皆様、
こにゃにゃちわ。
いかが、お過ごしで
いらっさいますか。
わしゃ、っていうと。
先日、雪が降ってからこっち
完全に
冬眠体制に入っておりやしてw
もう~。
毎日、毎日
布団から
出たくなくて、大変っす(爆)
こんなわしを
横目に。
うちの、陸カメさんは
さっさと、冬眠に入りまして。
こんな時って。
カメが羨ましい~とか、思いつつ。
なんとか、
人間の習性から、はずれないように(爆)
戦う毎日で
ありますw何のこっちゃww
最近。
ブログ、またまた
停滞気味、
なんすけどねえ~。
いや、実は。
どうも、長年愛用の
PCの様子が
本格的に、おかしくなって
まいりましてww
ってか。
多分、これ。
15年くらい、
使ってるんで(爆)
いい加減、そろそろ。
老体に鞭打つのは、やめろって
話なんすけどw
でもね~。
子供の使ってる
新しいPCは
使いにくいしw
こっちは、自分用に設定してあるんで
非常に、使い勝手がいい
ってんで。
旧型機ばっかり、使ってるんすけどねえ~ww
なんかさ。
機嫌悪いと
ネットに接続してるのに。
ページが出てこない(爆)
わし。
PCあんまり、詳しくないんで
こまかい事は
わからないんですがw
とにかく。
調子悪い~。
で。
ブログ書こう!とか
思って
PCをあけても。
うまくネットに接続できなくて
開けたり閉めたり
開けたり閉めたり
を。
繰り返していると。
それだけで。
気力が薄れてしまって~ww
まあ、もう、いいや!と
なっちまうんでござんす(爆)
それなら、
スマホから、更新しろよって
話なんすけどw
こっちは、こっちで
画面が小さいから
おばはん。
ぐぐ~~~っと
離さないと
よく見えなくてww
それは、それで
難儀でございましてww
…まあw
言い訳は、いいとして(爆)
トルコ、ここんとこ。
俄然、寒くなってまいりやした。
つい、1週間前、
くらいまで
昼間は、15度で
ぽかぽか~とか
言っていたのが。
ウソのよう。
うかうかして
防寒対策を怠ると
あっという間に
具合が悪くなる、という始末。
人間の体っていうのは
こう。
急激な変化に
本当に、弱いもんでござんす。
って。
アタマでは、わかっててもねえ~。
アホなもんで。
やっぱり、体を冷やしてしまいまして。
やたらと、トイレに
行きたくなるくせに
いざ行ってみると
何もない~という
女性に多い
あの、いや~な症状に、陥りやした(爆)
これ、わしの場合。
抗生物質をもらわないと
なかなか
よくならない、ってんで。
重い腰を上げて
町の診療所に行ってめ~りやした。
ところが。
以前にも、ちらりと
書いたかもしれないけど。
現在、トルコでは。
抗生物質に関する
取り扱いが
がつん!と
厳しくなっておりやして。
そんじょそこらの
コトでは
なかなか、医者が
抗生剤を、処方したがらない。
いやいや。
4年前にも、同じ症状になってて。
そのときと、同じ薬を
いただければ
すぐに、回復するんです。
冷やしただけ、なんで。
と、
説明するも。
こういう症状は
何か、他の婦人病などの
前触れかも
しれないから
ちゃんと、病院に行って
検査した方がいいとか、何とか。
むずら、むずら、と
話が前に進まない。
そんな、オオゴトじゃ、ないんだってば。
とりあえず、今回
薬をもらって。
それでも、もし
よくならない場合は、
病院に行くからと。
何とか、お医者を
説得して
今回は、抗生剤を
処方してもらえることになったw
実際。
病院に行くと、
診察費用やら、
検査代から(しかも、無駄に検査が多い)
一回に
100リラ、はくだらないので。
症状もわかってる
「いつもの病気」に
そんなに、
金と手間をかけるのは
嫌だったのだww
とりあえず。
しぶしぶ、お医者が出してくれたのは。
たった、3日分の
抗生剤だけww
「普通は、こういう軽い症状は、
これで、十分ですから。」
それで、
良くならなければ
病院に行って
検査しろ、と言う。
せめて
5日分くらい、くれたらいいのに…。
と、思いつつ
処方箋を見ると。
抗生剤の名前が
前回とは、違うものになっていた。
「あの、これ、前回とは、違う薬になってますけど?
