ALOHA!!
台風4号が日本列島縦断しようとしています
まだ梅雨真っ盛りに、台風の上陸 ・・・・今日は午後から雨風が強まるという予報です。
以前にもこんな日がありました。 「嵐の前の静けさの中、フラレッスン」
今日は初めてスタジオへいらっしゃる体験の方がたくさんおみえになる日でしたので、ちょっと心配しましたが
幸い、午前中はまだ雨は降らなそうでホッ。
それにしても、嵐の前の 蒸し暑さが強烈です・・・気温の割に・・・・wela!!(暑い)火曜日クラス プア・レフア 新年度の初フラレッスン
ホイケ後、初めて顔を合わせます!
今日から、レフアの新学期です!!\(^o^)/
そしてレフアの新入生向け体験レッスン日です!!
体験の方をお迎えするために、早めにスタジオに来てくれたレフアたち。Mahalo!!
みんな、「ホイケお疲れ様ー楽しかったねー」の挨拶もソコソコに・・・・
エントランスにご案内に立ってくれました!
真っ先に動いてくれたのが、ちょうど1年前のこの日に体験に来てくれた、2011年度の新入生たちです
他のみんなも早めに来てお手伝いしてくれたのでとっても助かりました!Mahalo!!
そして迎えたレフアの体験ゲストさんたち。
なんと、既存レフアよりも多い人数お集まりいただいて・・・いつもの火曜日と全く違う雰囲気になりました~
思いがけずたくさんの方たちに来ていただいて、ビックリ感激そしてちょっどドッキリです
レフアはひとり欠席でしたが、来月から復帰予定だったSちゃんが、急きょ来られることになってほぼ全員で ALO~HA!!\(^o^)/とお迎えしました。
いつもよりも、スタジオが狭く感じながら ウォーミングアップ!
新学期はエクササイズもNEWヴァージョン。
今年は、「身体も心も目覚めるストレッチ」+「ちょっぴり筋力エクサ」 を意識して作ってみました。
自己満足かもしれませんが個人的には、気持ちよく身体も伸びてくれるので気に入っています。みんなはどうかな??
日曜日の日記にも書いたのですが、
ホイケ(発表会)で、年度を修了するこの教室では、今日からが新年度。
新学期は、毎年、新しいオハナを迎え入れて全員で基礎からレッスンします!
まったくはじめて。という方の方が、ベーシックはすんなり入っていきますが、
経験を積んで来れば来るほど、
「初心にかえる」 ということが大切だと感じます。
気が付かないうちに自分なりのクセが付いたまま、できているつもりでずっと続けてしまうことがあるのです。
この時期にもう一度、リセットをして、基礎をしっかりおさらい。
そして、ついてしまったクセに早く気が付いて修正してあげることはとても大事。
何事もそうですが、まずは基礎ありき ですね
そして、気持ちも部分も。 初心忘るべからず です。
私の教室では、何年踊っていようが気持ちは常に初心者 という心を忘れないでいて欲しいと思っています。
ハワイ語でいうと、ha'aha'a(ALOHAのH=謙虚・素直) です。
これが根底ある方は、何事においても成長していきます。 いつでも気づくことができるから。
この教室を始めて丸4年が経ちました。
レフア、リーリア共に、中には、丸4年経ったオハナもいますが、みんなに共通していることがあります。
誰ひとりとして奢った心の人がいないのです。
長く居る人が威張っていて、新しい人が気を遣う。というようなグループがあるとしたら、うちの教室は真逆といえます。
新しい仲間が早く溶け込んでくれるようにと、新入生より、既存オハナたちの方がはるかに気を遣っています。
だから、うちの教室の新入生たちはきっと楽ちんだと思いますよ!
これから仲間入りする方たち、どうか安心してみんなの輪に入って来て欲しいと思います!
みんな、E komo mai!! (ようこそ~)\(^o^)/ と、オープンにしていますから
これが、私の自慢のオハナです。
ワタクシはこのとおり、ちょっと(かなり)変わっていますが
(おそらく日本中のフラの先生で、こんな変な人はいないと思うわ)
オハナ(生徒のみんな) は、ホントに素敵な人ばかりですこれだけは断言できます
なかなか、ないと思います。
年代の壁なんて関係なく、また、いつフラをはじめたなんて関係なく、仲良くなれる集団は。
だから、一緒に踊ることがホントに楽しくなってくるんですね~
ホイケを終えて、たくさんのオハナが言ってくれました。
「このみんなと踊れるから楽しい 」 て!
・・・・おっと気がついたら自慢話で教室宣伝みたいになってしまいました~(笑) 宣伝もしないとね。←ちゃっかり。
ウチの売り は、コレだから
新学期初日の今日は、全員でベーシックを行い、休憩時間にレフアの表彰式をしました
今年度の後半(1月~)の半年間の皆勤賞(全レッスン出席)・・・・は、「このクラスは・・・・いませんでしたー。(笑)」
と、言ったらみんな笑ってましたー。
惜しくも1回欠席の努力賞@ちょっと遅刻と早退があったけど ・・・は、 3名
おめでとうございまーす\(^o^)/
頑張りました~
ALOHA大賞(ブログコメント投稿No,1)・・・・・は、「このクラスは・・・・・いませんでしたー(笑)」
と、言ったら体験の方たちもみんな笑ってくれましたー。
前回から、表彰はリーリアたちに総ナメにされているので、今年度はレフアたちも負けじと奮闘してくれるかな~??\(^o^)/
マハロ大賞は、今年はじめて大役を務めてくれた、リーダーKちゃんに
優しい和みキャラのKちゃんがリーダーだったおかげで、とってもとっても和やかで和気藹々のチームができました
半数以上が新入生というチームをまとめてくれて、色々気配りしてくれて、とっても助かりました!
お疲れ様でした!!Mahalo nui loa!!\(^o^)/
表彰式の後は、体験のみなさんへ「歓迎のフラ」
欠席Kさんの代役を、Sちゃんが急きょ引き受けてくれました
フォーメーションに入るのは初めてなのに、みんなの合図で見事に踊ってくれました
ずっとお休みしていたSちゃんですが、フラは踊りたくてウズウズしていたようなので♪今日は良い発散になったでしょうか
ほんのちょっとお腹が出てきたSちゃん。小さな命が宿っているので、今日のレフアは+1人 で踊ったんですよね~!! Mahalo!!
ずっと大切に踊り込みしてきたこのレッスン曲も、また当分お別れか~と思うとちょっと寂しいですね。
でもまた、Christmas Hula Party前にやるだろうから、忘れないでいてくださいねっ♪
そして、
デモンストレーションを観ていただき、今月のやさしい日本語曲のレッスンです
フラは、メレ(歌)の内容を伝えるもの というのを改めて感じて欲しくて(はじめての方には特にそれをまず知って欲しくて)
このレッスン曲から今年度はスタートです。
今日は残りレッスン時間で、体験の方も一緒に、 ちゃっちゃっ さらっと踊りました~
いつもと違う人数で、賑やかにレッスンができて貴重なレフアの一日でした!!
体験に来てくださったみなさま、ありがとうございました
来週からオハナ仲間入りするみなさん!! E komo mai!!\(^o^)/
素敵なレフアチームへようこそ 歓迎します
これから楽しくレッスンしていきましょう!!
レフアのみなさん♪レッスン後、手続きのお手伝いをしてくれて 助かりましたー!Mahalo!!
来週から、今までよりちょっと賑やかなレフアになりそうです。楽しみ楽しみ!!
よろしくお願いしまーす\(^o^)/
Mahalo!!
ホイケでのレフアたち
・・・・・・惚れた