ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

牛さんも、必死だわ。そりゃw

2015年09月18日 08時20分20秒 | 日常生活
クルバンバイラムが
あと1週間後に

迫ってきた
トルコw

もう。
世間は、バイラムムード。

皆の頭の中は
多分、クルバンでいっぱいw



この犠牲祭、という
お祭りは。

もともと~をただすと。
アブラハム、という
おじさんを

神様が試すために
「息子のイスマイルを、神への犠牲として
捧げなさい」
と、言う。

イブラヒム(アブラハム)は
本当に、

イスマイルを殺そうと
したところに

天使が来て
アブラハムを制止し

代わりに、ヒツジを
イケニエとして、神に捧げた、と。

これを祝って
世界中のイスラム教徒が

動物をイケニエとして
神様に捧げる日、になったそうだ。



今は、肉屋さんとか
スーパーとかで

代理で動物を〆てくれる
サービスも
大繁盛だけどw

本当は、神様に
お祈りを捧げながら

自分の手で
屠るのが、一番良いのだそうでw

まだまだ、その
オリジナル手法に

こだわる人、の
ために

トルコでは。
バイラムが近くなると

各都市に
生きた牛やヒツジを売る
バザールが設置されるんす。



庭がある家、は
いいとしてw

アパート暮らしの
人達が

それぞれ、
牛やヒツジを買い込んで

それ!犠牲祭だ!と
ばかりに

好き勝手に
路肩で動物を〆ては

そこら辺中
スプラッタで、

大変なことに
なるので(爆)

都市部では
「動物を〆る用巨大テント」ってのが
出現して

皆、順番に
そこに行って

そこで動物の処理を
するんだそうですw



でも、今年は
牛の値段も高いし

東部の混乱で
品数も少ない、ってんで

売り手側も
買い手側も

いろいろ
大変みたいよw

それでね。
この、牛、がね。

「脱走」
するんですわw

そりゃあ、牛に
してみりゃあ

命をかけた
逃避行だもの。

必死にも
なりますがなw

これ。すでに
毎年の、

クルバンバイラム前の
恒例行事に
なっておるw



逃げる方も
必死なら

大金はたいた牛に
逃げられたら、大変だ!と

追っかける方も
猛追。

今年は、こんなニュースが
飛び出しましたぜw

政府は。
牛の値段の高騰を抑えるために

外国から
犠牲祭用に

牛を
輸入したそう、なんすが。

ウルグアイ、から。
犠牲祭用に輸入されてきた

も~ちゃん達。
黒海沿いの「サムソン」という

港に
降ろされるハズが。

1頭のも~君。
スキを見て、何と海に飛び込んで

泳ぎながら
逃走開始~!!!

泳ぐ牛、を見た
漁師たちが

沿岸警備隊に
連絡して

救助隊が
現場に急行w



も~ちゃん、首に
浮き輪をつけてもらって

おとなしく
岸まで、たどり着いた…と
思ったら。

いざ、足が
地につくや

猛然と、反撃を
開始する、も~ちゃん。



引きずられる警備隊員に
周囲は騒然(笑)

結局、3時間の
格闘の末

無事に、も~ちゃんを
保護?捕獲?したそうっすw

も~ちゃん捕獲劇を
激撮したビデオは、こちらから(笑)
→→→→http://www.dunya.com/kurbanlik-tosun-denizi-sevdi-2013v.htm

いやw
動物にしてみれば

たまらんかも
しれないけどw

引きずられて行く
おっさん達は

かなり笑いを
誘ってくれますわw



我が家は、またまた
田舎村へ遠征して

わしは、包丁2刀流で
大活躍の、

クルバンに
なるだろうなww

絆創膏と消毒液
持って行かなくちゃww


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

そうそう。
例の、アンカラの大抗議集会。

6000人の
警官が

警備に投入
されたそうだけど。

何の事件も起きずに
平和に

プロテストを
行ったそうです。

やればできるじゃん!!
トルコ~!!!

日本では、国会で
乱闘騒ぎが、あったんだって?

