薄皮まんじゅうで有名な<柏屋>
さんを覗いたら
こんなカラフルなおまんじゅうがありました。
Sweets Manju(スイーツマンジュ)
レモン、ブルーベリー、マンゴー、いちご。。。

さわやかでおいしい

こちらが定番の薄皮饅頭(小も出ているんですね)

でも実はコレ、少し前に大阪で買ったもの!

デパートに行けば
全国の銘菓の売り場に
週替りで売っていることがあるんです
これは戴き物ですが
同じく<柏屋>の「檸檬」レモン風味のチーズケーキです

法事の引き出物のでっかいお饅頭
こしあんの塊です。こしあん好きだからいいけど(^-^;
須賀川市<かめまん>

<会津葵>
のかすてあん

会津葵(こしあん)ではなく

江戸葵(桃、 林檎、 バナナ、 レーズンの果肉入り
パンプキン餡をカステラで包んだもの)

栗蒸し羊羹(旅愁)
<HPの写真、お借りしました>

細長~い棒状の羊羹でどこを切っても栗
羊羹といってもほとんど栗~

今、いちおしの<八重さん>という名前の日本酒
私はあまり得意ではないけど
お土産にいただいたので飲んでみたらおいしい


そしてこちらは
親戚のおばさん手作りの漬物

きゅうり、大根、人参、ミョウガ、カリフラワー
紫蘇の実の醤油漬けなんだけど
野菜のパリパリ感が残っていてとってもおいしい
福神漬のようなお味でご飯が進む進む

東北の人って漬物を漬けるのが上手です
これは
ばす駅長のいる「芦ノ牧温泉駅」で買った<野蒜>

ネギを小さくしたみたいな山菜です
それから母が一番喜んだのが「ふきのとう」
早速「ふきのとう味噌」になりました

これは二本松の母の従妹から
奥会津のマロニエのハチミツ。。。
まだ食べてないけどマロニエのって珍しい

これも仙台の母の従妹からの戴き物
仙台<阿部かまぼこ店>の
季節かまぼこ<春の想ひ>
そういえば去年も送ってくれた
和菓子のような可愛いかまぼこです

福島は美味しいものがいっぱいありますね~
大阪は
何でもあるようで大阪土産といえるようなものが
ないのよね

こんなカラフルなおまんじゅうがありました。
Sweets Manju(スイーツマンジュ)

レモン、ブルーベリー、マンゴー、いちご。。。

さわやかでおいしい

こちらが定番の薄皮饅頭(小も出ているんですね)

でも実はコレ、少し前に大阪で買ったもの!

デパートに行けば
全国の銘菓の売り場に
週替りで売っていることがあるんです

これは戴き物ですが
同じく<柏屋>の「檸檬」レモン風味のチーズケーキです

法事の引き出物のでっかいお饅頭
こしあんの塊です。こしあん好きだからいいけど(^-^;
須賀川市<かめまん>


<会津葵>


会津葵(こしあん)ではなく

江戸葵(桃、 林檎、 バナナ、 レーズンの果肉入り
パンプキン餡をカステラで包んだもの)

栗蒸し羊羹(旅愁)
<HPの写真、お借りしました>

細長~い棒状の羊羹でどこを切っても栗

羊羹といってもほとんど栗~


今、いちおしの<八重さん>という名前の日本酒
私はあまり得意ではないけど
お土産にいただいたので飲んでみたらおいしい



そしてこちらは
親戚のおばさん手作りの漬物

きゅうり、大根、人参、ミョウガ、カリフラワー
紫蘇の実の醤油漬けなんだけど
野菜のパリパリ感が残っていてとってもおいしい
福神漬のようなお味でご飯が進む進む


東北の人って漬物を漬けるのが上手です

これは
ばす駅長のいる「芦ノ牧温泉駅」で買った<野蒜>

ネギを小さくしたみたいな山菜です

それから母が一番喜んだのが「ふきのとう」
早速「ふきのとう味噌」になりました


これは二本松の母の従妹から
奥会津のマロニエのハチミツ。。。
まだ食べてないけどマロニエのって珍しい


これも仙台の母の従妹からの戴き物
仙台<阿部かまぼこ店>の
季節かまぼこ<春の想ひ>

そういえば去年も送ってくれた
和菓子のような可愛いかまぼこです


福島は美味しいものがいっぱいありますね~

大阪は
何でもあるようで大阪土産といえるようなものが
ないのよね

おいしそうなものばかりです。
甘いのもに目がないです。
同じように甘いもの好きな娘達が
なぜ太らないかと考えた時
彼女達は1つ食べたら満足するのです。
私はあればあるだけ
袋を開けたらなくなるまで食べる・・・
だから太るのです。
分かっていても止められない。
明日から気をつけようと
毎日思いながら
毎日甘いものを食べています(笑
もらいものやら自分で買ったものやら
いっときに甘いものが集中してしまいました。
私も若い時はあまり食べられなかったのですが
この頃は食べてしまいますね~
気になりながら食べてますよ。私も。。。
スイーツマンジュ食べた事ないんですよ。
気にはなっていたんですけど、今度食べてみます。
マオさん お勧めのはどれですか?
「檸檬」の美味しさは鉄板です!
これは我が家でも大人気ですよ~
八重さんのお酒も買われたのですね。
おおぉ~ マロニエの蜂蜜♪
他にも県内にあって食べた事がないものがいっぱい。
芦ノ牧温泉駅で買った野蒜は
この辺りでは「ひろご」って言ったものだと思います。
ネギみたいな味で、味噌を付けて食べてましたよ。
スイーツマンジュは手に入らないですからね。
福島に来て初めて見つけました
レモンとかいちごとかが美味しかったですかね。
どれも美味しいと思いますよ
八重さんのお酒は
お土産にもらいました
マロニエの蜂蜜は
二本松の親戚にもらったものですが
若松市内を車で走ってる時に
お店の前を通りましたよ
「ひろご」っていうのですか?
以前よく母の友達が送ってくれたので
懐かしくて買ってみました
とにかく福島には美味しいものがいっぱいありますよね