TOMOALOHAのALOHA~♪な日々

TOMOALOHAフラスタジオ(東京・国分寺)のレッスン日記と、美味しいものや好きなもの色々・・・

打ち上げまでがホイケです③ミリミリアロハ

2012-06-20 19:06:54 | フラレッスン

ALOHA!!

昨夜、台風4号が上陸日本列島を縦断

物凄い雨風でしたね~  

我が家は幸い早めにみんな帰宅し、夜の外出を中止にしたり、と家に引きこもってたので事なきを得ましたが。みなさんの帰宅の足は大丈夫でしたか??

日本各地にかなり大きな爪痕を残して去って行った台風4号・・・・・梅雨時期に台風上陸とは参りました
まだこれから5号の影響も心配されるそうで ・・・・集中豪雨が怖いです。こんな時ばかりは自然の恐ろしさを痛感します。

こういった自然現象を抑えようと、昔の人は自然の神様に祈りを捧げたりしたのでしょうね。

ハワイでも同じような習慣があり、ヘイアウと呼ばれる神殿で、オリ、チャントと共にフラが踊られました。
神聖な儀式で踊られたフラは、カヒコ(古典)と呼ばれています。
荘厳な雰囲気の中で、打楽器とオリのみでダイナミックに舞われます。その昔は男性しか踊ることを許されませんでした。

甘いメロディに乗って踊られるラブソングのフラは、これとは全く別種類のもので フラ・アウアナ(現代フラ)と呼ばれます。

ちなみに「アウアナ」 には 現代という意味ではなく、漂う とか さまよう という意味があります。

台風から、どういうわけかフラ豆知識をお送りしました 
ご存知のオハナも多いと思いますが、今年はじめて読むオハナもいらっしゃるかなーと思い、また書いておきました



さて、台風一過の朝。 

蒸し暑い朝。 ダイヤの乱れた中央線のおかげで・・・いつもより10分遅れで到着~


出向している文京区のフラレッスン 今日はホイケ後の初レッスンでした!


こちらも今日のレッスンで、今までのレッスン曲をとりあえず踊りおさめ。

久しぶりに踊る~覚えてるかしらーん?? なんてワイワイ言いながら、バッチリ踊っていました

本番では、練習では全くあり得なかった 真っ白状態 や、 思いがけないミス だとか、色々あった様で (えーそうだったの??という感じでしたが)
かなり緊張していたことをみなさん話していました。

それでもスポットライトを浴びるあの興奮を楽しみ、他チームのフラを堪能でlきたとのこと。
なにはともあれ、全員無事に踊り終えることができて本当によかったですね~\(^o^)/
お疲れ様でした!!


今日は軽く新曲のレッスンをして ホイケ後の反省会と言う名の「打ち上げ」です


最近はここのレッスン後に自分レッスンを入れてしまっていることが多く、時間がないため、茗荷谷のランチはご無沙汰しています。

今日は久しぶりの茗荷谷ランチで、みなさんとお話できるのでとっても楽しみでした~\(^o^)/



茗荷谷マダムたちが連れて行ってくださったのは・・・

フレンチのお店 ル・ピラート です♪\(^o^)/

ああ、ここもとっても久しぶりでした! 地下にある小さなお店で、いつもとても混んでいるお店。

個人的に、昨日の打ち上げは和食だったので、「フレンチ」と聞いて舞い上がってしまいました~


既にコースで予約してありました♪ メインとドリンクをそれぞれチョイスしました。

ここのお料理と聞いたら、ワインでしょう

ホイケ、お疲れ様でした~!!(乾杯~)\(^o^)/



前菜がすぐに運ばれてきました!

