友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

四国別格二十霊場 第15番・箸蔵寺

2022-09-25 07:14:36 | 霊場巡り

4月から 始まった 四国別格二十霊場巡りも

2週間前の 9月10日(土)に

途中残っていた 徳島県三好市池田町にある

第15番 宝珠山 箸蔵寺 と

最後の 徳島県美馬市脇町の

第20番 大瀧寺の お参りで 満願となりました

 

坂東三十三観音霊場巡りが 長引き

別格のお参りの様子が 遅くなりましたが

備忘録として やっと お参りの様子のアップです

 

 

当日 徳島自動車道を 走っていると 小雨がぱらつき

雨の中のお参りかなと 思っていますが

なんとか 降られず 曇空でしたが 

吉野川を眺めなら ロープーウエイで 上ります

 

途中 2層の立派な仁王門も 見えました

 

ガイドブックより 箸蔵寺全景図

 

ロープーウエイを 降り 本坊の前を 通り

 

左折れ 右折れ と 進んでいきます

 

 

右手 灯篭の奥に 四国観音霊場第28番でもあるようで

ぼけ封じ観音さんが 祀られています

 

手を合わせ しっかり お願いしなとね

 

石段を進むと 正面に 鐘楼堂があり

 

 

手前で 左に折れると 鳥居があり

 

箸蔵寺の、本坊からご本殿までの石段の段数が

二百七十八段となっていることが分かり

これは仏教で最も読誦されている「般若心経」の

文字数と同じだと 分かり

 10年前に お参りしたと時にはなかった 

石段に 般若心経の 文字が 貼られていていました

 

先達さんの案内で 何人かは 石段の途中から 

坂道を 上って行きましたが

こちらの方が 時間が掛かり

境内西の御影堂の方へ 上がってきて

 

本堂へと 向かいました

 

 

天長5年(828) 弘法大師がこの地を訪ねた時

この山に金比羅神の瑞気に導かれて

金比羅大権現に巡り会え 御本尊を刻まれて

奉安し 箸蔵寺として 創建されたそうです

 

本堂を お勤めの後 大師堂へも お参り

大師堂の後ろには 四国八十八所の本尊が祀ってあり

お砂踏みができます

 

四国三十六不動尊霊場 第4番 札所でも あります

 

下りは 本堂の前の 石段を 

 

 

石段の途中 修行大師像 と

 

薬師堂も あります

 

石段途中から 写した 鐘楼堂

 

 本坊の前を通り ロープーウエイの乗り場に着くと

丁度 出発寸前に 乗れましたが

 

今回2人の添乗員さんだった 一人 と 先達さん

20人余りの参加者の半分が

次のロープーウエイに 待機中に

突然 安全装置の作動で ロープーウエイが 動かなくなり

修理の見通しが付かないとの事で

結果 タクシーで 迎えに行き 残りの方の無事下山

 

先に降りた私たちも 一時間ほど 待つという

思いがない アクシデントが ありました

 

そして 1時間遅れの 昼食と なりました

 

 

15番 箸蔵寺で頂いた こちら 記念の御朱印

 

2度目の 納経帖の 重ねの御朱印  

 

昼食後 最後のお寺のお参りは 明日に(*^-^*)ノ~~マタネー

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


ほっこりした 出来事

2022-09-24 06:37:16 | 日々の暮らし

先日 娘が来た時 手伝ってもらい 食器棚の整理をして

使わなくなった食器の数々

 

台風が過ぎ去った 翌日 20日に

通路側の軒下に 張り紙をして 古いパン箱に 並べ

少しずつ 減っていくの 嬉しい と

一昨日 書きました

 

その日 木曜日でしたが 診察や 買い物 

そして 出かけたついでに 用事を済ませたりと

お店を閉めていてので

昨日の定休日 お出かけ予定もなく

よくお休みをするので

朝から お店を開けておりました

 

午後 来店客で 感知するチャイムの キンコンの音で

お店に 出てみると

可愛い二人のお子さんと お母さんが 

「これ頂きます」 と 丁寧に お礼を言われ

これ 失礼かとも思うのですが

子供さんが 是非 渡したいというので と

おやつに 買ったおられた 甘栗を 頂きました

 

 こちらが 持ち帰ってもらえるのが 嬉しいのに 

お礼なんて とんでもない と 言ったのですが・・・

折角 差し出してくれるお兄ちゃん 

断るのも 悪いので 有り難く頂きました

 

余りにも嬉しくって ブログアップしたいので

写真撮らせてもらっていいですか? と

お願いすると お兄ちゃん Vサインのポーズをしてくれ

 

 

お揃いの長靴を履いた お子さんが 見つけたのは

 おやつ入れになりそうな 可愛い器です

 

お母さんも とても気に入った と ピンクのガラスのお皿

100ショップの品とは 随分違うと

とても 喜んでもらえました

 

 

思いがない 3人の 来店に ほっこり!!

