おしっこだのウンチだのお茶だの色々注文があるしで・・・。
でもほほえましい場面も盛りだくさん。
夜はお魚をすくうのに、懐中電灯使うのですが、「はるき、おさかないくよ!!」とお父さんが言うと、「わかりました、すぐにむかいます!」と、懐中電灯を持ってついていくのです。
そして、生け簀のなかをてらしてあげてるのですよ~。
すくったお魚を照らしてあげてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/8e0886fd81138d427c10be13274cf8af.jpg)
中に入ってるお魚を照らす春紀。
今はヤマメで、たまごがたくさん入ってるものが多いんですよ。
びちびちはねる魚に興味津々です。
あちこちでいたずらするし、おしっこだのウンチだのお茶だの色々注文があるしで・・・。
でもほほえましい場面も盛りだくさん。
夜はお魚をすくうのに、懐中電灯使うのですが、「はるき、おさかないくよ!!」とお父さんが言うと、「わかりました、すぐにむかいます!」と、懐中電灯を持ってついていくのです。
そして、生け簀のなかをてらしてあげてるのですよ~。
すくったお魚を照らしてあげてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/8e0886fd81138d427c10be13274cf8af.jpg)
中に入ってるお魚を照らす春紀。
今はヤマメで、たまごがたくさん入ってるものが多いんですよ。
びちびちはねる魚に興味津々です。