賃貸国分寺|不動産賃貸マンションの国立情報

中央線・国分寺線・多摩湖線・京王線の物件は随時情報満載です。アクロスのスタッフ日記や出来事等随時話題を提供します

見事にやってくれました!

2007年04月05日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 定休日の今日、解約の立会いで管理物件の部屋に行って来ました。

開けてビックリ玉手箱状態。
お部屋の中はゴミの山。トイレや浴室も
『何だコリャ~!』と言いたい程、真っ茶色。
そうです。使っても掃除をしない為、汚れの上に汚れが重なり、汚れた上にカビが生え、カビも除去しないまま何年も使用した為ドロドロ・ヌルヌル
壁のあちこちには、ゴキブリ退治の泡の固まり(※これは、クロスの表面に固まってしまうと取り除く事が出来ません。)が何箇所も着いていて・・・使用上の注意を読まずに使ってしまったとの事で、反省しておられましたが・・・
クロス以外の枠・押入れ内にもコビリ着いて・・・補修するには、メンテナンスを行う業者に見積もりをしてもらわなければ、金額も出ません。

この建物の大家さんは、トラブルを防ぐ為にという理由から短期間の入居であっても、内装のクロスは全て貸主負担で張り替えてくれる大家さんなのです。
綺麗で快適に住んでもらいたいと、入居者の入れ替え時にはスッキリ綺麗なお部屋を提供してくれるのに・・・。
大家さんも、とても残念がっておられました。
真面目で静かな人でしたが5年間住んだ部屋の跡が、あまりに酷くてガッカリしてしまいました。

キッチンのシンク内もペットボトルや缶の山。
まだ立会い出来る状態ではないと行ったところ。
それでも、この人には時間も無ければ車もない・・・。
全てゴミとして処分する予定だったとの事ですが、結局今日の雨ではゴミ置き場に出されても困る状態。
分別はしたとは言っていても、とにかくもの凄い数。
結局、このゴミはご本人に処分費を負担して頂き、当社と大家さん側で片付ける事にしました。

『敷金の中で納まりますか?』と聞いて来た入居者さんですが、敷金返却を心配する前に、せめて通常の使用を心がけて頂きたかった。
入居する時には、綺麗な部屋を希望されるのですから・・・。
家賃を支払っているとは言っても、お部屋を契約される上で、入居者さんには管理義務があります。
自らトラブルの原因を作らないように、生活しなければいけません。
忙しくて掃除する時間がないのかもしれません・・・
お掃除が苦手なのかもしれません・・・。時々、
『掃除はしません。』等という方がいらっしゃいますが、掃除を怠った為に取り除けなくなった汚れやカビ・腐食は入居者さんの管理責任として、原状回復費用を敷金から差し引かれます。
以前の解約の立会い時では、
『この部屋、もの凄くゴキブリが出るんですよ!だからこの泡を使って・・・』という方もいらっしゃいましたが、この人の部屋は歴代NO,1でした。
私は、玄関を開けた途端、思わず
ど~したんですか!これは酷すぎるじゃないですか!』と激怒した事がありました。
3点ユニットの浴室内は真夏の海の家の公衆トイレの何倍も汚かった。
クリーニング業者も手を付けるにも躊躇するほど・・・。
ゴキブリが出る事を言う前に、ゴキブリが湧かないように生活しなさい!という状態でした。この人の場合、1K21㎡のお部屋なのに、クリーニング費用だけで6万6千円。この費用の中には、トイレの便器・洗面・部品の取り外しと取り付けを含んでいますが、皆さんに写真を見せたい程の最強の現場となりました。

蓄積された汚れの除去は、大変なのですよ。
皆さんは大丈夫ですか?