マロンママさんpoca+pocaのブログのほうれんそうパンがおいしそうだったので
マネをさせてもらって、作ろうと思いました。
が、今<猫の額、草だらけ>のママゴト菜園に小松菜が出来ているので
小松菜パンに変更です。
ほうれん草と小松菜の色の差なのか、小松菜が少なかったのか
ちょっと緑色が薄いみたい。
せっかくの小松菜の邪魔をしないよう
控えめに、煮りんごにシナモンをまぶしたものとラム酒漬けのレーズンを
入れています。
写真の切り口にはほとんど見えていませんが、もう少し入ってます。
基本の食パンの水を小松菜ジュースに変えただけです。
こねている時、とってもきれいな緑色で、しかし強烈に青臭かったけど
焼けると青臭さはすっかり飛んでしまうものなんですね。
パンの中に小松菜が練りこまれているんだから
体によさそうな気がするわ。
収穫した小松菜です。
猫ちゃん達かわいいですね。鬼さんのカツラ笑っちゃいました
パン教室に行ってらっしゃるんですね。
楽しそうですね。
私は最近ホームベーカリばかりです。
またどうぞ遊びにお越し下さい。
はじめてお邪魔します。
小松菜パンやってみようかな
手作りで焼きたてパンを食べたら、
買って食べられません・・・
でも買うけど。
健康に良さ気でいいですね。
家では、食パンとかブレッチェンとかしか作らないので、
今度ガンバって焼いてみようと思います
お暇な時にでも遊びに来てくださいね。
猫好きな私ですがよろしく
また来ます
小松菜パンおすすめです。
色もきれいし、ふわふわもちもちでおいしいですよ。
パンやケーキも作られるのですね。
またお邪魔させていただきますね。