 


Dsc06379_2






















涼しげなガラスのプレートに、綺麗に盛り付けられた海の幸とサラダ。

フライはアナゴ、 上品なシメサバ、 サーモン、 グリーンソースがかかった絶妙に美味しい白身魚!(おそらく鯛か平目)

この一皿がメインでもいいのではないかと思う位、満足感のあるものでした♪

とくに、シメサバは新鮮そのもので味の違いを感じましたね~ きゃー'ono'ono!!(美味しい)





Dsc06381























メインは、お魚(真鯛のポワレ)か、お肉(和牛すね肉の煮込み) のどちらかチョイス。

最初は「お魚チョイス」だったのですが、あの前菜の一皿が運ばれた時点で変更。(お魚たくさんだったので)

メインはご覧のとおり、お肉に

とろっとろっに柔らかく煮込まれたすね肉でした~。お野菜も色々入っていて豪華な一品♪



こんなご馳走をいただきながら、ホイケの感想や裏話(こういうのが面白い)を聞いていきました!
みなさんの写真も見せていただきましたが、とても綺麗に撮れていて素敵でした~

いや~楽しかったですね~!! よく頑張りました!!









Dsc06383






















シメのデザート は珈琲と一緒に。


黒胡麻のアイスクリームがとても濃厚で口当たりもなめらか~。すぐ溶けちゃう~。


  
どれもこれも、逸品ばかりでデザートまで美味しくペロッといっちゃいました


私がここへ出向するようになって、4年が経ちました。

当時、とても少なかったオハナは少しずつ増えていき・・・・今年は練習スペースを2倍のお部屋にするくらいになりました!


素敵なクプナさんたちが多いクラスで、緩やかに和やかにフラを楽しんでいらっしゃいます♪

真面目なみなさんが、レッスン中によーく笑うようになって 私のハイテンションギャグにもついて来てくださるようになって 
私があんまり笑わせるもんでみなさん、楽しくてしょうがないようでございます←たぶん(笑)


若手Sちゃんが、まき子先生と私に、素敵なフォトカードを手作りしてプレゼントしてくれました


Dsc06385























可愛いでしょう


中を開くと こんなです




Dsc06387






















素敵!! お上手ね~さすが若い娘は違うわねーなどと、みんなでひたすら感心・感激しながら見ました

とっても嬉しいです このまま飾っておきますね。

まき子先生のは、今度お渡ししますね♪ 喜ばれるでしょう!


Sちゃん、Mahalo nui loa!!


今年はそのSちゃんに良いコンビができた!と喜んでいたのですが、
昨年仲間入りした、明るいチャーミングなA子ちゃんが・・・なんと家庭の事情でフラを続けることができなくなってしまいました

でも、フラは大好き!またなんとか状況をクリアして、戻ってきたい!
と話してくれたので、みんなで待ってるよぉ!!絶対だよぉ!!と固く約束しました


今年始めたばかりのマダムさんたちも、無事に踊れてよかったですね。 これからも、仲良く笑いながら楽しんでいきましょう!

リーダーHさん、色々とご配慮ありがとうございました~


そして、みなさんお疲れ様でした 素敵な打ち上げランチを Mahalo nui loa!!

'ono'ono!! ご馳走様でした

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(火)くもり フラレッスン「ゲストの方が多かった!?レフア新学期」

2012-06-19 20:42:10 | フラレッスン

ALOHA!!

台風4号が日本列島縦断しようとしています

まだ梅雨真っ盛りに、台風の上陸 ・・・・今日は午後から雨風が強まるという予報です。

以前にもこんな日がありました。 「嵐の前の静けさの中、フラレッスン」 

今日は初めてスタジオへいらっしゃる体験の方がたくさんおみえになる日でしたので、ちょっと心配しましたが

幸い、午前中はまだ雨は降らなそうでホッ。


それにしても、嵐の前の 蒸し暑さが強烈です・・・気温の割に・・・・wela!!(暑い)



火曜日クラス プア・レフア 新年度の初フラレッスン



ホイケ後、初めて顔を合わせます!

今日から、レフアの新学期です!!\(^o^)/ 
そしてレフアの新入生向け体験レッスン日です!!

体験の方をお迎えするために、早めにスタジオに来てくれたレフアたち。Mahalo!!

みんな、「ホイケお疲れ様ー楽しかったねーの挨拶もソコソコに・・・・

エントランスにご案内に立ってくれました! 

