今朝は北川辺まで走ってきた。
充電したDi2はインナーの変速が動かなかったので、電池の接点を軽く清掃してリセットしたら、治った。
意外とデリケートだったのね。
帰路はお城で補給休憩後、シンザカヤさんで久しぶりにまったり話をしていたら、雲行きが怪しくなったので、急いで帰宅。
間に合うかと思ったけれど、天候は急変し、松伏で降られました。
土砂降りと雷なので、走るのは諦め、、店舗の軒下で雨宿り。
雷が静まるまで約30分位かかりました。
ここからの帰りは、広々した田んぼの抜け道は止めて、住宅街を走り帰宅。
自転車も濡れたので、Di2が心配だったけれど、今日ぐらいの濡れ程度なら防水も大丈夫のようだ。
帰宅後、自転車を拭いてドアを開けようとしたところ、自宅壁と塀の間にネコが横たわっているのが目に入った。
また、へんなところで熟睡しているなぁと思い壁を叩いてみたけど、動かない。
息をしているか確認してみたけど、ありゃりゃ~死んでるじゃん。
朝、家を出る時はいなかったので、午前中にやってきたようだ。
昼休みで戻ってきたカミさんとも相談し、まずご近所の家のネコではないかと思い、声をかけてみたら、なんとそこのネコでした。
数日前から行方不明で探していたそうです。
話を聞くと、このネコは去年、家の敷地内で子供を生んだネコで、その後、動物ボランティアの仲介もあり、哀れに思ったご近所の方が飼い始めたてくれたそうです。
ネコの遺体は、そのご近所の方に引き取ってもらい一安心。
しかし、なんで我が家の、しかも玄関近くの狭い場所まできて。。。。。
特にそのネコをかまったりした覚えも無いのだけど、縁を感じてしまう出来事でした。
合掌
そんな事もあって昼は外食。
岩槻の大島屋まで出かけて肉汁うどん
大島屋は6月で閉店だったのですが、閉店を惜しむお客の声が本社に多数届き、8月末までの売り上げを見て事業継続の是非を決めることになっていました。
結果は事業継続が決定したそうです。
近所で武蔵野饂飩を食べれる店はここしかないので、閉店を免れたのは良かったです。
これからも頑張って下さい。
本日走行 105キロ
マドンで走行
明日からは温泉です。