トルコのニュースでも
流してましたよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、アンカラで、大規模デモがあるそうです。

2015年09月17日 07時07分34秒 | 日常生活
今日の
ネブシェヒールは
静かっす。

なんか。
最近

夜になると
ぐん、と気温が落ちて

下手すると
肌寒いくらい、に

なってきたので。
真夏みたいに

夜中に、わやわや
散歩する人の数も
減ったらしく。

表は、しん、と
静まり返ってます。

デモ、とかも
ないみたい。
車も通らない。

久しぶりの
静かな夜、っす。

いえ。
本当はね。

テレビは、相変わらず
難民ニュースと

テロニュースで
大賑わい、なんすが。

人間、というのは
恐ろしい生き物で。

段々、この手のニュースに
無反応になってくる。

例えば。
一人や二人の犠牲者だと

だんだん
「ああ、またか」で

通り過ぎるように
なってしまう。

ロケット砲攻撃も
警官の乗った車が

爆弾に吹っ飛ばされても
「ああ、またか…」

本当はね。
ちょっと。

嵐の前の静けさ的
雰囲気もあります。

というのは。
明日。9月17日。

アンカラで。
大規模な、テロに対する

抗議集会が
行われるそうで。

大使館からも、
またまた

注意しましょう!メールが
送られてきてやす。

***********

在留邦人の皆様へ

報道によりますと、明日9月17日(木)、16時半からアンカラ・クズライ地区のスヒエ メイダヌ(Sihhiye Meydani)付近において、トルコ商工会議所連合及びトルコ農協組合等の非政府組織13団体の呼びかけで、「テロNO, 友情YES」(直訳)と題したPKKによるテロ行為を非難する大型の集会が予定されており、集会の後、ウルスの旧国会議事堂までのデモ行進をするとのことです。
同団体らは明日の仕事を休日として広く参加者を募っており、数十万人が参加する可能性があると言っている団体関係者もいます。
9月8日に行われたPKKによるテロ行為を非難するデモでは、暴徒化した一部のデモ隊により、チャンカヤにあるクルド系左派政党・国民民主党(HDP)事務所に対する投石、放火等の破壊活動にまで発展しました。
大型の集会となりますので、参加者がクズライ大交差点付近まで広がる可能性もあります。
集会に関する最新の報道に注意するとともに、同地域以外においても、周囲の状況に注意を払い、不審な状況を察知したら、速やかにその場を離れるなど安全確保に十分注意を払い、集会等には決して近づかないよう注意をお願い致します。
また、デモや集会の後に危険な運転をする自動車やオートバイも散見されますので、道路交通に関しましても、いつも以上にご注意ください。
トルコ警察はクズライ大交差点からウルスまでのアタトゥルク大通り付近の交通規制や安全対策を予定しているようです。交通の混乱が予想されますので、交通情報につきましても、最新の報道に注意してください。

在トルコ日本国大使館
領事班  0312-446-0500(内線 258)
ryoji@an.mofa.go.jp

***********

これにあわせて
ここ、ネブでも

なんだか
抗議集会が

予定されてる
みたいで。

抗議するのは、
いいけど。

いわゆる、
平和な抗議で

ひとつ、お願い
したいものですがww

ひつじ飼いは、というと。
なんと。

目ん玉の真ん中に
白い点、ができまして。

むっちゃ痛くてww
慌てて、お医者に駆け込んだところw

コンタクトレンズが
原因で

目が炎症を
おこしてます、とか言われてw

10日間ほど。
1日5回の点眼をしつつ

レンズなし、の生活を
強いられておりますだw

眼鏡ってさ。
夏は特に。

鼻の周りに
汗かいて

ホント
不愉快なんだよね~…(爆)

しかも、なんか
更年期かな~っぽくなってから

妙に
汗かき体質になって

何をしても
ぶるぶる、汗をかくように(爆)
(でぶったから、汗かきになってるかも、という
噂もあるww)

こうね~。
顔から、下に

汗がぽたぽた
滴り落ちて

眼鏡が
それと一緒に

滑って、滑って
不愉快マックス!!!

って。
相変わらず、

ど~でもいい話題で
すんませんww

今日はお医者に
行った以外は

一日、まったりと
過ごしていたのでw

明日は、クルバンバイラム用の
チョコレートなんかを

買いに行こうかな~とか
考えてますがw

そうそう。
全然関係ない、んだけど。

と~ちゃんがね。
フェティエに

ツアーしに
行ってるんだけどw

フェティエの
オリュデニズ、ってとこの

もう、すぐに
裏が山!ってホテルに
泊まってんだって。

で。さっき。
電話してたんだけどさ~。

いきなり、会話の途中で
おおおおおお~~~!!!!

とか。
騒ぎだすから

どうしたのか、と
思ったら。

なんと。
ホテルの裏山方面に

イノシシの群れが
見えたそうで

怖い~!!!とか
騒いでた(笑)

ってか。
ほら。トルコ、イスラム教の国、でしょ。

イスラム教で、
ブタさん系って
ご法度でしょ。

で。
イノシシって、

ブタさんの
親戚でしょ。

なもんで。
皆さんの想像たるや、すごいもんで。

もうね~。
この世で一番

最悪極悪な動物、
みたいなイメージを

持っていらっしゃる
らしくww

と~ちゃんも。
実際は、ただの動物なんだ、と

知識として
頭では理解してるものの

小さい時から
体得したイメージが

なかなか
拭い去れないらしくw

イノシシとか見ると
反射的に、嫌悪感を催すらしい。

すごいんだよ。
田舎村にいた時に

流れた噂ではね。
イノシシが、

わざわざ、女性を
選り好んで

タックルして、気絶させて
乱暴した、だの。

もうね~。
なんか、すでに

ワケわからなすぎな
噂が、

まことしやかに
流れておったもんですw

わし、個人的には
ウリ坊とか、

かわいい~!と
思ってるけれどもw

ここでは、これは
トップシークレットの

内緒のし~っ…なんで
ござんすよww

なんかw
ハナシが脱線しまくりましたがw

本日は、ここまで。
明日も平和な日で
ありますように…。


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ、クルバンバイラムですが…。

2015年09月16日 06時05分47秒 | 事件・事故・宗教・政治
皆様w
おこんばんわ。

ひつじ飼いで
ごぜ~ますw

甥っ子、姪っ子が
おとといから来ていて

またまた
ブログが、

お留守になって
しまいやしたw

毎日、毎日
トルコのニュースは

死人と爆弾で
てんこ盛り、です。

今日も、東部で
ゲリラの仕掛けた爆弾で

兵隊が殉職した…とか。
報道によれば

6月の
総選挙からこっち

テロリストの攻撃により
殉職した警官、兵士は

実に、127人に
のぼるんだそうです。

3ヶ月で
127人だよ…。

一ヶ月に、なんと
40人計算じゃないですか!!!

これは、ひどい。
ひどすぎるでしょ。

責任は…
誰がとるんでしょうね。

それから。
どこの誰さんが
吹いたホラ、なのか。

今晩中に
ドイツが

難民、40万人を
新たに受け入れる準備がある、

とか、何とかいう
デマが、まことしやかに流れて

イスタンブールから
エディルネ、という町の

ブルガリアに抜ける
検問所に

難民が押し寄せて
大混乱になってる、とか。

ドイツは、
難民の大流入にパンク寸前だ、
っていうのに。

なんと、ココロない
デマが流れることか…。

また、それを真に受けて
実に、イスタンブールから

20時間以上かけて
徒歩でエディルネまで

やってくる
難民たち。

エーゲ海では
難民の乗ったボートが

またも、
ひっくり返って

何人もの
赤ん坊や、子供が、
亡くなったとか…。

難破した船から
赤ちゃんを、助けようと

自分は、半分
沈みながらも

赤ん坊を抱えて
浜まで、泳ぎ着いた

お父さんの写真が
話題になったりとか。



ホント。
ニュースをつけたく
なくなりますだ。

なんでしょうな。
世紀末、ってやつなんでしょうか。

人間が滅ぶ
前兆とかさ。

そういうやつ、
なんですかね。

人間の。
人間たる証拠、というか。

思いやり、とか。
優しさ、とか。

そういうものから
世界全体が

どんどん
かけ離れていっているような

そんな気がして
なりませんよ。

で。
テレビを消して、しまいやした。

今日のニュースは
ここまでで

お腹も胸も
いっぱいに、なっちゃったもんで…。

そうそう。
犠牲祭(クルバン・バイラム)が

あと、10日後と
せまってきました~。

今年は、とにかく
牛肉の値段が高くて

犠牲祭用の
生きたも~ちゃんも

お値段が張るそうで。
大変みたいだけど。

とりあえず、
ひつじと~ちゃん家は

義兄さんがゲット
してきたらしいです。

で。
我が家は、現在

冷蔵庫大掃除キャンペーン
実施中だ!!

