ちょっと珍しい(かな?)プランター利用したイチジクの栽培の紹介です。

ここがポイントかな。プランターに植え付けた苗木の一年目に、最初の枝を右に倒し気味に誘引し、主枝を左側に徐々に倒しながら誘引します。
全部で十数個の実が育ってます。


マンション、アパートのベランダでも栽培できるでしょう。興味あれば挑戦を!
全体はこんな感じです。上に伸ばさず横に広がる一文字仕立てのようにしています。

ここがポイントかな。プランターに植え付けた苗木の一年目に、最初の枝を右に倒し気味に誘引し、主枝を左側に徐々に倒しながら誘引します。
すると2年目にはこんな感じに横一文字のような枝になります。

左右に伸びた枝の所々(10cm間隔くらい)から交互に結果枝を上に伸ばすようにします。満遍なく太陽が当たるようにね。

左右に伸びた枝の所々(10cm間隔くらい)から交互に結果枝を上に伸ばすようにします。満遍なく太陽が当たるようにね。
すると3年目くらいから実が着くようになります。
このイチジクの品種は夏果専用種なので6月中旬頃には甘く熟すと思いますよ。

全部で十数個の実が育ってます。

左右に伸ばした一文字の枝は、先端は自然に上に伸びようとするので下に取り付けた横棒にくくりつけて引っ張ってます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます