なんと~!!
今晩は、また
カッパ地方。
雪が、降っておりますよ~(涙)
一応。
天気予報では
積もらなくて。
朝には、止むってことらしいっすけどね。
いや~。
ホント。
今年は、もう
嫌ってほど。
雪は、満喫させて
もらいやしたから(爆)
大体、寒いの
嫌いなのに~。
もういいわ~。
東部方面の
一部地域では。
なんと。
一週間以上
雪が降りっぱなしで
家が、完全に
雪に埋まってしまって。
村人は、しょうがないから
屋根の上に
簡易ジュウタンひいて
日向ぼっこしてるって、ハナシ。
これ以上、雪が
降ったら
屋根まで、全部
埋まってしまうから
公共機関が
まとめて雪かきして~!とか
テレビのインタビューで
言ってた(爆)
明日は、町まで
買い物に行こうと
思ってたのになあ~。
まあ。
雪さえやめば。
行くけどねww
本日は。
次男を連れて
皮膚科へ
行ってめ~りやした。
この人。
小さい時から
何か、っていうと
皮膚に問題が、起こる。
皮膚が弱いのかな~?
湿疹、とか、
アレルギー症状、とか
ウオノメみたいのが
できたり。
長男は、喘息で
よく
病院のお世話に
なったけど。
次男は。
皮膚科多いんだよね。
で、まあ。
V病院の皮膚科へ。
大体、
ネブシェヒールには
3つしか
病院がなくて。
そのうち、一つは
国立病院で
もう、とにかく。
いつもメチャコミで
診察も、せいぜい
3分がいいとこ、っていう
もうね~。
流れ作業もいいとこ、の
忙しさ。
残る2つは
私立病院、だけど。
K病院の皮膚科、は
わし、医者が好きじゃない。
ってか。
偏屈モノってか。
変わりモノってか。
なんか、いまいち
理解に苦しむタイプの
医者。
しかも、毎回
処方してもらった薬が
あまりにも、
効かなくて。
クスリを
変更してもらいに
3回くらいは
通うことになる。
下手すると
診察代稼ぐために
わざとやってます?
くらいの、勢い…(爆)
なんで。
残りの、私立病院の
女医さんに
行くことにしたのだが…。
この人は。
やたら、めったら
いっぱい、
クスリを出すお医者で(爆)
義母を連れて
何回か
来たことが
あったから。
どうかね~。とは
思ったものの
まあ。
他に選択肢がなかったもんで…。
次男の背中に
湿疹、のようなものが、できた。
経験から言って。
こちらで
「マンタル」と呼ばれる種類の
湿疹かな~と思いつつ
人には、
移らないものの
自分の体の上では
転移するので
広がらないうちに
対処した方が、いい!と
思ったのだが。
名前を呼ばれて
診察室に入り
背中を見せるわけ、
だが。
いつもの事ながら
この医者、
まあ、とにかく
よく喋る。
マシンガンのように
喋りながら
紙にどんどん、
クスリの名前を書いていく
ついでに、
オデコのニキビのクスリも
もらっとこう、と
思ったわしが、悪かった(爆)
一応、どれが
何のクスリだか
説明しながら
紙にも、書いてくれるもののw
その字、自体が
あまりにも、ミミズで
何を書いてるのか、さえ
ほとんど理解できない(爆)
とりあえず。
2種類クリーム、背中用。
2種類クリーム、ニキビ用。
その他に、専用せっけんと…。
ものの10分か
そこらだったが
怒涛の勢いで
喋って、クスリの紙を渡されて
診察室から
追い出されたww
その後、
処方箋を持って
薬局へ。
薬局では。
どっさり、クスリの束が入った
袋を渡されたw
「一部のクスリは、保険が効かないので
実費になります」
ニキビのクスリ、など。
たまに、保険適用外の
クスリがあるのは
いつもの事だから。
「はい。結構ですよ。おいくらですか?」
「200リラです」
「…は??」
いくら、
保険が効かないとはいえ
200リラ、といえば。
こちらでは
2万円払うような
感覚なのだ(爆)
「せっけん、なんかも、入ってますんで…」
ああ、そういえば。
あの、薬用石鹸。
一度、義母にも
処方されたことある。
おフランスから
輸入されてくる
アホみたいに高い
石鹸だったわ…。
一瞬、どうしようかな。
断ろうかな、とか
頭を
よぎったものの
まあ、とりあえず。
それで、湿疹が
よくなるなら、と
断らずに
サイフを逆さに振ってw
お薬、もらって
帰ってきたんすよ~。
で。
家、帰ってから、
内容を確認してみた。
ニキビ用クリーム、2種類。
湿疹用クリーム、2種類。
かゆみ止めの錠剤に
薬用石鹸…。
と。
最後に
なにやら、
1本、クリームが出てきた。
はて?
