![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e8/0e2d1e6af6b39c7a3787f4e572cb4391.jpg)
2月は繰り返す寒波で毎日が冷蔵庫のような日々を送っている。寒さが続き桜の開花時期が心配になる。3月の卒業時期に桜が咲くのが良いか4月の入学に桜が咲くのが良いのか。記憶の中に収まる桜の風景は一生の思い出になるだろう。
桜の風景を撮影した写真があるので何枚か探してみた。
何年か前に訪ねた奈良での一コマ。八重桜が満開に咲く奈良盆地、興福寺で撮影した一枚だ。やはり色が濃くぽっちゃりした八重桜はソメイヨシノの凜とした姿より優しい。同時に訪ねた吉野山ではソメイヨシノは葉桜で寂しい限りだった。
そして地元の牛久の桜。牛久にあるワイン醸造所で咲く桜。煉瓦造りの建物に桜はとてもマッチする。満開の桜をたくさんの方々が見にくることを願っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8c/79f4115f857a07cafa792d2177b32cfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cd/fb04b4056062a114a465110db140cabf.jpg)
奈良の長谷寺での桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4a/27eaa0bdff321df16a4f202390c43cbf.jpg)
皇居の桜、色白とピンクの桜の共演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/55/a3bcf50917a1ca209290ce7c95da9c8f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます