元日に
チャイと大阪城まで散歩に行きました。
とーってもいい天気

いつもは遠くからズームで撮ってるけど
今日は近くからですよ~

いつもと違う方角からどーーーん


風が強くて寒かった~




空の色が綺麗~



プロジェクションマッピングをやってるのですが
夜にはよう外出しないので
見ることができません。残念だけど。。
。


お城の外側だけど栴檀(センダン)の木が。。。

実がたくさんついているので目を引きます

モミジバスズカケノキが紅葉してました


モミジバスズカケノキ(紅葉葉鈴懸木)
Platanus acerifolia
スズカケノキ科の落葉高木。
アジア産のスズカケノキと北アメリカ産のアメリカスズカケノキの交配種で
両母種の中間的な形態をしている。
公園樹や街路樹として世界の温帯各地で広く栽植され
日本でもいわゆるプラタナスとして植えるのは大部分がこの雑種である。
こんなにお天気がよくて青い空だったのに
帰る頃には雲ゆきが怪しくなってきて

家に帰ると雪が降り出しました
すぐに溶けて消えちゃったけど。。。

ものすごく風が強くて
チャイの帽子が

パカッと飛ぶ瞬間をパチリ(*≧m≦*)

チャイと大阪城まで散歩に行きました。
とーってもいい天気


いつもは遠くからズームで撮ってるけど
今日は近くからですよ~


いつもと違う方角からどーーーん



風が強くて寒かった~





空の色が綺麗~




プロジェクションマッピングをやってるのですが
夜にはよう外出しないので
見ることができません。残念だけど。。



お城の外側だけど栴檀(センダン)の木が。。。

実がたくさんついているので目を引きます


モミジバスズカケノキが紅葉してました




Platanus acerifolia
スズカケノキ科の落葉高木。
アジア産のスズカケノキと北アメリカ産のアメリカスズカケノキの交配種で
両母種の中間的な形態をしている。
公園樹や街路樹として世界の温帯各地で広く栽植され
日本でもいわゆるプラタナスとして植えるのは大部分がこの雑種である。

こんなにお天気がよくて青い空だったのに
帰る頃には雲ゆきが怪しくなってきて


家に帰ると雪が降り出しました

すぐに溶けて消えちゃったけど。。。


ものすごく風が強くて
チャイの帽子が

パカッと飛ぶ瞬間をパチリ(*≧m≦*)
