友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

畑の雑草引き & 弟の嫁からの嬉しい頂き物

2022-08-24 06:39:40 | 日々の暮らし

雑草で 埋まっていた 家庭菜園の畑も

朝夕に 以来 4日間 少しずつ 草引き 頑張りました

 

こちらから見ると 奥に 

ピーマン 大葉 ゴーヤ も まだ青々としているし

手前の ミニトマトは 青い実があり まだ収穫できるので

そのままで 周りの雑草のみ 片付けました

 

収穫終了の大玉のトマトは 引き抜きましたが

これからは 秋ナスが 取れるので そのままで

 

引き抜いた雑草 昨日 夕方 燃やそうかなと思いましたが

重ねて 置いているので まだ枯れてないのもあり

もう少し 乾燥させてから 燃やそうと・・・・

 

 

草引きを 続けていると 実家の弟の嫁が

車で通ったようで その時に お姉さん(私)を 見つけたから と

お盆に 富山に嫁いでいる娘(姪っ子) 親子が 帰省し

お土産に もって来くれた 富山呉羽の梨と

株主優待の 乗車券 持ってきてくれました

 

姪っ子が結婚した年から 時々 頂く 秋の味覚

姪っ子の住む 近くで 栽培されてるようで

とても 甘くて ジューシーな 美味しい梨です

 

それと 父親が 戦後まもなく 購入していた神戸電鉄の株

株主優待の 全線乗れる乗車券

株主には 毎年 全線定期券が もらえるようですが

 

最近は 家族が 使わなくなったそうで

前回から 私に くれる様になりました 

 

今年は お参りも 集合場所まで バスでなく 

時刻通りに着く 電車で行くことが多くなり

神戸市 神鉄シニア利用促進パスの

「神鉄シーパスワン」も 6月から使用して 10日間が

8月で 既に 後残り 3日 となり

もう一枚 購入しようと 思っていたので

とても 助かります

 

こちら11月末までなので こちらを先に使わないと

9月4日 坂東三十三観音参りは 新幹線・新神戸駅集合ですので

早速使うことにします

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