故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

むかご

2020-10-22 10:02:00 | 日記
毎年勝手に芽が出て蔓が伸びてくる「長芋」。
7年前に亡くなった父が何度か栽培していた長芋ですが、それ以来毎年同じような場所で芽を出してきます。


長い間絶えず受け継がれています。長芋は種ではなく下の写真にある「むかご」が地面に落ちて翌年芽を出します。

じゃあそのままにしとくと長芋になるのかと言うと期待どうりにはなりません。畑は硬い部分やら小石やら色々なので自然な状態だと芋がぐにゃぐにゃになり料理には向きませんね真っ直ぐじゃないと。

長芋栽培には長い筒を土に埋めそれに沿って芋が伸びるようにして真っ直ぐな長芋にします。

私としては初挑戦ですが、今年の春に芽を出したむかご(長芋の子芋)を二、三本試しに筒を用意して植え付けています。このむかごはその植え付けた長芋のむかごです。
収穫は11月頃。失敗して無ければいいけれど、、。



で、この「むかご」はほっとくと落ちてしまいますが、収穫して食べることができます。炒めたり、レンチンしたり。

私は「むかごご飯」にしてたべます。ご飯炊く時に一緒に入れるだけ。小さなジャガイモみたいにホクホクして美味しいです。

近々トライ予定。
いまから楽しみ🍚


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芋のつるのきんぴら | トップ | 昨夜はむかごご飯! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事