1日が24時間では足りないと思っているのは私だけじゃないと思います。
毎年、毎年1年が早くなっているように感じ・・・。
1ヶ月が20日程度に感じ・・・。

1週間が3~4日に感じ・・・。

一昨日が昨日に感じ・・・。

朝起きてから仕事へ行き、仕事が終わって帰宅したら・・・
夕食を食べて・・・片付けて・・・お風呂に入ると、あっという間に午前0時。
自分の時間は0時過ぎから・・・。

翌日が仕事と思うと、夜更かしもいい加減にしなくては・・・と思いながら
PCに向かい。
PCのキーボードを打つ音が子守唄になり、
ベットに入ると直ぐに朝が来てしまう。

こんな生活を繰り返してると、せめて1日36時間ぐらいにしてもらわないと、自分の楽しみの時間を作るために寝不足になるのであります。
まさに、ちょっと油断してTVを観ていたら、あっという間にもう直ぐ0時?

明日の予定をダイアリーに書き込み、ホントは1日3時間程、趣味に没頭したいのでありますが、そんな時間を作ることが出来ないので、時々妙に早起きしてみたりします。
早起きをしても1日36時間には近づくことは出来ませんが、ほんのちょっとだけでも、良い事があるような気になるんです。

そのためには早く寝ないと朝も1日も辛くなりますから・・・身体は、ちゃんと24時間のサイクルで回るようになっているのですね?
それでもやっぱり36時間がほしい今日この頃です。

毎年、毎年1年が早くなっているように感じ・・・。

1ヶ月が20日程度に感じ・・・。


1週間が3~4日に感じ・・・。


一昨日が昨日に感じ・・・。


朝起きてから仕事へ行き、仕事が終わって帰宅したら・・・
夕食を食べて・・・片付けて・・・お風呂に入ると、あっという間に午前0時。
自分の時間は0時過ぎから・・・。


翌日が仕事と思うと、夜更かしもいい加減にしなくては・・・と思いながら

PCのキーボードを打つ音が子守唄になり、



こんな生活を繰り返してると、せめて1日36時間ぐらいにしてもらわないと、自分の楽しみの時間を作るために寝不足になるのであります。

まさに、ちょっと油断してTVを観ていたら、あっという間にもう直ぐ0時?


明日の予定をダイアリーに書き込み、ホントは1日3時間程、趣味に没頭したいのでありますが、そんな時間を作ることが出来ないので、時々妙に早起きしてみたりします。

早起きをしても1日36時間には近づくことは出来ませんが、ほんのちょっとだけでも、良い事があるような気になるんです。


そのためには早く寝ないと朝も1日も辛くなりますから・・・身体は、ちゃんと24時間のサイクルで回るようになっているのですね?

それでもやっぱり36時間がほしい今日この頃です。

