本日帰宅します。
勉強しつつ帰宅しようと思い。
①群馬県立日本絹の里
近代史、外貨獲得のため日本からの輸出品として絹糸は欠かせません。
養蚕から織物になるまでをわかりやすく展示していました
詳しくはコチラ
②箕輪城跡
二の丸からの眺め
日本絹の里より近い所にあり、また伊香保に向かう途中で看板発見していて、気になり立ち寄ってみました。
急こう配と暑さに負けて二の丸までとしました。帰宅後調べると由緒ある城跡ってことがわかりました
詳しくは
③富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
ゆかたの歴史や染色方法の解説、現在作家作品の展示と不勉強な分野ですが、興味深く見学出来ました。
詳しくは
知らないことが多くありますが、調べることはいつでも出来ます。画像で見ることも出来ます。ただ知識を深化させるには、直接見た方が残るような気がします。
せっかく遠出なので、色々知ることの出来た良い機会でした。
慣れない長距離運転でしたので、早めに休みたいと思います。