何か、理由があるんですか?」
と。
軽い気持ちで、
聞いてみたのだが。
お医者の答えは
なかなか、怖いものだった。
「いや、ね。あなたも、知っていると思いますけど。
最近は、鶏のえさやら、なにやら、何でもかんでも
抗生剤が使われてるでしょ?
だから、前回出したような、弱い抗生剤は
一般的に言って、トルコ国内では、効くような人は
まず、いなくなっちゃったんですよ。
だからそれより、一段階、強い抗生剤に変えました。」
お医者さん。
さらり、と言ってのけてくれたが。
それって、わしが
知らないうちに
食べ物などの影響から
抗生剤に、耐性ができちゃった、ってことでしょ?
日本人なら、
大抵の人は、
抗生剤乱用は
あぶないから
よっぽと、必要じゃない場合は
飲まないように、してるハズ。
わしも
その1人、でござんすから。
今までだって
どうしても、必要じゃない場合は
抗生剤は
避けてきてたのに。
食物の中に含まれる
抗生剤の影響で
すでに、弱い薬に対しては、
耐性ができているとは(爆)
いやはや。
食の安全、に関して
改めて
考えさせられましたよ。
でもねえ~。
田舎で自給自足してるわけじゃ
ないからねえ~。
アレも食うな、コレも食うな
って言われたら。
食べるモノ
なくなっちゃうしねえ~。
すべてを
オーガニック商品でまかなうほど
うちの家計は
裕福じゃないし…(爆)
ホント
どうしたら、いいんでしょうね?
皆さんは
どうされてるんですか?
本日もお付き合いいただいて
ありがとう御座います。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
![](//overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)
にほんブログ村
![](//baby.blogmura.com/foreignbaby/img/foreignbaby88_31.gif)
にほんブログ村
![](//overseas.blogmura.com/cosmopolitan/img/cosmopolitan88_31.gif)
にほんブログ村
こにゃにゃちわ。
いかが、お過ごしで
いらっさいますか。
わしゃ、っていうと。
先日、雪が降ってからこっち
完全に
冬眠体制に入っておりやしてw
もう~。
毎日、毎日
布団から
出たくなくて、大変っす(爆)
こんなわしを
横目に。
うちの、陸カメさんは
さっさと、冬眠に入りまして。
こんな時って。
カメが羨ましい~とか、思いつつ。
なんとか、
人間の習性から、はずれないように(爆)
戦う毎日で
ありますw何のこっちゃww
最近。
ブログ、またまた
停滞気味、
なんすけどねえ~。
いや、実は。
どうも、長年愛用の
PCの様子が
本格的に、おかしくなって
まいりましてww
ってか。
多分、これ。
15年くらい、
使ってるんで(爆)
いい加減、そろそろ。
老体に鞭打つのは、やめろって
話なんすけどw
でもね~。
子供の使ってる
新しいPCは
使いにくいしw
こっちは、自分用に設定してあるんで
非常に、使い勝手がいい
ってんで。
旧型機ばっかり、使ってるんすけどねえ~ww
なんかさ。
機嫌悪いと
ネットに接続してるのに。
ページが出てこない(爆)
わし。
PCあんまり、詳しくないんで
こまかい事は
わからないんですがw
とにかく。
調子悪い~。
で。
ブログ書こう!とか
思って
PCをあけても。
うまくネットに接続できなくて
開けたり閉めたり
開けたり閉めたり
を。
繰り返していると。
それだけで。
気力が薄れてしまって~ww
まあ、もう、いいや!と
なっちまうんでござんす(爆)
それなら、
スマホから、更新しろよって
話なんすけどw
こっちは、こっちで
画面が小さいから
おばはん。
ぐぐ~~~っと
離さないと
よく見えなくてww
それは、それで
難儀でございましてww
…まあw
言い訳は、いいとして(爆)
トルコ、ここんとこ。
俄然、寒くなってまいりやした。
つい、1週間前、
くらいまで
昼間は、15度で
ぽかぽか~とか
言っていたのが。
ウソのよう。
うかうかして
防寒対策を怠ると
あっという間に
具合が悪くなる、という始末。
人間の体っていうのは
