新型コロナ感染が地方に広がるなか、帰省自粛で迎えた令和2年のお盆。

味付けは昨年ベトナム旅行で購入した「chin-su」。いわゆるベトナム醤油、意外と⁉︎美味いイケる。夏の炒め物はこれだね。

出来上がったので、ご先祖様と一年ぶりのビールで乾杯!!



こんな年でも先祖の霊は帰ってくるので迎える準備で忙しい。
少ないながらもお盆用の供花を栽培・出荷しているからここ数日は慌ただしかった。
8月13日、先祖の霊を迎え本当は豪勢な料理がいいのかもしれないが、畑で育った安心安全な野菜で手っ取り早く炒め物つくりました。
目に見えずとも何処かにいるであろう先祖の霊と共にいただく事にした。
ササゲ豆とシカクマメとアゴ天のニンニク炒めを作りました。今回はシカクマメたくさん実っていたので存在感あるね。

味付けは昨年ベトナム旅行で購入した「chin-su」。いわゆるベトナム醤油、意外と⁉︎美味いイケる。夏の炒め物はこれだね。

出来上がったので、ご先祖様と一年ぶりのビールで乾杯!!

《おまけ》
天候不順もあり不出来なものもあったが、出荷したケイトウ、アスターの盆花ほとんど買っていただきました。
ありがたいことです。感謝!!

