とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

平安神宮(2/17)

2015年02月19日 | 風景

(応天門)↑

カナダのお友達が京都に宿泊してるので

(玉子コロッケのやろくは私とふたりだったんだけど)

京都は
残りのメンバーも集まって私を入れて5名


平安神宮なんて何年ぶりでしょう?


(大極殿)↓

(私以外の4人。。。私は写す人です(^-^;)


鴟尾(しび)↓ 屋根の稜(りょう)の部分の両端につける一種の装飾具です。

訓読みすると(とびのお)鴟とはトビとかフクロウのことだそうです。

つまり鴟尾(しび)とはトビやフクロウの尾ということになります。
また鴟尾(しび)は靴に似ていることから沓形(くつがた)とも呼ばれます。



「鴟尾」が屋根の最上部に設置されるのは火除けのまじない

魚が水面から飛び上がり尾を水面上に出した姿を具象化したもので
屋根の上面が水面を表し
水面下にあるもの(建物)は燃えないとの言い伝えから火除けとして用いられたと考えられるそうです。


(白虎楼)↓向かって左側


右近の橘





(蒼龍楼)↓向かって右側



左近の桜

桜が咲く季節なら見事でしょう



前日はとっても綺麗な青空だったのに・・・

背景が灰色で残念


夜中には雨が降り出し、午前中は雨が残るとの予報だった。

でも朝には上がっていて傘を使うことがなかっただけでもラッキーだと思わねば。。。


まだ続きます


<平安神宮>



京料理 六盛(2/17)

2015年02月19日 | グルメ
お友達の宿が平安神宮の近くだったので「六盛」で待ち合わせ

敷居の高いお店が多い京都ですが

ここは観光客も気軽に受け入れてくれるので入りやすいのです。

名物「手をけ弁当」




季節の炊き込みご飯と湯葉の浮かんだ赤だし(3,240円)


プラスひとしな(天ぷら、お造り、ふかひれ茶碗蒸し、蕪蒸し等から一品)つけると4,104円

私は蕪蒸しをチョイス


季節のお料理を少しずつ楽しめるように手をけに盛り込んであり
どれもおいしかったです



<六盛>


初辰さんの招福猫

2015年02月19日 | その他


住吉大社の「初辰さんの招福猫」3センチx4センチほどの大きさです



初辰(毎月最初の辰の日)にお参りして
小さな招福猫を買い48体集めて納めると
一回り大きな招福猫と交換してもらえます。







初辰の日でなくても買ってもよいと言われたので
小さいのをひとつ買ってみました。