今年に入り 地区の老人会の 初の定例集会
年に5回 2月、4月、6月、9月、12月 の 土曜日にあり
今年初でもありますが 今年度最後の集まり
老人会の奉仕活動として まず 10時より 氏神さんの境内の掃除
我が家から 歩いて2,3分
10分前に 家を出たのですが 既に何台の車が止まっており
煙も 出ています
ズームして みました
前回 12月の掃除の時は 大量の落ち葉があり
2時間近く 掛かりましたが
今回 時期的に落ち葉も少なく 30分余りで
綺麗になり 掃除完了です
その後 公会堂に戻り 定例集会
会長さんより 12月から1月の 活動報告 や お知らせなどがあり
何時もより早く 昼食となりました
紙コップに入った味噌汁 に ビール付き
一年に一度 ここのお寿司屋さんの 昼食です
緑でない飾りのハラン 違和感を感じますが・・
今月末に 老連の輪投げ大会があるので
一度練習しましょう と 早速片づけ 畳の上での 輪投げです
男性・5メートル 女性・4メートル
右の方90を2、3歳超え 左の方も90に近い
二人は もう1メートル近くから と
とても お元気!!
世話係として
1.2.3位には 賞品 と 参加者には 参加賞を
自分が貰うと嬉しいものを事前に準備しましたが
結果 なかなか思うようには 投げれず 残念!!
何時もの土曜日のグランドゴルフは お休みで
今回は 輪投げを 楽しんだ定例集会でした
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます