我が家は 終戦後の昭和23年 当時 舅が神戸電鉄の
仕事していた関係で 田舎の駅だった構内の片隅に
建てた家を 増改築を何度かして
今は 駅前となって 昭和42年の結婚以来
3人の子育てをし 次々と結婚して離れた3人
阪神大震災前の年に舅を
3年前には 姑と夫を見送り 只今 古い家に1人で住んでおります
独り住まいになり 20年程前 居間と台所をリフォーム
夫の好みだった 居間の窓際を 30cm程
高くした居場所を 取り除き
床全体を フラットにして 広いスペースが 欲しいので
先月末に 何時もお世話になっている
業者の方に お願い 見積もしてもらい
昨日から 工事に入っています
設備会社ですが 工務店の様に 家の事は
全て お願いが出来る 助かる業者さんです
昨日は 朝から 会社の方が2人と大工さん1人の3人
まず 夫が使っていて 動きが悪くなっていた
マッサージチェアーを 分解して 持ち帰ってもらい
玄関側 居間の入口の建具 と
後 古いこの2枚の建具も 取り替えるので外し
窓際の一段高い場所を 壊す作業を終えると
以前の 床が 出てきました
それと 先日 食器を片付け 要らなくなった食器棚も
持ち帰ってもらうのに 運び出しが終わると 丁度 お昼どき
昼食を終えた後 会社の方は 次の現場へと行くからと
帰られました
後は 大工さんの仕事のみと なり
朝一番にパソコンを 別の部屋に移動して
電話は そのままですが
昨日 大工さんは 養生をして 建具の
取り付けから 始まり
まずは 2枚の建具の 取り付けで
初日の 仕事は 終了です
後 4,5日 掛かるでしょうが 今月中には 終わりそうです
完成楽しみにしております
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