トウモロコシ🌽にとってと言うか私にとって明暗を分ける1日でした。
皮をむいたら分かると思います。若っ!、一粒一粒がまだはっきりしてないし、黄色く色づいてもいませんよ。
先ずは暗い話を。
タイトル画像の通り、大事に大事に育てているトウモロコシ🌽(ミラクルゴールド)が、何割か被害にあいました。
先日カラス対策(釣り糸張り)とアナグマ対策(電気柵設置)したばかりだったのに、、、(~_~;)
宿敵は🦡アナグマだと思われます。自宅裏庭にも先日夜に子どもがウロウロしていたので。
原因は電気柵の電線が高すぎた(地面との隙間があった)みたい。子どもアナグマならくぐれたかも。
早速ぐるりとチェック、隙間広いところは狭めました。
本当に困ったものです。 (。-_-。)
明るい話題とは、
トウモロコシ🌽の若い実を摘果した「ヤングコーン」を初めて食べてみました。
まだまだ小さくてぷっくりと太る前です。
当然ながら農薬散布してませんから安心安全なトウモロコシ🌽です。
皮をむいたら分かると思います。若っ!、一粒一粒がまだはっきりしてないし、黄色く色づいてもいませんよ。
普通なら廃棄してしまうところですが、、。
ネットでレシピ調べて、先ずはベーシックな塩茹でにしてみました。
ネットでレシピ調べて、先ずはベーシックな塩茹でにしてみました。
小さじ一杯の塩入れたお湯で2、3分茹でました。
レシピ通りマヨネーズにごま油かけてシンプルにいただきました。
こりゃなかなかいけますぞ。成熟したトウモロコシのような硬い芯なんて無くて、全部柔らかい!丸々食べられる。
レシピ通りマヨネーズにごま油かけてシンプルにいただきました。
こりゃなかなかいけますぞ。成熟したトウモロコシのような硬い芯なんて無くて、全部柔らかい!丸々食べられる。
サラダというかビール🍺のおつまみというか。
この時期だけの、生産者だけの特典ちゅうことやね。
良い事、悪いことが同時にやってきた一日でしたが、まあプラスマイナスゼロと言うことで、アナグマくん🦡は大目に見てやることにしました。
ヤングコーンはまだ残っているので、明日はどんな料理にしようかなと考えています。炒め物かなぁ。
えらいこっちゃ‼️😱😱😱
収穫まであとちょっとだったのに〜。
憎き害獣ですね。(๑•ૅㅁ•๑)
でも、空からはカラス、地面からはアナグマ。。。
大変ですね。😥
ヤングコーン、おいしそう。
中華料理や天ぷらもいいかも。🤤🤤
アナグマ?ですか…
去年ウチは1本も収穫出来ず全滅でした。
犯人はタヌキかハクビシンかアライグマだと思われます。
被害が止まるようお祈り致します。
アナグマ?ですか…
去年ウチは1本も収穫出来ず全滅でした。
犯人はタヌキかハクビシンかアライグマだと思われます。
被害が止まるようお祈り致します。
なぜか2回掲載されてしまいました。
ほんとえらいこっちゃでした。憎っくき害獣なんですが彼らも生きるため必死なんでしょうね。生活する山は食糧無さそうだし。。。
ヤングコーン意外と柔らかく美味しかった。違う料理に挑戦してみます。
トウモロコシ🌽好きみたいですね。何年も狙われ電気柵導入に至ったのですが、、、。良い道具も使い方次第! 被害止まってくれるよう私も祈るばかりです。
gengegengeさんも良い野菜収穫出来るよう祈っています。