自分なりの 年末の 片付けと掃除がひとまず終了したので
昨日は 餅つきも 済ませておこうと
朝から 3キロの餅米を 洗いました
今までは 5キロ入りの餅米を購入し
半分ずつ 研ぎ 2個のバケツに 付けていましたが
今回は 3キロだから 一度につくつもりで
出しやすかった 大きな鍋を 利用
今まで 29日の夜に洗い 翌朝 ついていましたが
餅ちきは 一人では無理なので 毎年 嫁か 来宅した娘に
手伝ってもらうのですが
今年は娘が 大晦日に来る予定なので
今年は 急遽 手伝ったもらう 嫁の在宅を確認し
朝から 餅つき機も 出してきて 準備しました
夕方まで 暇だったので
こちら 家庭菜園で 収穫した 巨大なサツマイモ
時間のある時にと この残りの2個よりまだ大きいのを
1個を 使って スイートポテト作り
洗って 皮をむき 適当な大きさに切って
この電気圧力鍋 小型なので 2回に分けて 蒸し
熱い内に 牛乳・砂糖・バターを入れ 潰して 混ぜます
1個で 大きめのカップで スイートポテトが 9個作れ
卵黄を 塗って オーブントースターで 焼くと
8分ほど 焼けば 出来がりです
冷凍保存して ぼちぼちと 朝の食パン替わり 頂きます
そして 4時頃から 餅つき機の蒸す機能が数年前から
機能しないので 昔から 使っている蒸し器を使います
3キロを 一度に蒸そうとすると 多すぎるようなので
蒸すのも つくのも 半分ずつに することに
40分程 掛かり 蒸しあがる頃に 嫁を連絡して
嫁がちぎってくれ 私が 丸めて
古い持ち箱に 並べました
最近は 鏡餅は 後で 切るのが 大変なので作らず
全て 丸餅に しました
段々 と つく量も 少なくなってきましたが
嫁と 娘の 3軒分
元旦に 仏壇と神さんに お供えし
後は お雑煮に 頂くのには 充分でしょう
段々と 年と共に 餅搗きも 億劫になってきましたわ
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