とにかく。
冷凍庫をあけないと

大量の肉を
しまう場所がない!!

冷蔵庫の他に
もう一つ別に

冷凍庫も
あるんだけれど。

4段の引き出し中
1段は、さくらんぼで
埋まってるしw

1段は
納豆で埋まってるしww

とにかく。
鶏肉とか、アイスクリームとか

この10日間は
まったく買い物をせずに

ひたすら
在庫整理に励みますだ~!

我が家はね。
申し訳ないほど、平和です。

ホント、ここんとこ。
朝起きて

テレビをつけるのが
怖いよ。

今日は、どんなに
恐ろしいニュースが流れるか、と思うと。

そうそう、例の
ジズレ市はね。

9日目に
外出禁止令が、解除されて

犠牲になった
一般市民の葬儀が

行われた、翌日に
またも、禁止令が発令されたんだけど。

今回は
2日後に、解除されまして。

現在は、一応
小康状態が

続いてる
みたいです。

この8日間のあいだに
殺された、テロリストの数は

なんと、100人を
超えたんですと。

応酬された武器は、1000丁以上。
爆発物は、400トンにのぼるとか…。

ちょっと、
ウロ覚えなんで

間違えがあるかも
しれませんが…。

そら恐ろしい。
まさに、火薬庫ですな…。

HDP党、という
クルド人の党が

「武器を捨てて、国会で和平を勝ち取ろう!」


大キャンペーンを張って
東部、南東部を遊説中です。

ごもっとも。
ごもっとも。

殺し合いは、
更なる殺し合い、しか
生み出さないよね。

トルコ人に。
クルド人に。

課された試練は
とても大きいような
気がします。


本日も、お付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジズレ市の、外出禁止令解除。

2015年09月12日 21時47分33秒 | 事件・事故・宗教・政治
なんか。
最近。

記事が、エラク
硬いものばかりに

なっちまって
るんですが…。

ご時勢がご時勢なんで
しょうがない、とはいえ。

自分的には
ちょっと、つまんないw

もっと。
楽しいトルコや

美しいトルコ、の
ハナシをしたいのにね~…。

ところで。
9月12日午前7時をもって

シルナック県ジズレ市の
外出禁止令が
解かれまして。

市民は、1週間ぶりに
表に出てるらしいですが…。

町は、見るも無残な姿に
なってるらしく。

ここからは。
ヒューリエット紙から、引用翻訳。

**********
「外出禁止令が解かれたジズレで、衝突の爪あと」



シルナック県のジズレ市の外出禁止令は、8日間経過後、本日、午前7時をもって終了し、市民は、長い日々を経て、やっと、表に出ることができた。警察・兵隊の、クルド人ゲリラに対する作戦で、激しい衝突の舞台となったジズレ市の景観は、道路に散らばる、無数の空の薬きょう、破壊された建物、商店、道に掘られた、埋められていない塹壕…まるで、戦争後のようだ。

シルナック県知事の決定により、9月4日金曜日、午後8時から開始された外出禁止令は、本日午前7時をもって、解除された。外出禁止令発令中に、市内の大部分に巣くった、クルド人ゲリラ達との、衝突が繰り返されたジズレ市では、禁止令解除とともに、市民が、今朝から、外出をすることが、できるようになった。ジズレ市への出入りも、正常に戻った。



「ジズレ市からの、最初の風景」

ジズレ市で、警察・軍隊と、クルド人ゲリラとの間の衝突が、特に激しかった地区では、家屋や店舗が、被害を被った。いくつかの建物は、壁に多数の銃痕が残り、街角には、無数の空の薬きょうが、見られる。ジズレ市の、多数の小路には、軍が小路に入って来れないように、クルド人ゲリラが、爆発物を埋めこむために、掘った塹壕が、埋め返されないまま、放置されているが、大部分のバリケードは、路上から撤去された模様だ。

