おこんばんわw
明日あたりから
天気が崩れる予定の
カッパ地方っす。
まあ、それでも
大雪とかじゃないので
とりあえず
よし、とするか(爆)
おととい。
べっくらこいた、ことが
ありやしたww
1ヶ月くらいは
田舎村に
遊びに行ってるだろ~と
思っていた姑が
何の前触れもなく
いきなり、帰ってきた~(爆)
いや。
2日後に、と~ちゃんが
キプロス島から
一時、帰ってくるので
それにあわせて
帰ってくるだろう…とは
予想していたもののww
それよりも
ぐん、と前に
何の前触れもなく
帰ってきたことに、おろろいたww
よっぽと、ここが
好きなのね~(爆)
わしゃあ。
田舎の方が
親戚も、兄弟も
いるから
退屈しなくていい、と
思うんですけどねえ~。
まあ。
こればっかりは
わしの、
計り知れんこと、なので
もう、口出しは
しないことに
してるんですけど。
ここで。
周りに、友達も、親戚もいないし
ひがな、1日
ぽけ~っとしてて
何が、
楽しいのかねえ~…。
わしは、イマイチ
理解に苦しむわ。
ってか。
それだけ、息子を愛してて
息子が帰ってくる、
となると
いても立っても
いられなくなるのかね~。
ま。
好きにしてもらいますわ。
実際。
義兄1号の次男が
1週間後、に
兵隊に行くので
その前に。
ココに来て
子供らの顔を
見とこう、と。
まあ、そんなんで
カッパに来るときに
便乗して、一緒に
帰ってきた、と。
そういう形では
あったんですがねww
最近。
面倒みなきゃいけない
子ひつじ、が
1匹、減ったので。
空いた時間を
何かに、使いましょ~と
考えていたんですがw
最初は、何か
自分のために
勉強を始めよう!とか
思っていたのだけど。
ふと、気がつくと。
なんと~。
この冬は、寒いとか
何とか、かんとか
理由をつけて。
ほ~んと、全然
動かなかったら
これがね~。
もうね~。
ぷくぷく、ぷくぷく
これでもか!!
ってほど。
すんごい、勢いで
体重が増えましてね~。
このままでは、
持ってる服が
全部
入らなくなる!!!
という
これまでにない
危機に見舞われました(爆)
…とりあえず…。
早急に、運動せねば…(汗)と
考え直して。
ウォーキング、を
始めることにw
毎日、目標5キロ。
5キロ、って~と。
大体、うちから
繁華街の、方まで。
約1時間かけて
歩くと、5キロなんっすよ。
なんで。
大体、キプロスでは
毎日、てくてく
歩いてたんで
ってか。
旅行中って
知らず知らずに
いっぱい、歩くでしょ~。
なんで。
そのテンポを崩さずに、と
キプロスから
帰ってきてからも
毎日、5キロを
ほぼ、完遂中~!!!
そろそろ
3週間くらい、過ぎるんですが~…。
あんまり。
目に見える変化は
ないかな~(笑)
まあ。
焦ってもしょうがないw
3~4ヶ月かけて
蓄えた脂肪なんでw
3~4ヶ月かけて
減らすつもりで。
ぼちぼち、頑張ろうと
思います~。
ところで!
今日は、バレンタインでしたね~。
皆さん、
素敵な時間を
過ごされましたか~?
トルコでは、
もちろん。
本来、そういう
風習はないとはいえw
こういう
ビジネスチャンス、を
企業が
逃すハズもなくw
町は、ピンク色の
ハートの風船と、
赤いバラ、に
溢れww
ショッピングセンターには
正面入り口に
でっか~い
特設コーナーが
設けられて
恋人用のプレゼントが
盛んに、アピールされてましたw
といっても。
もちろん。
トルコでは、
女の子が
男の子に
チョコレートをあげる、
なんて
風習はなくw
やっぱ。基本。
男の子が
彼女に、プレゼントをする、
っていう
コンセプトですかね~。
テレビのCMでは
ここぞ、とばかりに
ダイヤモンドや
宝石の宣伝が
ほぼ、毎分のように
流れてましたよ~w
で。
うちは、って~とw
トルコでは、さ。
気の利かない男性を
「オドゥン」(丸太、とか、焚き木、という意味)
というのですがw
うちは。
オドゥンの、
代表格みたいな
奴なんで。
こっちから、
要求しないことには
ま~ったく。
音沙汰なし(爆)
なんで。
わざわざ、キプロスまで
電話して
「何買ってくれるのかな~?!」
と、請求してみたw
この手のハナシは。
マックス、恥ずかしいそうで
え~とか、う~とか
お~とか。
盛んに、話題を逸らそうと
必死だったので。
かなり、むかついて
頭から湯気を
出しかけたところで。
電話越し、とはいえ。
その、殺気を
さすがに
察知したらしく(爆)
態度を急変させて
こっちに帰ってきてから
一緒に
何か、選びに行こう~
ということで、落ち着きましたw
はっはっはww
いや。
みんなも、そんな
遠慮してないで
こういう時くらい
ガンガン、要求していこ~ww
明日も、次男を
6時半に起こして
学校に
送り出さねば~ww
ちゅうわけで。
そろそろ、寝ますww
人間、50年
やってますけども。
きっと、死ぬまで
早起き、って奴には
慣れられそうもない~(爆)
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ポチッと応援
よろしくお願いします(^O^)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
