大川沿いのソメイヨシノはすっかり葉桜となり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c0/b3b9db9768d76130875e1cd5c05575c5.jpg)
遅咲きの八重桜が満開になっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
造幣局の通り抜けが4/16から始まりましたが
今日はその向かい側の<泉布観>
の写真です
老朽化による修理のため長い間閉鎖されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/3d74d8876b5cc788e5425231e686d462.jpg)
この3月末に3年ぶりに内部が公開されたそうですが
(大阪府で現存する最古の洋風建築で国の重要文化財)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/37/56234792a2e6337264b4c82ddee6f713.jpg)
今見られるのは外観だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/0fb2b32c47242c18742bacf3d547600c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/98/fb45cc1d9e04052b2c1b61cb371757f1.jpg)
旧桜宮公会堂正面玄関は国の重要文化財で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/31/5f05106d14ddda272ff137db842d8e3e.jpg)
明治4年に落成を迎えた造幣寮(現造幣局)のものを
昭和10年に完成した明治天皇記念館の正面玄関として
移設したものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/92f1ff02998e6633668ca9485fcf331d.jpg)
ローマ神殿風の重厚な石造りで歴史を感じられますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/b7ce7e8a9f6e9eb044ce230e5f4a564c.jpg)
このたび
結婚式場兼カフェレストランとしてオープンしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
中の様子がチラリと見えました。素敵ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/f4949194c148b0430114d1e351289ba0.jpg)
レストランの入り口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2b/50e491e6acd071cd3cc0909bc1050b9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/18ff6c59d9a79cd73ce95d0b540f366b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/e6ff9f697aa8eef3c52d2c9e48ab541a.jpg)
ちなみに
通り抜けは「南門」から入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9b/0b315bc1b10ee796513fd1c745025da3.jpg)
一方通行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/20fe1b1e675eba4040f59e74086a7c07.jpg)
国道1号線側に出るようになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/3e33248e58079d46a2683bb8c69dd701.jpg)
ものすごい人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c0/b3b9db9768d76130875e1cd5c05575c5.jpg)
遅咲きの八重桜が満開になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
造幣局の通り抜けが4/16から始まりましたが
今日はその向かい側の<泉布観>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
老朽化による修理のため長い間閉鎖されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/3d74d8876b5cc788e5425231e686d462.jpg)
この3月末に3年ぶりに内部が公開されたそうですが
(大阪府で現存する最古の洋風建築で国の重要文化財)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/37/56234792a2e6337264b4c82ddee6f713.jpg)
今見られるのは外観だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/0fb2b32c47242c18742bacf3d547600c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/98/fb45cc1d9e04052b2c1b61cb371757f1.jpg)
旧桜宮公会堂正面玄関は国の重要文化財で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/31/5f05106d14ddda272ff137db842d8e3e.jpg)
明治4年に落成を迎えた造幣寮(現造幣局)のものを
昭和10年に完成した明治天皇記念館の正面玄関として
移設したものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/92f1ff02998e6633668ca9485fcf331d.jpg)
ローマ神殿風の重厚な石造りで歴史を感じられますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/b7ce7e8a9f6e9eb044ce230e5f4a564c.jpg)
このたび
結婚式場兼カフェレストランとしてオープンしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
中の様子がチラリと見えました。素敵ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/f4949194c148b0430114d1e351289ba0.jpg)
レストランの入り口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2b/50e491e6acd071cd3cc0909bc1050b9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/18ff6c59d9a79cd73ce95d0b540f366b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/e6ff9f697aa8eef3c52d2c9e48ab541a.jpg)
ちなみに
通り抜けは「南門」から入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9b/0b315bc1b10ee796513fd1c745025da3.jpg)
一方通行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/20fe1b1e675eba4040f59e74086a7c07.jpg)
国道1号線側に出るようになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/3e33248e58079d46a2683bb8c69dd701.jpg)
ものすごい人でした。