真っ先に動いてくれたのが、ちょうど1年前のこの日に体験に来てくれた、2011年度の新入生たちです 

他のみんなも早めに来てお手伝いしてくれたのでとっても助かりました!Mahalo!!


そして迎えたレフアの体験ゲストさんたち。

なんと、既存レフアよりも多い人数お集まりいただいて・・・いつもの火曜日と全く違う雰囲気になりました~

思いがけずたくさんの方たちに来ていただいて、ビックリ感激そしてちょっどドッキリです

レフアはひとり欠席でしたが、来月から復帰予定だったSちゃんが、急きょ来られることになってほぼ全員で ALO~HA!!\(^o^)/とお迎えしました。


いつもよりも、スタジオが狭く感じながら ウォーミングアップ!

新学期はエクササイズもNEWヴァージョン。

今年は、「身体も心も目覚めるストレッチ」+「ちょっぴり筋力エクサ」 を意識して作ってみました。

自己満足かもしれませんが個人的には、気持ちよく身体も伸びてくれるので気に入っています。みんなはどうかな??


日曜日の日記にも書いたのですが、
ホイケ(発表会)で、年度を修了するこの教室では、今日からが新年度。
新学期は、毎年、新しいオハナを迎え入れて全員で基礎からレッスンします!

まったくはじめて。という方の方が、ベーシックはすんなり入っていきますが、

経験を積んで来れば来るほど、

 

「初心にかえる」 ということが大切だと感じます。

気が付かないうちに自分なりのクセが付いたまま、できているつもりでずっと続けてしまうことがあるのです。
この時期にもう一度、リセットをして、基礎をしっかりおさらい。
そして、ついてしまったクセに早く気が付いて修正してあげることはとても大事。

何事もそうですが、まずは基礎ありき ですね

そして、気持ちも部分も。 初心忘るべからず  です。 

私の教室では、何年踊っていようが気持ちは常に初心者 という心を忘れないでいて欲しいと思っています。

ハワイ語でいうと、ha'aha'a(ALOHAのH=謙虚・素直) です。

これが根底ある方は、何事においても成長していきます。 いつでも気づくことができるから。


この教室を始めて丸4年が経ちました。

レフア、リーリア共に、中には、丸4年経ったオハナもいますが、みんなに共通していることがあります。

誰ひとりとして奢った心の人がいないのです。 

長く居る人が威張っていて、新しい人が気を遣う。というようなグループがあるとしたら、うちの教室は真逆といえます。
新しい仲間が早く溶け込んでくれるようにと、新入生より、既存オハナたちの方がはるかに気を遣っています。

だから、うちの教室の新入生たちはきっと楽ちんだと思いますよ!
これから仲間入りする方たち、どうか安心してみんなの輪に入って来て欲しいと思います!

みんな、E komo mai!! (ようこそ~)\(^o^)/ と、オープンにしていますから 

これが、私の自慢のオハナです

ワタクシはこのとおり、ちょっと(かなり)変わっていますが
(おそらく日本中のフラの先生で、こんな変な人はいないと思うわ

オハナ(生徒のみんな) は、ホントに素敵な人ばかりですこれだけは断言できます

なかなか、ないと思います。

年代の壁なんて関係なく、また、いつフラをはじめたなんて関係なく、仲良くなれる集団は。

だから、一緒に踊ることがホントに楽しくなってくるんですね~

ホイケを終えて、たくさんのオハナが言ってくれました。

「このみんなと踊れるから楽しい 」  て!



