夏休みロングをやってないので、涼しい早朝、筑波へ向かう。
もう盆休みも終わっているところもあるので、車通勤時間と猛暑になる午後は避けたいということで早めの出発。
しかし、つくばみらい市に入ったところでリアディレイラーの変速が渋い。
実は昨日もその兆候はあったのだけど、そのままにしてしまったのがまず失敗。
インジケーターはまだ余力があったのでまぁ大丈夫かと過信してました。
渋くなってきたら充電しないと急にダメになるみたい。
そのうちリアの変速不能に
インジケーターはもう点滅もしません。
引き返そうかとも思ったけれど、まだフロントは生きているのでとりあえず北条へ
不動はインナー16固定でじっくり踏んで登る。
重い歯数でも、じっくり踏めばそこそこ登れます。
最後の10%だけは止まるくらいの速度でキツかったけどね
休憩後、スカイラインを風返し往復。
インナーとアウター16のみで走行だ。
昼は筑波市内のえん弥さんへ
以前、筑波に仕事で来た時にランチで入ったお店で、なかなかのボリュームとリーズナブルな中華屋さんです。
オーダーしたのは角煮ライス定食。 680円也
角煮は大きめにがゴロゴロ。
ラーメンはちじれ麺でシンプルな味でした。
サラダ、杏仁豆腐、アイスコーヒーまで付いています。
お腹もふくれて外に出ると、あ~猛暑じゃん^^;
帰路は追い風に助けられたけれど、逆に風を感じる事ができないので、よけいに暑い!
いわゆる無風状態の感覚になるので、サウナのようだった。
アウター16固定でしたが、順調に帰宅。
最後はフロントの変速できなくなりました。
今回はDi2のインジケーターの表示はまだ余力があったのにもかかわらず、電池切れ。
この電池はフル充電でかなり走れるので、充電状態の確認なんかはあまりしなくなっていました。
ちなみに前回の充電は8ヶ月位前。
変速が渋くなったら充電か?ってこれではかなりアナログ。(笑)
電動なんだからインジケーターの精度をちゃんと上げて欲しいところだ。
さてシャワーを浴びて体重計に乗るとは63キロ。
2.5Lは、水分抜けてます。
これ以上水分抜けるとまずいので、ビールは夜まで我慢我慢。
本日走行 143キロ
マドンで走行