こう。
急激な変化に
本当に、弱いもんでござんす。
って。
アタマでは、わかっててもねえ~。
アホなもんで。
やっぱり、体を冷やしてしまいまして。
やたらと、トイレに
行きたくなるくせに
いざ行ってみると
何もない~という
女性に多い
あの、いや~な症状に、陥りやした(爆)
これ、わしの場合。
抗生物質をもらわないと
なかなか
よくならない、ってんで。
重い腰を上げて
町の診療所に行ってめ~りやした。
ところが。
以前にも、ちらりと
書いたかもしれないけど。
現在、トルコでは。
抗生物質に関する
取り扱いが
がつん!と
厳しくなっておりやして。
そんじょそこらの
コトでは
なかなか、医者が
抗生剤を、処方したがらない。
いやいや。
4年前にも、同じ症状になってて。
そのときと、同じ薬を
いただければ
すぐに、回復するんです。
冷やしただけ、なんで。
と、
説明するも。
こういう症状は
何か、他の婦人病などの
前触れかも
しれないから
ちゃんと、病院に行って
検査した方がいいとか、何とか。
むずら、むずら、と
話が前に進まない。
そんな、オオゴトじゃ、ないんだってば。
とりあえず、今回
薬をもらって。
それでも、もし
よくならない場合は、
病院に行くからと。
何とか、お医者を
説得して
今回は、抗生剤を
処方してもらえることになったw
実際。
病院に行くと、
診察費用やら、
検査代から(しかも、無駄に検査が多い)
一回に
100リラ、はくだらないので。
症状もわかってる
「いつもの病気」に
そんなに、
金と手間をかけるのは
嫌だったのだww
とりあえず。
しぶしぶ、お医者が出してくれたのは。
たった、3日分の
抗生剤だけww
「普通は、こういう軽い症状は、
これで、十分ですから。」
それで、
良くならなければ
病院に行って
検査しろ、と言う。
せめて
5日分くらい、くれたらいいのに…。
と、思いつつ
処方箋を見ると。
抗生剤の名前が
前回とは、違うものになっていた。
「あの、これ、前回とは、違う薬になってますけど?
何か、理由があるんですか?」
と。
軽い気持ちで、
聞いてみたのだが。
お医者の答えは
なかなか、怖いものだった。
「いや、ね。あなたも、知っていると思いますけど。
最近は、鶏のえさやら、なにやら、何でもかんでも
抗生剤が使われてるでしょ?
だから、前回出したような、弱い抗生剤は
一般的に言って、トルコ国内では、効くような人は
まず、いなくなっちゃったんですよ。
だからそれより、一段階、強い抗生剤に変えました。」
お医者さん。
さらり、と言ってのけてくれたが。
それって、わしが
知らないうちに
食べ物などの影響から
抗生剤に、耐性ができちゃった、ってことでしょ?
日本人なら、
大抵の人は、
抗生剤乱用は
あぶないから
よっぽと、必要じゃない場合は
飲まないように、してるハズ。
わしも
その1人、でござんすから。
今までだって
どうしても、必要じゃない場合は
抗生剤は
避けてきてたのに。
食物の中に含まれる
抗生剤の影響で
すでに、弱い薬に対しては、
耐性ができているとは(爆)
いやはや。
食の安全、に関して
改めて
考えさせられましたよ。
でもねえ~。
田舎で自給自足してるわけじゃ
ないからねえ~。
アレも食うな、コレも食うな
って言われたら。
食べるモノ
なくなっちゃうしねえ~。
すべてを
オーガニック商品でまかなうほど
うちの家計は
裕福じゃないし…(爆)
ホント
どうしたら、いいんでしょうね?
皆さんは
どうされてるんですか?
本日もお付き合いいただいて
ありがとう御座います。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
![](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://baby.blogmura.com/foreignbaby/img/foreignbaby88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://overseas.blogmura.com/cosmopolitan/img/cosmopolitan88_31.gif)
にほんブログ村