これはなんぞや?
説明書を読むと。
どうも。
これも、
おフランスからの
輸入クリーム
らしく?
UV効果とかがあって
オイリー肌を中和して
普通肌に近い状態に
もってくる、クリームとか、なんとか…。
はあ~?
いや、そりゃ。
ニキビ、だけどね。
15才の男の子に
これは、ちょっと、どうよ~?!
どうみても。
薬用化粧品系クリームだよ?!
まあね。
医者と、クスリ屋が
結託して
儲かった分の
何割か、キックバック、
てなハナシは
よくある、とは
いいますがw
こんなクリームの説明は
なかったような気がするぞ~?!
インフレ、ばりばりで
今のご時勢。
誰も、こんな
馬鹿高いクリーム
買う人も
いないんだろうけど…。
わし…。
押し売りされたんじゃん(爆)
もっと、ちゃんと
中身確認して
もらってくれば
よかったけど。
まさか、医者が
そんな事するとは~。
ああ…
在土20年のくせに
まだまだ
赤ちゃんレベルで、
経験ポイント
低いじゃん、わし…(爆)
さすがに。
久しぶりに、落ち込みましたわ…ww
多分、
このクリームだけで
100リラ以上…(爆)
まあ、しかし。
開けてしまったものは
返品できない…(爆)
と~ちゃんがいたら
ねじ込むだろうけどw
さすがに、わし
トルコ人じゃないんで
そこまでは
無理だわ…。
ちゅうわけで。
お高い、
おフランスの
クリームは
わしが
使わせていただくことに
したんですがww
なんちゅうか。
世知辛いわ~。
でも、二度と。
あの女医さんには
やられないぞ~。
って。
ココロの中で
要チェックマーク
つけた、わしでしたw
なんか、世の中
ギスギスしてる…。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ポチッと応援
よろしくお願いします(^O^)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今晩は、また
カッパ地方。
雪が、降っておりますよ~(涙)
一応。
天気予報では
積もらなくて。
朝には、止むってことらしいっすけどね。
いや~。
ホント。
今年は、もう
嫌ってほど。
雪は、満喫させて
もらいやしたから(爆)
大体、寒いの
嫌いなのに~。
もういいわ~。
東部方面の
一部地域では。
なんと。
一週間以上
雪が降りっぱなしで
家が、完全に
雪に埋まってしまって。
村人は、しょうがないから
屋根の上に
簡易ジュウタンひいて
日向ぼっこしてるって、ハナシ。
これ以上、雪が
降ったら
屋根まで、全部
埋まってしまうから
公共機関が
まとめて雪かきして~!とか
テレビのインタビューで
言ってた(爆)
明日は、町まで
買い物に行こうと
思ってたのになあ~。
まあ。
雪さえやめば。
行くけどねww
本日は。
次男を連れて
皮膚科へ
行ってめ~りやした。
この人。
小さい時から
何か、っていうと
皮膚に問題が、起こる。
皮膚が弱いのかな~?
湿疹、とか、
アレルギー症状、とか
ウオノメみたいのが
できたり。
長男は、喘息で
よく
病院のお世話に
なったけど。
次男は。
皮膚科多いんだよね。
で、まあ。
V病院の皮膚科へ。
大体、
ネブシェヒールには
3つしか
病院がなくて。
そのうち、一つは
国立病院で
もう、とにかく。
いつもメチャコミで
診察も、せいぜい
3分がいいとこ、っていう
もうね~。
流れ作業もいいとこ、の
忙しさ。
残る2つは
私立病院、だけど。
K病院の皮膚科、は
わし、医者が好きじゃない。
ってか。
偏屈モノってか。
変わりモノってか。
なんか、いまいち
理解に苦しむタイプの
医者。
しかも、毎回
処方してもらった薬が
あまりにも、
効かなくて。
クスリを
変更してもらいに
3回くらいは
通うことになる。
下手すると
診察代稼ぐために
わざとやってます?