・・・・おっと気がついたら自慢話で教室宣伝みたいになってしまいました~(笑) 宣伝もしないとね。←ちゃっかり。

ウチの売り は、コレだから

新学期初日の今日は、全員でベーシックを行い、休憩時間にレフアの表彰式をしました

今年度の後半(1月~)の半年間の皆勤賞(全レッスン出席)・・・・は、「このクラスは・・・・いませんでしたー。(笑)」

と、言ったらみんな笑ってましたー。


惜しくも1回欠席の努力賞@ちょっと遅刻と早退があったけど ・・・は、 3名 
おめでとうございまーす\(^o^)/
頑張りました~

ALOHA大賞(ブログコメント投稿No,1)・・・・・は、「このクラスは・・・・・いませんでしたー(笑)」

と、言ったら体験の方たちもみんな笑ってくれましたー。

前回から、表彰はリーリアたちに総ナメにされているので、今年度はレフアたちも負けじと奮闘してくれるかな~??\(^o^)/

マハロ大賞は、今年はじめて大役を務めてくれた、リーダーKちゃんに 

優しい和みキャラのKちゃんがリーダーだったおかげで、とってもとっても和やかで和気藹々のチームができました
半数以上が新入生というチームをまとめてくれて、色々気配りしてくれて、とっても助かりました! 
お疲れ様でした!!Mahalo nui loa!!\(^o^)/



表彰式の後は、体験のみなさんへ「歓迎のフラ」 

欠席Kさんの代役を、Sちゃんが急きょ引き受けてくれました 

フォーメーションに入るのは初めてなのに、みんなの合図で見事に踊ってくれました

ずっとお休みしていたSちゃんですが、フラは踊りたくてウズウズしていたようなので♪今日は良い発散になったでしょうか

ほんのちょっとお腹が出てきたSちゃん。小さな命が宿っているので、今日のレフアは+1人 で踊ったんですよね~!! Mahalo!!

ずっと大切に踊り込みしてきたこのレッスン曲も、また当分お別れか~と思うとちょっと寂しいですね。
でもまた、Christmas Hula Party前にやるだろうから、忘れないでいてくださいねっ♪


そして、
デモンストレーションを観ていただき、今月のやさしい日本語曲のレッスンです

フラは、メレ(歌)の内容を伝えるもの というのを改めて感じて欲しくて(はじめての方には特にそれをまず知って欲しくて)
このレッスン曲から今年度はスタートです。

今日は残りレッスン時間で、体験の方も一緒に、 ちゃっちゃっ さらっと踊りました~


いつもと違う人数で、賑やかにレッスンができて貴重なレフアの一日でした!!

体験に来てくださったみなさま、ありがとうございました

来週からオハナ仲間入りするみなさん!! E komo mai!!\(^o^)/

素敵なレフアチームへようこそ 歓迎します これから楽しくレッスンしていきましょう!!

  

レフアのみなさん♪レッスン後、手続きのお手伝いをしてくれて 助かりましたー!Mahalo!!

来週から、今までよりちょっと賑やかなレフアになりそうです。楽しみ楽しみ!!

よろしくお願いしまーす\(^o^)/

Mahalo!!






ホイケでのレフアたち

・・・・・・惚れた
 

(写真はリーリアオハナmymyさんのご主人様撮影のもの Mahalo!!です!!)


Dsc_0143



















みんな、いい顔で 「マハロ~!!(ありがとう)」 が言えました 楽しそうでしたね!!




Dsc_0394

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げまでがホイケです②レフア打ち上げ♪

2012-06-19 20:40:23 | 日記・エッセイ・コラム

レッスン後、今日はレフアの打ち上げでした

(今週は打ち上げが連続でっす♪)

少人数ですが盛り上がりましょう! と、お招きいただきました!! Mahalo!!



居酒屋ランチ

北海道 国分寺店  です! 私、ここ、はじめて!! わーい嬉しいな~♪


落ち着いた、いい感じの個室ですよ~  


テーブルも広くて椅子もゆったりしていて居心地良いです! なんと、室内にクローゼットまであります!


広いテーブルでしたが、並びきらない位の御膳がやってきました!




Dsc06372
























北海丼(ですよね、これは。 ウニ・イクラ・カニ・サケ ですよ!きゃほー大好き~

お刺身、 ホクホクじゃがいも、 てんこ盛りの天ぷら、 おろし和え、小鉢、 


これだけでも 十分なのに~ もうひとつ御膳が並ぶんです。




Dsc06373























茶碗蒸し サラダ、 お汁、 お漬物  です。



広いテーブルなのにテーブル狭し!と運ばれてきました。 

ドリンクバーで (今日はなぜか)みんなソフトドリンクで乾杯~\(^o^)/

(私は、台風でクルマお迎えが必要になりそうなため&喉が調子悪いため今日は自粛)

みんな、ホイケお疲れ様でした~!!\(^o^)/



みんなに、ホイケでの面白エピソードを聞かせてもらって凄く楽しかったです!!

