St. John of the Crossの生き方に憧れて

受洗後、最初に買ったカトリックの本が「愛への道」。相応しい生き方をしてない。彼に倣う生き方が出来るよう心がけたいです。

バッハ2枚。オルガン・ピアノ。

2013-11-28 14:39:14 | アート・文化

 <o:p>

1 バッハ2枚。何れもグラモフォン・レジェンド。2ディスク。珍しく廉価版でない。<o:p></o:p>

2 「フーガの技法、6つのコラール」は、ヴァルヒャ(オルガン)。<o:p></o:p>

3 「現代最高峰のバッハ演奏家として、つねに変わらぬ尊敬を集めた。」は解説から引用。<o:p></o:p>

4 「パルティータ第1~6番」は、ギーゼキング(ピアノ)。

<o:p>

Gedc1007

</o:p>

5 「素朴な単純さとみごとな澄明さこそ、バッハの音の世界の-壮麗かつ多様で、人類の最大の天才の所業のひとつとしてわたしたちの賛嘆の念を目ざませるのであろう世界の-最高の、最も驚嘆すべき、すぐれた特質なのである」は、自身の言葉。解説から引いた。<o:p></o:p>

6 「虚人寺山修司」「コラージュ論」(池田満寿夫:白水社)「エリック・カール絵本の世界」(伊藤元雄:ブックグローブ社)「コウルリヂ詩選」を読む。<o:p></o:p>

7 ドモンジョ・団さん・九條さん。修司が好きな女優3人。関わりが面白い。オトメ・コーポレーションの3人。あの場で、誰がドモンジョで誰が団さん・九條さんだったのだろう?<o:p></o:p>

8 “用も無く馬嘶きて風寒し 道無き道の果てさえ知らず”<o:p></o:p>

作って投稿しなかった歌から。

<o:p>

Gedc1006

</o:p>

9 第34木曜日福音朗読、ルカによる第21章より。“「エルサレムが軍隊に囲まれるのを見たら、その滅亡が近づいたことを悟りなさい。」「それから、太陽と月と星に徴が現れる。」「天体が揺り動かされるからである。そのとき、人の子が大いなる力と栄光を帯びて雲に乗って来るのを、人々は見る。このようなことが起こり始めたら、身を起こして頭を上げなさい。あなたがたの解放の時が近いからだ。」”<o:p></o:p>

†主のお恵みが。<o:p></o:p>

†主に讃美と感謝。<o:p></o:p>

                          乗倉記す<o:p></o:p>

</o:p>
 


バッハ。ピアノとオルガン

2013-11-28 14:31:27 | Weblog
1 バッハ2枚。何れもグラモフォン・レジェンド。2ディスク。珍しく廉価版でない。

2 「フーガの技法、6つのコラール」は、ヴァルヒャ(オルガン)。

3 「現代最高峰のバッハ演奏家として、つねに変わらぬ尊敬を集めた。」は解説から引用。

4 「パルティータ第1~6番」は、ギーゼキング(ピアノ)。

5 「素朴な単純さとみごとな澄明さこそ、バッハの音の世界の-壮麗かつ多様で、人類の最大の天才の所業のひとつとしてわたしたちの賛嘆の念を目ざませるのであろう世界の-最高の、最も驚嘆すべき、すぐれた特質なのである」は、自身の言葉。解説から引いた。

6 「虚人寺山修司」「コラージュ論」(池田満寿夫:白水社)「エリック・カール絵本の世界」(伊藤元雄:ブックグローブ社)「コウルリヂ詩選」を読む。

7 ドモンジョ・団さん・九條さん。修司が好きな女優3人。関わりが面白い。オトメ・コーポレーションの3人。あの場で、誰がドモンジョで誰が団さん・九條さんだったのだろう?

8 “用も無く馬嘶きて月寒し 道無き道の果てさえ知らず”
作って投稿しなかった歌から。

9 第34木曜日福音朗読、ルカによる第21章より。“「エルサレムが軍隊に囲まれるのを見たら、その滅亡が近づいたことを悟りなさい。」「それから、太陽と月と星に徴が現れる。」「天体が揺り動かされるからである。そのとき、人の子が大いなる力と栄光を帯びて雲に乗って来るのを、人々は見る。このようなことが起こり始めたら、身を起こして頭を上げなさい。あなたがたの解放の時が近いからだ。」”

†主のお恵みが。
†主に讃美と感謝。
                          乗倉記す