タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

令和2年分確定申告準備作業 その3 前準備

2021-01-14 21:58:00 | 仕事と生活
今日は先日アップデートした会計ソフトの慣らし運転の意味合いで、去年の事業持続化給付金申請時に入力した2020/1〜3月分の項目の再チェックを兼ねて原票と入力データの突き合わせをして見ました。







一件づつチェックして行くと、データの要件や処理の流れが見えて来ました。

今週中にこの前準備の作業を終わらせて、いよいよ来週月曜から本格的に準備作業に入る予定です。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

今日の散歩道 少しだけ遠征してみました

2021-01-14 18:19:00 | 旅行、キャンプ、スポーツ他
今日は本当に穏やかな一日となりました。

好天に誘われて、夕方日暮れ前に仕事を一旦中断して家内を連れて散歩に行って来ました。









向かったのは先ずは隣の袋町公園、園内の様子を見ながら少しブラブラ散歩して…







家内の調子が良さそうなので今日は少しだけ遠出して新河岸川(隅田川上流)側の公園まで足を伸ばして見ることにしました。









少し心配しましたが、公園下の長い階段もしっかりとした足取りで降りて来れたので安心して次の目的地に向かいました。









久し振りに訪れた河岸公園で、ゆっくりと流れる川面を見ていると気持ちが落ち着いて来ます。







この公園と川沿いには沢山の桜の木が植えられており、あと二ヶ月もすれば桜の季節になるので、とても待ち遠しく今から楽しみにしています。







夕闇が迫り遊んでいた子供達も家路に着き、
周りに人も少なくなって…









小一時間でしたが、自然の変化を感じられる気持ちの良い散歩をすることが出来ました。






関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

番外編 北風と太陽

2021-01-14 14:13:00 | 仕事と生活
一昨日までの空気がピリピリと凍えた日々とは打って変わって、今日は朝から暖かい太陽の陽射しが部屋にも差し込んでいます。









空気も温んで、たっぷりと陽光を浴びたベランダの草花も生々として見えます。











日向にいると全く寒さを感じないので体の緊張感も解けて来ます。

この所厳しいと寒さで散歩をサボっていたので、今日は時間を作り久し振りに散歩にでも出かけようと考えています。




関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

今日の一品 ベーグルにチャレンジ その2 ストレート法

2021-01-14 08:10:00 | グルメ、おうちごはん
対比実験のためベーグルをストレート法で作ってみました。





強力粉200g、砂糖16g、塩5g、水120ccを良く混ぜて10分ほど休ませます。





その後、15分くらい良く捏ねてから、四分割して10分間の再度ベンチタイム…







中種法の際は丸く纏めた生地の真ん中に人差し指で穴を開ける方法で成形しましたが、今回は小判状に細長く生地を伸ばして、それをパイプを作るように筒状に丸めて細長い棒状のものを作り、粘土細工のように丸くドーナツ型に作って行きます。






前回と同様に砂糖入りのお湯で片面を30秒づつケトリングしてから、余熱付きで210度で12分焼成しました。





出来上がりは…







中種法で作ったものと比べると一目瞭然で表面に張りがあり艶々で焼き色も綺麗に仕上がっています。

今回はケトリングは余り沸騰してないお湯で30秒でしたが、中種法の時はお湯の温度が高すぎたようです。







味と食感ですが、やはりストレート法で作ったものの方がフレッシュな小麦の香りが強く、食感もよりモチモチとして咬み応えのある所謂ベーグルの特徴を良く表しているように感じました。

食べ比べてみてハッキリしたのが、中種法で作ったものの方がきめ細かくて食感も柔らかく味も発酵した時にできる若干の酸味と言うか発酵臭のようなものを感じます。

筆者的には何方も美味しいのですがベーグル度と言う点ではストレート法の方が適していると感じました。

因みに、ストレート法で作る場合、余り発酵時間を取らなくて済むのでトータルで一時間以内で完成したのには愕きました。

朝食や昼食で手っ取り早く作るのに大変向いています。


[補足]




因みに、中種法のは24時間後、ストレート法のが18時間後に頂いて見ましたが、両方ともに柔らかくカサつかず美味しく頂けました。

これは多分、ストレート法で作った生地も結構な力加減で捏ねたので、それが奏功したのだと思いますが、心持ち中種法で作ったものの方が柔らかい気がしました。






関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s