とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

お手玉

2015年02月01日 | その他
自彊術の先生が
知り合いの100歳のおばあちゃんがお手玉を作って
欲しい人にあげているからといって

たくさん持ってきて下さり 「欲しいひと~

「は~い」って

みんなで2個ずついただいてきたのですが・・・



そうそう。。。以前

<ためしてガッテン>で認知症&受験に勝つ脳フル回転する昔遊び

というのを見たのを思い出した。


ん?認知症に勝つ?(←最近、敏感になってる


ちょっと調べてみたら
 
お手玉遊びの仕方と効用
  
・歌いながらお手玉をする(歌うことで息を吐く。長く息を吐くことで健康になれる)
  
・今という時間に集中する(お手玉しながら他のことを考えることが出来ない。未来の心配事も考えなくなる)
  
・お手玉は安全な遊び道具である。いつでもどこでも
  
・お手玉遊びは姿勢が良くなる(お手玉を上に投げることによって自然と姿勢が良くなり、内臓の働きを
    活発化する。腰を立てる程良い)
  
・リラックスできる(お手玉はいつも笑顔が出て心から体がよくなる。笑うほど脳の働きを活性化する)

・前頭葉や右脳に刺激を与えることができる。らしい。。。



お年寄りのデイサービスでも取り入れてるみたいだし
母にもさせたらいいんじゃないか?

いやいや。。。ヒトのことよりも私もやればいいんじゃないかと思って
作ってみました


洋裁は苦手な私もお手玉ぐらいなら作れるし

下手だけど気にしない気にしない

縫う距離が短いのでアッと言う間にできました。


左側は木綿。
でもお手玉って和風の布が合うなあと思って

    着物の端切れでも作ってみました↑


昔は小豆や数珠玉を入れたものだけど今はペレット

どれぐらい入れていいかわからなかったけど

40gにしてみた

布は9センチ四方の正方形を半分に切って
4,5x9の長方形を縫い合わせました

コトも気にいったみたいで、欲しがったので



木綿の方をどうぞコトにもあげるよ~




普通
お手玉をする時は、右利きの人は右手で玉を投げて左手で受けます。
それを逆に、左手から投げて右手で受けるようにするだけで
脳の司令塔・前頭前野が大きく活性化されるのです


お手玉で脳を活性化するには
逆回しのようにあえて難しいワザに挑戦することがポイントらしいのです。


子供の頃は
「お~さ~らい。おひと~つ。。。」というような遊び方をしていたのですが・・・

私は
3個回しも、2個の片手まわしもできないので

できるように練習してみようと思います。

結構むつかしいです



ふすまパン

2015年02月01日 | パン
ふすまを摂取するため
しばらくお休みしていたパンを焼くことにしました。

色々なレシピを試してみたのですが


普通の食パンの小麦粉を

250g→200gに減らして50gをふすまに置き換えるのが

一番簡単でいいかな

小麦粉100%に比べて高さは出ませんが結構ふわふわして美味しいです


バターの代わりにココナッツオイルにしています。



(気温が低いのでカチカチになってますが・・・)

強力粉   200g
ふすま    50g
ラカント   大1
塩      小1/2
スキムミルク 大1
ココナッツオイル 大1
水      200cc

5枚に切ると1枚当たり10g入っている計算になりますね










はくばくの「すっきり小麦ブラン」がどこにも売ってないので

今はコレに落ちつきました(適当に混ぜてます)


ブランフレークは食べやすいのですが
少し甘いので
ボソボソするオリジナルと混ぜるとちょうどいい感じです


1回分
40g。。。普通のマグカップに入れると半分ぐらいで40gになります。

ボソボソしがちなふすまですが
牛乳をかけると食べにくくないです