くらいの、勢い…(爆)
なんで。
残りの、私立病院の
女医さんに
行くことにしたのだが…。
この人は。
やたら、めったら
いっぱい、
クスリを出すお医者で(爆)
義母を連れて
何回か
来たことが
あったから。
どうかね~。とは
思ったものの
まあ。
他に選択肢がなかったもんで…。
次男の背中に
湿疹、のようなものが、できた。
経験から言って。
こちらで
「マンタル」と呼ばれる種類の
湿疹かな~と思いつつ
人には、
移らないものの
自分の体の上では
転移するので
広がらないうちに
対処した方が、いい!と
思ったのだが。
名前を呼ばれて
診察室に入り
背中を見せるわけ、
だが。
いつもの事ながら
この医者、
まあ、とにかく
よく喋る。
マシンガンのように
喋りながら
紙にどんどん、
クスリの名前を書いていく
ついでに、
オデコのニキビのクスリも
もらっとこう、と
思ったわしが、悪かった(爆)
一応、どれが
何のクスリだか
説明しながら
紙にも、書いてくれるもののw
その字、自体が
あまりにも、ミミズで
何を書いてるのか、さえ
ほとんど理解できない(爆)
とりあえず。
2種類クリーム、背中用。
2種類クリーム、ニキビ用。
その他に、専用せっけんと…。
ものの10分か
そこらだったが
怒涛の勢いで
喋って、クスリの紙を渡されて
診察室から
追い出されたww
その後、
処方箋を持って
薬局へ。
薬局では。
どっさり、クスリの束が入った
袋を渡されたw
「一部のクスリは、保険が効かないので
実費になります」
ニキビのクスリ、など。
たまに、保険適用外の
クスリがあるのは
いつもの事だから。
「はい。結構ですよ。おいくらですか?」
「200リラです」
「…は??」
いくら、
保険が効かないとはいえ
200リラ、といえば。
こちらでは
2万円払うような
感覚なのだ(爆)
「せっけん、なんかも、入ってますんで…」
ああ、そういえば。
あの、薬用石鹸。
一度、義母にも
処方されたことある。
おフランスから
輸入されてくる
アホみたいに高い
石鹸だったわ…。
一瞬、どうしようかな。
断ろうかな、とか
頭を
よぎったものの
まあ、とりあえず。
それで、湿疹が
よくなるなら、と
断らずに
サイフを逆さに振ってw
お薬、もらって
帰ってきたんすよ~。
で。
家、帰ってから、
内容を確認してみた。
ニキビ用クリーム、2種類。
湿疹用クリーム、2種類。
かゆみ止めの錠剤に
薬用石鹸…。
と。
最後に
なにやら、
1本、クリームが出てきた。
はて?
これはなんぞや?
説明書を読むと。
どうも。
これも、
おフランスからの
輸入クリーム
らしく?
UV効果とかがあって
オイリー肌を中和して
普通肌に近い状態に
もってくる、クリームとか、なんとか…。
はあ~?
いや、そりゃ。
ニキビ、だけどね。
15才の男の子に
これは、ちょっと、どうよ~?!
どうみても。
薬用化粧品系クリームだよ?!
まあね。
医者と、クスリ屋が
結託して
儲かった分の
何割か、キックバック、
てなハナシは
よくある、とは
いいますがw
こんなクリームの説明は
なかったような気がするぞ~?!
インフレ、ばりばりで
今のご時勢。
誰も、こんな
馬鹿高いクリーム
買う人も
いないんだろうけど…。
わし…。
押し売りされたんじゃん(爆)
もっと、ちゃんと
中身確認して
もらってくれば
よかったけど。
まさか、医者が
そんな事するとは~。
ああ…
在土20年のくせに
まだまだ
赤ちゃんレベルで、
経験ポイント
低いじゃん、わし…(爆)
さすがに。
久しぶりに、落ち込みましたわ…ww
多分、
このクリームだけで
100リラ以上…(爆)
まあ、しかし。
開けてしまったものは
返品できない…(爆)
と~ちゃんがいたら
ねじ込むだろうけどw
さすがに、わし
トルコ人じゃないんで
そこまでは
無理だわ…。
ちゅうわけで。
お高い、
おフランスの
クリームは
わしが
使わせていただくことに
したんですがww
なんちゅうか。
世知辛いわ~。
でも、二度と。
あの女医さんには
やられないぞ~。
って。
ココロの中で
要チェックマーク
つけた、わしでしたw
なんか、世の中
ギスギスしてる…。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ポチッと応援
よろしくお願いします(^O^)


