![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/70db5dab91c6e5ad3f7c5019c379661f.jpg)
最近仕事の関係で日本海に面したとある漁港近くで終日過ごすことが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cb/d232439a0eb98f561fd938b1bb0a8cd0.jpg?1642512116)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b1/e3d97be5eda3025f5efc19d3ccd95472.jpg?1642512191)
西高東低の冬型の気圧配置の日には強い北西の風が吹く。
この港は西向きに湾が向いていて、タイトル画像の右手(防波堤が守る港の外側)が西です。
強い北西の風に乗って防波堤に打ち付け砕けた波が真横に吹き飛ばされ飛沫となって飛んでいってます。
一日中吹き荒れる北西の風は凄いです。
この防波堤、高さ10m以上あるんですけどね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cb/d232439a0eb98f561fd938b1bb0a8cd0.jpg?1642512116)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b1/e3d97be5eda3025f5efc19d3ccd95472.jpg?1642512191)
近くに停めてる私の軽トラック、当然この潮の飛沫を浴びてる、帰宅したら必ず水洗いします。フロントガラスなどには塩の結晶が付いて白くなります。
あらためて冬の日本海って厳しいのを知りました。
でも、魚は本当に美味しい。この海が育ててるからなんだろうなぁ。
寒そう・・・・🥶
でも魚はおいしいでしょうね。
今の時期は何がおいしいですか?
totoro-papaさんとこも感染者数が一気に増えましたね。
どうぞご自愛くださいませ。(*^▽^*)
今の時期あまり話題が無くて自虐ネタっぽい話題になってしまいました。(-_-;)
でも魚介類は美味しいですよ。今の時期、代表格は「松葉ガニ」正月過ぎて安くなって来たようです。その他、ノドグロ、イカ、アナゴ、ブリ、カレイ。宍道湖のシジミも定番です。
ご心配いただきありがとうございます。コロナ第6波の感染力は強力ですね。美味しい魚食べに出掛けられません。(;_;)
お互い感染には気を付けましょう。
ノドグロ、おいしいですね。
高いのでなかなか食べられませんが。😰
この度gooを退会することにしました。
フォローしていただき嬉しかったです。
ありがとうございました。
またこれからもお邪魔させていただきますね。🤗🤗