goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

トルコも我が家も、すったもんだ。

2016年05月13日 06時03分24秒 | 日常生活
最近、ひつじ飼いには
とんでもない
悩み、がござんすw

…それはね…。
実は。

夜に、酒が
飲めない事!!

いや。
飲めるといえば
飲めるんだけどね。

自分の部屋に
ひきこもって

こっそり
棚から出して

背中を丸めて
ちびちび、飲んでんのw

…こんなんじゃ
飲んだ気がせんわ!!!

何たって。
義兄1号次男と義母が

いつも、どこかで
家の中を

うろうろ
してますからなあ~(笑)

義母だけなら
夜中は、寝てるんだけど

甥っ子君は
夜寝るのも遅いから(爆)

うおお~んww
大っぴらに飲みてえ~!!!

…と。
世の中は、相変わらず

いろいろ
どたばたしてるってのに。

ひつじ飼いの悩みは
平和どすw

5月10日には
ディヤルバクル県で

本日、12日には
イスタンブールで

軍や警察関係を
狙った

クルド人ゲリラによる、
爆弾テロが
発生しておりまして

両方とも
公安関係者に

死者が
出なかったので

テレビニュースとかでも
軽くスルーしてるけど…。

って。
爆弾テロが
スルーされるって

どんだけ物騒な
ご時勢じゃ、と

改めて考えると
ソラ恐ろしく
なりますが。

人間の慣れ、というものは
恐ろしいものです。

トルコ政治界にも
大変動が起きてまして

ダウトオール首相が
辞任して

エルドアン大統領が
トルコを議会制から

大統領制に移行させようと
頑張ってて

ついでに、
大統領職も

政党に所属したまま
大統領になれるようにしよう、と

法律の改正も
考えてて

まあ。
いろいろと

政界は
大激震ですわい。

いや。
相変わらず

ひつじ飼い家だって
大激震なんだよ(笑)

こないだ。
イスタンブールの義姉が
滞在中に

またまた
と~ちゃんと、長男が
大喧嘩しましてなw

まあ。
つかみ合いに
なったわけどす。

で。
わしと義姉が

間に
割って入って

何とか
事なきを得たんどすが。

義姉が
泣き出しちゃってさ。

イスタンブールに帰ってから
田舎の義兄に

電話で
コトの次第を、話したらしく

田舎から
キュウキョ

義兄2号夫婦が
やってきて

と~ちゃんに
お前、子供相手に
何やってんだ

精神的に不安定なら
病院に行くぞ、

とか
言われちゃったりして。

まあ。
一応。

病院行ったりとかは
せずに

とりあえずは
義兄が双方に話しをして

その場は
収まったんどすがね。

なんか。
わしゃあ

義姉に
申し訳ないやら、恥ずかしいやら。

わざわざ
イスタンブールから
やって来るのに

そんなケンカ
見せられたら

誰だって
イヤになるよな~とか
思っちゃったりして。

あ、一応。
現在は。

と~ちゃんが
ツアーに出て不在なので

それなりに
家の中は、平安ですが。

一体、いつまで
続くんですかね。
この、親子げんか。

ホント。
親も親なら、子も子だわ。

わしゃあ、そろそろ
呆れて

どうでも
よくなってきましたぜ。マジで。

まあ。
こんなとこで

家庭の愚痴を
聞かされても

読者様も
退屈だろうから、
話題を変えようw

子供たちは
そろそろ

気温も暖かくなってきて
夏休みも近づいてきた、とあって

まったくもって
ウワのソラ状態突入

こんなんで。
お二人さんとも

来年の受験
大丈夫なんですかね??

ってほど。
勉強に身がはいりませんでしてよ。

2週間後には
今年度最後の
定期試験があって

6月の中旬から
夏休みスタート。

あ、でも。
6月6日頃から

ラマザン(断食)も
スタートするなあ~。

するって~と。
7月アタマが

断食祭り(シェケールバイラム)
かあ~。

ちなみに
子供たちは

9月中旬に
学校が始まる前

8月の
中ごろから

夏期講習スタートする
予定らしいっす。

これから
受験が終わるまで

なんか、また
バタバタな予感で
ござんす。

親になって
わかったんだけど。

受験生なのに
勉強しない子供って

ホント、見てて
イライラしますなあ~(笑)

自分も。
受験生の頃は、

結構、てれんてれん
してたような

記憶が
あるけれどもww

なるほど、
親になってみて

その
歯がゆさ、が
納得できますたw

その、ね。
自分が当時、どう感じてたのか

と言う感覚を
忘れないように

でも、適度に
お尻を追いかけ回しつつ

バランスのとれた
思考回路で

1年
のりきれればなあ、と

覚悟を新たに
しているところ、で
ございます。

夏から。
受験戦争本番、スタートだなあ~。



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村