笑った、笑った。

へーそんなことがあったのー という珍事件?も。実はあったんだね(笑)

だけど、みんなとーっても楽しかったみたいでホントに嬉しそうにたくさんお話してくれました


みんな、リーリアとの合体はホントに楽しかったらしく「また、やりたい」と言われました

・・・・かなりボリュームある御膳でしたが、シメにデザートが出てきました



Dsc06374





















さすが、小樽。 さすが、北海道。

カップアイスも、クリーミーで濃厚な ストロベリーアイス。とっても美味しかった~



楽しくお喋りしてあっっっっという間に時間が過ぎていきましたー!!


レフアのみなさんから、 そんなマカナ をいただきました~

嬉しいです!!  本当にありがとう~\(^o^)/

ふわふわの、楽屋着チューブトップ。肌触りがいいねん



Dsc06371
 






















プロデュースしてくれたKちゃん、参加してくれたレフアのみなさん。Mahalo nui loa!!


嵐が来る前に終わってよかった! ちょっぴり雨が降ってきた~急いで帰ろう~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日(日)晴れ フラレッスン「笑って泣いた新学期初日」

2012-06-17 19:32:31 | フラレッスン

ALOHA!!

ホイケから1週間。

今年もまた、この日がやってきました!

いよいよ今日からTOMOALOHAの新学期(新年度のスタート)です!\(^o^)/


日曜日 プア・リーリア 新年度の初フラレッスン


雨が上がってよかったよー。
物凄い荷物!!籠に積みきれない荷物!!サーカス状態で自転車を漕いでスタジオへ。

自転車で角を曲がる時、オジサンみたいに 右手を斜め下に。「右へ曲がります」の合図をしちゃったよ(笑)だって危ないんだものー。

ホイケが終わって初めてのレッスン、
リーリアたちは元気に明るい表情でスタジオへやってきました!

お疲れ様でした~!!楽しかった~!!
「ありがとうございました~!!\(^o^)/」

と、明るい声が飛び交って、歯痛のYさん(心配ですお大事に!)以外、全員が顔を揃えました。
今日は空き待ち希望をしてくださった体験の方をお招きしてのレッスン。
お二人の予定がおひとりになってしまい、あまりにみんな仲良くて賑やかな中、おひとりで味わうこの空気はいかがなもんだろうと正直なところ少々気の毒に感じました・・・

それでもリーリアたちはめいっぱいのALOHAで久しぶりのゲストの登場に

E komo mai!!(ようこそ!!)\(^o^)/

と大合唱。リーリアの新学期が始まりました。

ホイケはとてもとても楽しかった様で、みんな興奮気味でした出席をとりながらそれは伝わってきました

引っ越しを終えたK親子が帰ってきた
「おかえり!!\(^o^)/ 引っ越し終えてどうよ??」と聞いたら、

ちっちゃなKちゃんが 「箱だらけっ」 と、ケッという表情で答えたのに大ウケ!! 


私の教室の新学期は、初心にかえり基礎からしっかりおさらいします。

ホイケまで、課題曲を踊り込み、踊り込み、の繰り返しが続いたので、改めて基本に立ち返る時間を作っています。
新入生を迎えるのはちょうどこの時期で、初めての方でも一緒にレッスンできるようにしています。

休憩タイムに、この半年(今年度の後半、ということになります)頑張ったオハナへの表彰式をしました!

勿論、ひとりひとりがそれぞれに頑張ったので、気持ちとしては全員にご褒美をあげたいところ。
でも、その中、やっぱり凄い!という記録を作ってくれたオハナには、私からささやかなご褒美マカナを差し上げることにしています。


前にも書いたのですが、今年のリーリアは出席率がダントツに高くなって驚きました!!