荒ゴミに出さずに良かった と 実感した出来事でしたヽ(*´∀`)ノ

♪゜・*:.。. .。.:*・♪


毎月の血液検査結果 & 昨日の畑

2022-09-23 06:34:27 | 日々の暮らし

毎朝 食後 1錠飲む 4週間分の糖尿病の薬

以前は 飲み忘れが 余ってきて

5月には 勝手に 診察を伸ばした時 

一気にヘモグロビンA1C値が 高くなり

薬の飲み忘れを 先生に指摘されました

 

以来 飲み忘れが無いように

もちろん 食事 運動も 頑張り

 昨日は 朝飲んだあと1錠となった為

祝日の今日の予定を変更して 一日早く診察に

 

休日前で とても 待合室は混んでいましたが

予約をしていたので 余り待つこともなく診察室へ

 

頑張ってると 結果も 伴って 4ヵ月ぶりに

数値が 7,0を切り 6、0台に下がってきました

 

朝食を 食べて行くので 血糖値は高いですが

先生は HbA1cの値を 重視されますので

この状態を 保つようにと 言われ 

採血をして いつものように 骨密度の薬と共に

4週間分の薬の 処方箋を 出してもらいました

 

加齢と共に すい臓からインシュリンが 出ない体質に

なってしまったようです(´・ω・`)

 

数値が上がらにように 

薬 食事 運動 と 気をつけて

日々の生活 頑張りますね(´∀`*)

 

 

 

帰りに ホームセンターへ 寄って

ブロッコリーの苗を購入

 

8月下旬に植えた 大根 芽が出て 1度間引きまで

したのですが お出かけ中 ほっていたので

台風の後 久々に 畑へ行くと

全て 枯れてしまってました

 

夕方 買ってきた苗を そのあとに 早速 植えました

ブロッコリーは 青虫が付きやすので

ネットを かぶせました

 

 

 

 

ほっていても 畑では 小さなひまわりが 花盛り

 

残していた 百日草も 次々と 咲いて 色とりどり

 

 

 

切り花にして 飾ると 向日葵も百日草も

どちらも すぐダメになりますが

そのままだと 何日も 咲いているお花なんですねヽ(*´∀`)ノ

♪゜・*:.。. .。.:*・♪

 


「霊場巡り」も ひとまず終了 その間の「日々の暮らし」

2022-09-22 07:21:00 | 日々の暮らし

9月4日(日)から7日(水)4日間の

坂東三十三観音巡りツアーの帰宅後

翌日から 2週間続けて お参りの記録として

長々と 書き綴った カテゴリー「霊場巡り」も やっと昨日で

前半17ヵ寺のお参りのアップが 終わりました  

 

 

 

その間に いろいろと

 帰宅 3日後

10日(土) 今年4月から始まった四国別格二十霊場

日帰りの 第6回目の最後のお参りのツアーに 参加

老人会の氏神さんの掃除と敬老の日の集会が重なりましたが

欠席しての お参りの様子は 後日また 「霊場めぐり」で・・

 

9月12日 は 私の78歳の誕生日

朝一番に 長女から

 

しばらくして 次女からも

 

午後には 弟の嫁から と

 

それぞれ 覚えてくれていて スタンプがお届け

ラインでのお祝い うれしいですねヽ(*´∀`)ノ

 

15日(木) 敬老の日をかねて

わざわざ 長女が お祝いに ビール1箱やピオーネなどを

持ち帰りたいものあるとかで 半年振りに

来てくれました

 

 

17日(土) 老連の第2回ボッチャ競技大会

地元の小学校体育館で 

世話係として 30分早く 会場へ行き

女性は受付業務などの役割分担をこなし 

 

試合は 9時から 13時まで 

まずは 体力測定 片足立ち から 始まり

 

競技へと 移ります

3コートで 14単位 

28チーム×3名 合計84名の参加者

1回4エンド 3回対戦 と 待ち時間も多い中

4時間 掛かり 無事ゲーム終了 疲れました!!

普段練習しているチームが 良い成績だったようですが

それなりに 楽しむことができました

 

 

18日(日) 次女が 

敬老の日のお祝いを持って来てくれ

 

2個の食器棚 を 整理して 一つを空にして

大きい方1個に まとめたいので

娘に 手伝って欲しいと 片付けを頼みました

 

要る物を この食器棚 1個に 収め

 

余った食器は

 

3年前にも 物置の使わない食器を 店の外に出して

持ち帰ってもらいましたが

今回も 通路側の軒下に 置いています

 

 

ぼちぼちと 持ち帰って下って 減っていくのが嬉しいです

 

 

19日 

嫁が15日(木)の夜 夜行バスで 八王子の息子の所へ

浅草観音にも行き 東京見物し

千葉の孫(長男)の所へ行って泊まったとか

19日の夜 新幹線で 帰宅予定が

台風で新幹線が止まる前にと 午前中に

休みだった孫(次男)が 新神戸駅まで迎えに行き帰宅

東京土産 と 帰宅途中で 敬老の日にと購入した

ショートケーキ 頂きました

 

 

そして 

20日(火) は 彼岸の入り 

朝一番に 掃除と お墓参り を すませてきました

前日の 台風で 置いているバケツの蓋が飛んでいましたが

お盆に比べると 落ち葉も少なく

 

30分程掃除をすると きれいになり

ローソク 線香を立て お勤めを

今回 まだ誰も 来ない一番乗りの 墓参り

気持ちがいいですね

 

今回も夫の従兄弟から 沢山の樒を 頂いたので

余った分を 六地蔵さんに 

お盆に縫ったよだれかけ 少し色落ちしてましたが

又 年末に 架け替えましょう

 

そして 明日は 金曜日で定休日 毎月の診察日なんですが

祝日なので 今日 9時半からの診察に 行く予定

毎日 元気に 動け回れるって 幸せなことですわ(*´∀`*)

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


坂東三十三所観音霊場めぐり 最後は 第14番・弘明寺

2022-09-21 06:57:24 | 霊場巡り

9月4日(日)から7日(水)までの 4日間

神奈川県の第1番・杉本寺から 始まり

埼玉県 群馬県 東京都 と 16ヵ寺のお参りを済ませ

最終日の午後 最後は 神奈川県 

新幹線・新横浜駅まで 40分程のところにあるお寺へ

 

浅草観音のお参りの後 直ぐに バス車窓より 

隅田川を渡っていた時に 見えた

「金のオブジェ」「朝日ビールビル」「スカイツリー」

 

 

 

 

その後 首都高速海岸線を通り 

 

 

 

一時間程で 横浜市南区弘明寺町 道路脇の駐車場で

バスを降りて 弘明寺商店街が そのまま 参道のようで

 

商店街が 終わると 正面の仁王門があるのですが

(ガイドブックより)

 

お手洗いを先に済ませたい と 横の坂道を何人かと一緒に

 

済ませた後  境内に 入ると まず目に付いた

鐘楼堂

 

 

養老5年(721)インドの善無畏三蔵法師が渡来し

この地を聖地とし その後

天平9年(737) 行基が観音像を刻んで建立したのが始まりで

弘仁5年(814)に 弘法大師が訪れ 弘明寺聖天を安置し

鎌倉時代には 源頼朝が信仰し 将軍家の祈願所となったそうです

 

第14番 瑞応山 弘明寺(ずいおうさん ぐみょうじ)

宗派・高野山真言宗  御本尊・十一面観音菩薩

江戸時代建築の 本堂

 

 

本堂横の 石段を登ると

 

大聖歓喜天堂 にも お参り

 

 

境内から みる 仁王門

 

石段 途中に ある お地蔵さん

 

 

帰りに 撮った 仁王門

 

弘明寺にて 第1日目 17ヵ寺のお参りが 無事終わり

新横浜駅 16:48分発 のぞみで 19:14に

新神戸駅につき 後1時間後の帰宅となりました

 

 

そして 今回 納経帖は 参加者にプレゼント

第1回目は 17ヵ寺の 御朱印を頂きました

 

御朱印は 昨年秩父観音では 1ヵ寺・300円でしたが

今回坂東観音は 500円と なっています

 

第1番・杉本寺では 発願の 印が 押してあります

 

お参り順番に 長々と書いた 坂東三十三観音めぐり

やっと前半が 終わり 一段落 ホッとしています(´∀`*)

 

次は 来月2日(日)から 残り16ヵ寺の 

お参り予定 なんですが 老人会の行事も色々とあり

落ち着かない 日々を 過ごしています

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