実は私・・・・
帯状疱疹になってしまいました
年末から年始にかけて 右側の肩甲骨まわりが痛くなって・・・
10年くらい前にムチ打ちをして以来 常に右の肩関節から肩甲骨のあたりが具合が悪くて
何か負担がかかるようなことをすると痛むので
またいつものが出てきたと思っていたのです。
ところが、1月6日の早朝 右の背中の強烈な痛みと
右の胸の これまた強烈なかゆみで目が覚めました
冬の一番寒い時に 虫に刺されるなんておかしいなと思い かゆいところを見ても
赤くも何ともなっていないのです(しばらくしてから赤い発疹が出てきましたが)

それからずっと右の背中と胸(ちょうど裏表の場所)が痛くて痛くて


「五十肩かな?何だろう???」と悩みつつ
鎮痛剤を飲みつつ
仕事に行っていました

とにかく痛くて 夜も目が覚めて熟睡できないので
次の日の昼間も寝不足でしんどいし 微熱もありました。
普段から常に 右肩の「痛い 重い だるい」があるもので
他の病気のことを思いつかなかったのです。
・・・・が、やっと10日の土曜日になって
これは「帯状疱疹」じゃないか???と自己診断して「ペインクリニック」へ
案の定「帯状疱疹」という診断で
抗ウイルス剤の「アシロベック」と神経痛の薬「ランドセン」をもらって飲んでいますが
少しでも早く飲み始めないといけなかったようです
発症してからだいぶ経ってましたから いまいち効きが悪くて
ずっと「ロキソニン」を飲みながら仕事に行っています。
鎮痛剤が切れてくると痛みがひどくなるし、だんだん効きも悪くなってきたみたいです。


ズキンズキン

と痛くて痛くて 何も手につきません
(ブログは正月休みに書きためておいた「下書き」をアップしてました
)

それで17日の土曜日に「神経ブロック」の注射をしてきました。
背中に打つのですが 思ったよりも痛くなかったのでホツとしました
あとは ちょっと頭が重くてフラフラして
心臓がドキンドキンと 普段よりも強く拍動をする感じです
すぐに背中の痛みがなくなることはなかったけど
次の日は鎮痛剤を飲むほどの痛みは少しマシになりました。
でも、まだ痛いな
あと何度か 注射をした方がいいかのかも???
これは他人に感染はしないので 仕事を休まずに行ってますが



とにかく痛いです 



右の背中にできた発疹と 胸の方も少しかゆいし・・・・・
それに 皮膚の感覚もおかしい
(歯の治療で麻酔をした時の 唇のしびれに似た感覚)
子供の時にかかった「水ぼうそう」のウイルスが 神経節に隠れていて
何十年も経って 免疫力が落ちた時などにまた復活して
暴れる
らしいです。
だから 大人には感染しないけど
水ぼうそうにかかったことのない 乳幼児には感染するのかも・・・
完全に治るまでには まだ時間がかかりそうです。
でも実は実は・・・・私
20歳のころにも「帯状疱疹」に罹っているのです。
その時は 肋間神経ぞいに赤いポツポツができて、痛くて熱も出て苦しみましたね
若くて元気な時だったのに その時も免疫力が落ちていたのか
2回もかかるものなのかなぁ
風車のようになって寝ている
とらたまくろむう


1枚だけ やけにデカイ羽根が混じっていますけどネ・・・

帯状疱疹になってしまいました

年末から年始にかけて 右側の肩甲骨まわりが痛くなって・・・

10年くらい前にムチ打ちをして以来 常に右の肩関節から肩甲骨のあたりが具合が悪くて
何か負担がかかるようなことをすると痛むので
またいつものが出てきたと思っていたのです。
ところが、1月6日の早朝 右の背中の強烈な痛みと
右の胸の これまた強烈なかゆみで目が覚めました

冬の一番寒い時に 虫に刺されるなんておかしいなと思い かゆいところを見ても
赤くも何ともなっていないのです(しばらくしてから赤い発疹が出てきましたが)

それからずっと右の背中と胸(ちょうど裏表の場所)が痛くて痛くて



「五十肩かな?何だろう???」と悩みつつ


仕事に行っていました


とにかく痛くて 夜も目が覚めて熟睡できないので
次の日の昼間も寝不足でしんどいし 微熱もありました。
普段から常に 右肩の「痛い 重い だるい」があるもので
他の病気のことを思いつかなかったのです。
・・・・が、やっと10日の土曜日になって
これは「帯状疱疹」じゃないか???と自己診断して「ペインクリニック」へ

案の定「帯状疱疹」という診断で
抗ウイルス剤の「アシロベック」と神経痛の薬「ランドセン」をもらって飲んでいますが
少しでも早く飲み始めないといけなかったようです

発症してからだいぶ経ってましたから いまいち効きが悪くて
ずっと「ロキソニン」を飲みながら仕事に行っています。
鎮痛剤が切れてくると痛みがひどくなるし、だんだん効きも悪くなってきたみたいです。







(ブログは正月休みに書きためておいた「下書き」をアップしてました


それで17日の土曜日に「神経ブロック」の注射をしてきました。
背中に打つのですが 思ったよりも痛くなかったのでホツとしました

あとは ちょっと頭が重くてフラフラして
心臓がドキンドキンと 普段よりも強く拍動をする感じです

すぐに背中の痛みがなくなることはなかったけど
次の日は鎮痛剤を飲むほどの痛みは少しマシになりました。
でも、まだ痛いな

あと何度か 注射をした方がいいかのかも???
これは他人に感染はしないので 仕事を休まずに行ってますが








右の背中にできた発疹と 胸の方も少しかゆいし・・・・・
それに 皮膚の感覚もおかしい

(歯の治療で麻酔をした時の 唇のしびれに似た感覚)
子供の時にかかった「水ぼうそう」のウイルスが 神経節に隠れていて
何十年も経って 免疫力が落ちた時などにまた復活して


だから 大人には感染しないけど
水ぼうそうにかかったことのない 乳幼児には感染するのかも・・・

完全に治るまでには まだ時間がかかりそうです。
でも実は実は・・・・私
20歳のころにも「帯状疱疹」に罹っているのです。
その時は 肋間神経ぞいに赤いポツポツができて、痛くて熱も出て苦しみましたね

若くて元気な時だったのに その時も免疫力が落ちていたのか

2回もかかるものなのかなぁ

風車のようになって寝ている





1枚だけ やけにデカイ羽根が混じっていますけどネ・・・

