棒針での 編み物は 楽しいのですが
眼が とても 疲れますので
眼を楽にしてやる為に
ミシン仕事も しています
何日も 掛かって 姑の着物だった 生地から
ラグラン袖の チュニックを 作ろうと
前後身頃に ラグランの袖を縫い付けたところで
ふと 思いつき
前見ごろの 中心を解いて
先日 超お安く購入した 絹の裏地を使って
裏地付きの ハーフコートに 変更することにしました
この時に 撮った 裏地の 写真を見ると 下の色違いの生地が映っています
広げてみて 気がつきました
残り物だったようで
色の違った 裏地が出てきて びっくりしました が
出てきた方が 表地に 合う色だったので
再度 裁断をし直しました
裏地付きの 縫い上がった ハーフコート
始めは チュニックのつもりだたので
前襟ぐりを 大きくしていた為 襟ぐりが 少し大き目になってしました が
裏地付きなので すべりもよく 軽くて 着やすいです
駅前ですが 人通りも少なく 開店休業状態ですが
色々縫って お店に 飾って置くことにします
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