全レッスン出席の皆勤賞は お二人 \(^o^)/

そして、皆勤賞には一歩及ばずながら、わずか、1回しか欠席しなかった 努力賞が なんと7人\(^o^)/

合わせて9名。実にホイケ出演の半数が殆どレッスンを休まなかったことになります。

他のリーリアたちも、殆どわずかな欠席数でビックリしました。

超絶忙しい集団で、イベントの多い日曜日に、毎回のレッスンに出席することはどれだけ大変なことだと思います。

(だから、皆勤できなくてもダメだとがっかりすることはありませんよ~。)

それに自分は勿論、ご家族が健康であること、またそのご家族のご理解、ご協力がなければできないことです。
日曜日(休日)返上しなくてはいけない仕事が入らなかったことも、ラッキーだといえますね。
(仕事を持つ方にとって、これもなかなか難しいことですよね。)
だから皆勤賞や、努力賞だった方たちは、それら周りの状況に感謝しなくてはいけませんね。
私からも、それらに感謝する気持ちでご褒美を差し上げています。


それから、ブログ書き込みトップの方を、「ALOHA大賞と名前を付けました!

私のこのレッスン日記を必ずチェックしてくださり、あたたかいコメントや感想を発信してくれることは、まさに、ALOHA魂(あろはだましい)です。
コメントを読んでとても励まされていますし、反応が解って嬉しいし、また頑張ろうっって思えます。
こんなオハナがいらっしゃることも、ブログを見た方には知ってもらえます。
アクセスして、読んで、書き込みをして・・・と、忙しいみなさんにとって、これだってなかなかできるもんじゃありません。

だから、皆勤賞に等しいご褒美を差し上げたいと思いました。
今年の1月からカウントして、ダントツのナンバーワンの方は、やっぱり リーリアのあの方でした 
Mahalo!! みんなもどうぞ続いてくださいね~♪

そして、マハロ賞は、やはりリーダーお二人に。 

チームがうまくまとまるかどうかは、リーダーの力量といってよいです。
勿論、みんなの協力があってこそですが、信頼できるリーダーだから、みんなが協力しようという気になるのです。

お二人には、レッスンでの姿勢や、仲間への思いやり、フラへの気持ち、モチベーションの上げ方などなど、全ての面でよきお手本となってくださった気がします。 
細かい気配り、目配りも素晴らしく、謙虚で本当に素敵なリーダーさんでした。Mahalo nui loa!!


表彰式はそれぞれに拍手喝采をして終了しました~!

今日からまたカウントスタートです。また半年後の表彰式が楽しみで~す\(^o^)/



そしていよいよ、今年度のレッスン曲は一応これで踊りおさめ。

体験の方への「歓迎のフラ」、お休み明けのK親子たちへ「おかえりフラの気持ちで、ホイケ曲をみんなで踊りました

本番を終えた充実感と、安堵感と、色々? とても堂々と迫力あるフラを見せてもらいました!!maika'i!!
これも当分、見られないのかーと思うと・・・ちょっと寂しい。

今日からリセットです。

新年度のレッスン曲に入ります。

今月は、フラの基本を改めて感じてもらうよう、素敵な1曲をレッスンしていきましょう♪


と、まずはデモンストレーションを観ていただきました。 その時のことを少し書きましょう。

気持ちを込めて、時々、観ているみんなを見ながら踊っていたのですが、

踊りながら、だんだん・・・・最初笑顔だったみんなの顔が・・・・だんだん・・・・険しい?寂しい?表情に変わっていくのです・・・


・・・・・え・・・・

・・・・・・・ど、どうしたんだろ・・・・??


いつも、ニコニコと笑みを浮かべながらデモを観てくれるリーリアたちが、なんだか悲しそう・・・

動揺を隠しながら踊り終え、

「みんな、どうしたの??」

と、聞くと。

「感動して、胸がいっぱいに・・・」

「うるうるしてしまいました・・・・」


と、仰るではありませんかっ!!

がーん!!

うるうると感動してくださっていたのか・・・・!!\(◎o◎)/!


・・・・・ゴメン。  とてもそうは見えなかった。←率直な意見m(__)m


気持ちの表れが、他人にどう見えるのか。 

うーむ。 今年の課題は コレかな??(笑)

   
たとえば、笑顔のつもりでも、笑顔に見えない。嬉しい気持ちが見えない、と指摘されるのと同じです。 

いや、笑いごとでなく本当に。
フラダンサーにとっては重要なことだと思います。気持ちがどう伝わるのかが大事ですから。

是非、今年のテーマにしましょう。 感情表現に磨きをかけること。 おっし。決まった!


今年のテーマも決まったし、レッスン曲も通してみんなで踊れたし、充実、充実。のリーリア新学期初日でした!!
Mahalo!!

お疲れ様でした\(^o^)/




ホイケでのリーリアたち



Dsc_0212






















みんなとても綺麗でした~ うっとりーリア





Dsc_0426





















元気なカヘアと共に溌剌とした迫力!リーリア!! 

頑張りました





Dsc_0639_2






















「ホイケを終えてアンケート」 たくさん書いてくれてMahalo!!\(^o^)/

殆どの方が、

レフアとの合体曲が最高に(緊張したけど)楽しかった また是非やりたいと書いていました。

大変だったけど、みんなのALOHA!!がひとつになった瞬間。 最高でした




打ち上げの後、帰宅してみんなのアンケートを読み。どれだけみんなが楽しかったかが伝わってきて、ああよかった。よかった。



そして、リーリアからのマカナのひとつ、スライドショーDVDを観て・・・・

あまりの素敵さに心底感動してしまって・・・・・ みんなが眩しくて・・・・



・・・・・・号泣しました 

ホントです。 

ハンカチじゃダメで、タオルを持ってきて ひぃひぃ言っていました


号泣したのなんて久しぶり。  こんな素敵なオハナを持てて、なんて幸せなんだろうと思いました。ホントにホントです。

みんなが私の宝物です


Mahalo nui loa!!


本当にありがとう

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げまでがホイケです①リーリア打ち上げ♪

2012-06-17 19:29:45 | 日記・エッセイ・コラム

新学期のレッスン後、リーリアによるホイケの打ち上げが催されました~!!

ご招待Mahalo!!\(^o^)/



なんと、あの Cafe  Roof の2Fを貸切   


凄~い 貸切できるんだ~←一度、お断りされたらしいです。おおー。宴会部長の手腕が光るね!!



20名ほどで大賑わい。

日曜日がお休みのレフアのY子ちゃんも駆けつけて、一緒に打ち上げできるってオハナっていいね~





写真は一部の ドリンク&フードです



Dsc06361


カラフルで綺麗だったので撮らせてもらいました。
レディたちのクリームソーダたち♪

私は生ビール(笑)













ホイケ、
お疲れ様でした~!!!

乾杯~\(^o^)/


賑やかに会は始まって、ひとりずつホイケ感想を語ってくれました





Dsc06363





















みんな、どれだけ楽しかったか!!


ひとりひとりに大きな拍手があり、大盛り上がり



お料理はコースで色々出てきました。 取り分けながらいただきました~




Dsc06364
























撮りそびれましたが、この他、チキンソテー カレー がありました。

とっても 'ono'ono!! 美味しい~





Dsc06367
























オムライスも。 




Dsc06368
























パスタも。

シェアしたので、ほんのひとくちずつでしたが、美味しかったね~






Dsc06369























ドリンクとシメのデザートまで、盛りだくさんでした!!




お喋りも弾んで笑いっぱなし ああ、苦しかった

ホントに楽しかったです


素敵な打ち上げを企画してくださり、毎度、mymy宴会部長どの、会計を仕切ってくれた、ぴー副部長どの、Mahalo nui loa!!\(^o^)/


みんなありがとう~\(^o^)/




リーリアのみんなから、 そんなマカナ   

ひとりずつのメッセージカードが入った、手作りのフォトアルバムはさすがの作品で、感激
こんなの作ってくださってMahalo nui loa!!


そして、私を号泣させた、スライドショー。

本当に、本当に宝物です。

Mahalo nui loa!!



Dsc06366_2

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする