ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

毎週のように更新する個人的な日記と黒歴史です。

かゆい、かゆい痒みの季節が来たぞ笑

2021-11-20 23:51:30 | 日記
こんばんは🌃✨❗12月が近づいてきますね。
一昨年の11月20日のブログには、
11月もあと10日。今朝、テレビであの新国立競技場も30日に完成すると言っていました。 先週に引き続き、相変わらず咳は出て、のどはガラガラ。箱ティッシュも一箱開きそうなくらい鼻をかむ回数も増えました。
と辛そうでしたが、今年は風邪気味ではなく、肌の乾燥が激しく、すぐにかゆくなり、引っ掻いて両手が血まみれです。
さすがにお客さまの前ではまずいので、絶えずハンドクリームや傷薬を塗ってだましだまし勤務しています。
最早、私の冬の風物詩であり、秋から冬に変わる時期になったと知らせる身体からのサインです。
こう書いている今も傷だらけの手で引っ掻くのをこらえています。
さあ、元号シリーズも25日までの五日間にして、早く済ませます。
一昨年はなんと10日分を一気に載せていたようです。
一昨年の自分が遠い昔にいるようです。
21日 現在の東京都中央区にある劇場 歌舞伎座 開場(1889、明治22年)
染織作家 宗廣力三(1989、平成元年)
石川県白山市に自然環境に配慮したダム完成(2001、平成13年)
日本の歌人、書家 會津八一(1956、昭和31年)
熊本県と鹿児島県を結ぶ現在の肥薩線が全線開通(1909、明治42年)
室町時代の臨済宗の僧侶 一休宗純(1481、文明13年)
東京都の伊豆大島にある三原山が噴火(1986、昭和61年)
11月22日>
映画監督 今井正(1991、平成3年)
日本テレビ放送網制作NNNドキュメント「明日をつかめ!貴くん~4745日の記録」が日本のテレビ番組史上初のアメリカ合衆国の国際エミー賞第15回ドキュメンタリー部門賞を受賞(1976、昭和51年)
徳川幕府第15代将軍 徳川慶喜(1913、大正2年)
宮城県内を走るJR仙石線の全身である宮城電気鉄道 全線開通(1928、昭和3年)
11月23日>
小説家 仁木悦子(1986)
東京都調布市にある深大寺の開山堂の落慶法要 挙行(1987、昭和62年)
俳優 上原謙(1991)
映画監督 増村保造(1986)
日本画家 広田多津(1990、平成2年)
アニメーション作家 政岡憲三(1988、昭和63年)
11月24日>
刀匠 宮入行平(1977、昭和52年)
福岡県福岡市の平和台球場で古代宮廷の迎賓館である鴻臚館(こうろかん)の客殿の礎石群を発見(1988)
書家 小笠原環山(2000、平成12年)
元バレーボール女子日本代表監督 大松博文(1978、昭和53年)
長野県須坂市で「信州須坂町並みの会」 発足(1986)
11月25日>
東京都新宿区にある新宿御苑にある温室 完成(1958、昭和33年)
金工作家 金森映井智(2001)
日本の陸運業者 東京急行電鉄 150人乗りのトレーラーバスを運行(1948、昭和23年)
長野県須坂市にある須坂市動物園のアカカンガルーハッチ(2009年、平成21年)
奈良県と和歌山県を結ぶ和歌山線 全線開通(1900、明治33年)
鎌倉幕府第7代征夷大将軍 惟康親王(1326、嘉暦元年)
やっと書き終えた。ヾ(´Д`*)


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。