本日の当番は唐揚げ大好きな次女(まあ)です。
我が家のお弁当作りは前日の夜。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
朝は時間がないので、夜に作ったおかずは全て電子レンジで【チン】するだけ。
いくら朝は時間がないとは言え、しっかりと冷ましてからお弁当箱に入れないと腐ってしまいますから、暑い時期は特に、お弁当箱のご飯入れにも・おかず入れにも梅干を忘れません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
明日、定休日でお休みのママの分は無いので、お弁当箱に入った状態での紹介は出来ませんが・・・。
先ずは【チャーハン】※冷蔵庫の中にある物で簡単チャーハンです。
材料:白米・長ネギ・ロースハム・人参・卵・中華味の素・オイスターソース・塩
胡椒・醤油少々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/79/e3912d02eec7c9f440cfa33f0f833ec4.jpg)
明日の朝、電子レンジ用パックに入れて・・・レンジでチンします♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
(まあ)が大好きな地鶏の唐揚げ・・・。
材料:地鶏のもも肉・お酒・醤油・塩・胡椒・生姜少々・ニンニク微量・チリペッパー少々・片栗粉×小麦粉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/68/092358648337c7efa1a53fb8d8783d02.jpg)
キツネ色に揚がったから揚げは、キッチンペーパーの上で油切り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
我が家のお弁当には欠かせない甘~いたまご焼き♪
材料:卵2個・砂糖小さじ2・塩少々・サラダ油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4a/f54f1c9230d720e843bcd3c782eb902a.jpg)
小さな頃から作っているだけに美味しいんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
野菜不足なおかずのために塩茹でしたブロッコリー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/746b7c5de07851ec4cb7d8fed8305657.jpg)
彩りもグーンと良くなります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
お刺身用のサーモンが冷蔵庫のチルドに入っていたので、ムニエルに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
材料:刺身用サーモン1サク・塩・胡椒・片栗粉・サラダ油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9f/f91f3e26015343f7a20af640760c3076.jpg)
フライパンにはサラダ油を少し多めに敷きます。
皮が着いていた部分を先に中火で(こんがり焦げ目がつく位に焼きます)
裏返して弱火で2~3分で出来上がり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
お弁当箱への詰め方一つでも、二人は考えながら詰めている様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
明日は、定休日の私がお弁当の材料を買出しに行って参ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
我が家のお弁当作りは前日の夜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
朝は時間がないので、夜に作ったおかずは全て電子レンジで【チン】するだけ。
いくら朝は時間がないとは言え、しっかりと冷ましてからお弁当箱に入れないと腐ってしまいますから、暑い時期は特に、お弁当箱のご飯入れにも・おかず入れにも梅干を忘れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
明日、定休日でお休みのママの分は無いので、お弁当箱に入った状態での紹介は出来ませんが・・・。
先ずは【チャーハン】※冷蔵庫の中にある物で簡単チャーハンです。
材料:白米・長ネギ・ロースハム・人参・卵・中華味の素・オイスターソース・塩
胡椒・醤油少々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/79/e3912d02eec7c9f440cfa33f0f833ec4.jpg)
明日の朝、電子レンジ用パックに入れて・・・レンジでチンします♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
(まあ)が大好きな地鶏の唐揚げ・・・。
材料:地鶏のもも肉・お酒・醤油・塩・胡椒・生姜少々・ニンニク微量・チリペッパー少々・片栗粉×小麦粉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/68/092358648337c7efa1a53fb8d8783d02.jpg)
キツネ色に揚がったから揚げは、キッチンペーパーの上で油切り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
我が家のお弁当には欠かせない甘~いたまご焼き♪
材料:卵2個・砂糖小さじ2・塩少々・サラダ油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4a/f54f1c9230d720e843bcd3c782eb902a.jpg)
小さな頃から作っているだけに美味しいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
野菜不足なおかずのために塩茹でしたブロッコリー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/746b7c5de07851ec4cb7d8fed8305657.jpg)
彩りもグーンと良くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
お刺身用のサーモンが冷蔵庫のチルドに入っていたので、ムニエルに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
材料:刺身用サーモン1サク・塩・胡椒・片栗粉・サラダ油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9f/f91f3e26015343f7a20af640760c3076.jpg)
フライパンにはサラダ油を少し多めに敷きます。
皮が着いていた部分を先に中火で(こんがり焦げ目がつく位に焼きます)
裏返して弱火で2~3分で出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
お弁当箱への詰め方一つでも、二人は考えながら詰めている様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
明日は、定休日の私がお弁当の材料を買出しに行って参ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)