
空芯菜が収穫できるサイズになってきました。早速切り取って出荷します。

気温が上がってきたらどんどん大きくなっていくのが待ち遠しいです。(知人の餃子屋のお客さんも待ってます)
エンドウ豆(キヌサヤエンドウ)はそろそろ終盤になってきました。
梅雨の長雨の間にちょっと他の作業してたら豆が大きくなり過ぎてしまって、、、。

キヌサヤエンドウだから本当はサヤを食べるけれど、マメ取り出して「グリーンピース」にしました。
2、3分塩茹でして冷凍保存しておいて、また豆ご飯でもして食べようと思います。

ミニトマトも順調に成長しています。

ミニトマトも順調に成長しています。
わき芽が旺盛に出てくるので気づいたら摘み取ります。栄養分が実に集まるようにね。
この摘み取ったわき芽、土に挿しておいたら根付きます。毎年この方法で苗を増やしてます。

趣味で育ててる葡萄(クイーンニーナ)です。大型連休過ぎてから管理作業が増えてきました、早いものはもう花が咲き出しそうな成長具合です。

趣味で育ててる葡萄(クイーンニーナ)です。大型連休過ぎてから管理作業が増えてきました、早いものはもう花が咲き出しそうな成長具合です。
順次「房作り」に取り掛からないと。ジベレリン処理の準備もね。


畑作業、ビニールハウスでは無いので雨が降ればお休みするしかなく、色々な作業タイミングが遅れてしまうことにもなりかねません。(自然な事でやむを得ませんが)
梅雨入り早過ぎるよ〜!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます