ハネっちのミリブロ?

エアガンはyahooオークションでもyukichi10500のIDで出品していますので併せてご覧頂ければ幸いです。

パワー特性

2022-02-16 03:37:27 | 実験&考察(エアガン)

今回は流速カスタムのパワー特性についてのお話です。

カッコいい外観に左右調整ができる凝ったHOPシステムで海外製モデルにしては珍しく?命中精度も悪くないこのS&T M40A5、でも即サバイバルゲームに投入とはならなずに私の所に舞い込んでくるのには理由があります。

 

それは絶対的なアドバンテージ(優位性)に欠ける性能、0.20g弾ゼロHOP時に0.89J(画像左)あったパワーは0.28g弾HOP適正時で約20%(画像中)、0.30gでは半分程度(画像右)とどんどん下がってしまいます。勿論これはM40A5がまだ普通のエアガン(エアソフトガン)だからなのですが、これでは単発ボルトアクションのM40A5がフルオートの電動ガンに太刀打ちできる筈がありません。

 

そこで登場するのが流速カスタムです。私の「カスタム流速サイレント」をコッキング式のエアガンに施工すれば電動ガンの弾幕を超える遠距離からのスナイピングも可能で、弾数で勝負してくる敵に対しても質で対抗できるアドバンテージが生まれます。*画像中の発射音は銃口から直角に50cm離れた屋内で計測しています。

 

ただこの流速カスタムのパワー調整は注意が必要なのかもしれません。普通のエアガンのように漫然と合わせると実はオーバーパワーだったなんてこともあり得るのがこのセッティングの特性でもあるのです。

例えば今回のM40A5は前項画像のとおり0.28~0.30g弾HOP適正時に0.9J程度のパワーを発生させることができますが、これよりも軽い弾ではそのスペックを十分生かすことができません。

0.20g弾をゼロHOPで発射すると75%(画像左)HOPを作動させても85%(画像右)程度で、だから「ゼロHOPで98m/s」や「0.2g弾で0.96Jまで」なんてゲームレギュレーションにギリギリで合わせてしまうとピーク時で1.1~1.3Jものパワーを発生させることになってしまいます。

 

そのためこの特性を使ってパワーチェックをすり抜ける輩(やから)から知らずに作ってしまうヘボチューナーまで、この辺のルールが理解できないルーズな人たちの周りでは事件や事故が起こる可能性が常にあるのです。

「どんな弾の重さやHOPの位置でもパワーレギュレーションをクリアできる」のが正しい流速カスタムの最低条件、そして性能の良い流速カスタムであれば軽い0.2g弾なんか使う気にもならないハズなんですが・・・

 

以上、流速カスタムのパワー特性についてのお話でした。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。