明日あたりから
天気が崩れる予定の
カッパ地方っす。
まあ、それでも
大雪とかじゃないので
とりあえず
よし、とするか(爆)
おととい。
べっくらこいた、ことが
ありやしたww
1ヶ月くらいは
田舎村に
遊びに行ってるだろ~と
思っていた姑が
何の前触れもなく
いきなり、帰ってきた~(爆)
いや。
2日後に、と~ちゃんが
キプロス島から
一時、帰ってくるので
それにあわせて
帰ってくるだろう…とは
予想していたもののww
それよりも
ぐん、と前に
何の前触れもなく
帰ってきたことに、おろろいたww
よっぽと、ここが
好きなのね~(爆)
わしゃあ。
田舎の方が
親戚も、兄弟も
いるから
退屈しなくていい、と
思うんですけどねえ~。
まあ。
こればっかりは
わしの、
計り知れんこと、なので
もう、口出しは
しないことに
してるんですけど。
ここで。
周りに、友達も、親戚もいないし
ひがな、1日
ぽけ~っとしてて
何が、
楽しいのかねえ~…。
わしは、イマイチ
理解に苦しむわ。
ってか。
それだけ、息子を愛してて
息子が帰ってくる、
となると
いても立っても
いられなくなるのかね~。
ま。
好きにしてもらいますわ。
実際。
義兄1号の次男が
1週間後、に
兵隊に行くので
その前に。
ココに来て
子供らの顔を
見とこう、と。
まあ、そんなんで
カッパに来るときに
便乗して、一緒に
帰ってきた、と。
そういう形では
あったんですがねww
最近。
面倒みなきゃいけない
子ひつじ、が
1匹、減ったので。
空いた時間を
何かに、使いましょ~と
考えていたんですがw
最初は、何か
自分のために
勉強を始めよう!とか
思っていたのだけど。
ふと、気がつくと。
なんと~。
この冬は、寒いとか
何とか、かんとか
理由をつけて。
ほ~んと、全然
動かなかったら
これがね~。
もうね~。
ぷくぷく、ぷくぷく
これでもか!!
ってほど。
すんごい、勢いで
体重が増えましてね~。
このままでは、
持ってる服が
全部
入らなくなる!!!
という
これまでにない
危機に見舞われました(爆)
…とりあえず…。
早急に、運動せねば…(汗)と
考え直して。
ウォーキング、を
始めることにw
毎日、目標5キロ。
5キロ、って~と。
大体、うちから
繁華街の、方まで。
約1時間かけて
歩くと、5キロなんっすよ。
なんで。
大体、キプロスでは
毎日、てくてく
歩いてたんで
ってか。
旅行中って
知らず知らずに
いっぱい、歩くでしょ~。
なんで。
そのテンポを崩さずに、と
キプロスから
帰ってきてからも
毎日、5キロを
ほぼ、完遂中~!!!
そろそろ
3週間くらい、過ぎるんですが~…。
あんまり。
目に見える変化は
ないかな~(笑)
まあ。
焦ってもしょうがないw
3~4ヶ月かけて
蓄えた脂肪なんでw
3~4ヶ月かけて
減らすつもりで。
ぼちぼち、頑張ろうと
思います~。
ところで!
今日は、バレンタインでしたね~。
皆さん、
素敵な時間を
過ごされましたか~?
トルコでは、
もちろん。
本来、そういう
風習はないとはいえw
こういう
ビジネスチャンス、を
企業が
逃すハズもなくw
町は、ピンク色の
ハートの風船と、
赤いバラ、に
溢れww
ショッピングセンターには
正面入り口に
でっか~い
特設コーナーが
設けられて
恋人用のプレゼントが
盛んに、アピールされてましたw
といっても。
もちろん。
トルコでは、
女の子が
男の子に
チョコレートをあげる、
なんて
風習はなくw
やっぱ。基本。
男の子が
彼女に、プレゼントをする、
っていう
コンセプトですかね~。
テレビのCMでは
ここぞ、とばかりに
ダイヤモンドや
宝石の宣伝が
ほぼ、毎分のように
流れてましたよ~w
で。
うちは、って~とw
トルコでは、さ。
気の利かない男性を
「オドゥン」(丸太、とか、焚き木、という意味)
というのですがw
うちは。
オドゥンの、
代表格みたいな
奴なんで。
こっちから、
要求しないことには
ま~ったく。
音沙汰なし(爆)
なんで。
わざわざ、キプロスまで
電話して
「何買ってくれるのかな~?!」
と、請求してみたw
この手のハナシは。
マックス、恥ずかしいそうで
え~とか、う~とか
お~とか。
盛んに、話題を逸らそうと
必死だったので。
かなり、むかついて
頭から湯気を
出しかけたところで。
電話越し、とはいえ。
その、殺気を
さすがに
察知したらしく(爆)
態度を急変させて
こっちに帰ってきてから
一緒に
何か、選びに行こう~
ということで、落ち着きましたw
はっはっはww
いや。
みんなも、そんな
遠慮してないで
こういう時くらい
ガンガン、要求していこ~ww
明日も、次男を
6時半に起こして
学校に
送り出さねば~ww
ちゅうわけで。
そろそろ、寝ますww
人間、50年
やってますけども。
きっと、死ぬまで
早起き、って奴には
慣れられそうもない~(爆)
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ポチッと応援
よろしくお願いします(^O^)