家屋から、長い日々を経て、外出できるようになった人々は、食料品などの、生活必需品を求めて、衝突で被害を被らなかった商店などへ、押し寄せた。
ジズレ市の、メインストリートでは、現在も、警察などが、パトロールを続けており、被害を被った商店主などは、どの程度の被害状況なのかを、確認するのに、忙しい。

*************

*ヒューリエット新聞の
元記事は、こちらへ(ただし、トルコ語)
→→→→http://www.hurriyet.com.tr/gundem/30054222.asp

*ジズレ市の、他の写真は、こちらへ。
→→→→http://fotogaleri.hurriyet.com.tr/galeridetay/97981/2/1/cizreden-goruntuler-12092015

クルド人、と
一口に言っても。

全部のクルド人が
PKKと言われる

クルド人ゲリラを
支持しているわけではなくて

他にも、いろいろと
細かい

政治団体が
ございます。

まあ。
大多数は、PKK派って
とこなんでしょうけど。

ジズレ市、というのは
過去にも、いろいろと

衝突が多かった
町で

一番、
記憶に新しいところで

2014年末から、2015年初頭に
かけて

PKK支援派と
HUDAPAR(という略称の、クルド人政治団体)支援派が
衝突して

多数の死傷者をだした、っていう
事件があった。

ジズレは、南東部の火薬庫、と
いえるかもしれない。

その他の、
今回の事件に関する、ビデオ。





どちらのビデオでも
目につくのは。

少年や、どうみても
小学生だろ、って
子供達が

最前線に立って
まるで、良い事をしてるように

大活躍してるところ、
です。

彼らの主義主張が
どうであれ

年端もいかない
子供達を

洗脳して
暴力に駆り立てる行為は

やっぱり
許しがたい、と思うのだよね。

国家権力が
手出しできないのを
わかっていて

わざと、子供を
前線に押し出す手法。

これだけでも、やっぱり
テロリストの卑劣さが
十分にわかるというもの…。

これは、アフリカなどの
国で行われている

少年兵、と
何も変わりのないこと。

昨日とかは。
ディヤルバクル、という

南東部の大都市の
町のど真中にある

警官がよく
利用する食堂に

昼の日中に、公衆の面前で
通りすがりの車中から

無差別射撃が
行われて

何人かの警官が
負傷。

残念なことに
若いウェイターが一人
死亡しました。

テロリスト達が
白昼に。
大都市の真ん中で

こんな事件を起す
力量を持ってしまったことが
残念です。

どこで、道が
間違っちゃったんだろ?

トルコは、今。
連日連夜。

テレビの討論番組で
この点を、特集しておりますが…。

早く解決して。
早く、毎日、死人の出ない国に

なってくれることを
祈るばかり。


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CIZRE(ジズレ)で、何が起こってるの?

2015年09月11日 07時12分30秒 | 事件・事故・宗教・政治
9月4日から、こっち。
終日外出禁止令が出されている

シルナック県。
ジズレ市。



シルナック県は
トルコの南東部の
右端っこで。



ジズレ市は、その中の
ここら辺。

電気も水道も
電話もインターネットも

断絶中で。
外からの、町の出入りは
一切禁止。

すべての道に
警察、もしくは兵隊が
配備されてて

町への
すべての出入りを

コントロールしてるんだ
そうです。

一体。
ジズレの町で、何が起こってるのか??

政府の発表では。
クルド人ゲリラの

壊滅作戦に伴う処置、
だそうだけど。

実は、もともと
いろいろ、事件の良く起こるジズレ市。

市民にも、多数の
クルド人ゲリラ支援派がいて

一部の噂では
ジズレの市民自体が

クルド人の自治市を目指して
どんぱちやってる、なんて
噂もある。

でも。いつも
貧乏くじを引かされるのは、弱者。

政府とゲリラの
戦闘に巻き込まれて

多数の市民の
死傷者が出ているそうだし。

危なくて、葬式も
できないから

しょうがないので
死んだ人を

埋葬するまで、
腐らないように

冷蔵庫の中で
保管してる、なんて

嘘だか本当だか
わからないような

怖いハナシまで
飛び出してる。

もちろん
大砲や機関銃などが

家屋に命中して
家の中にいても
危ない人は

外に出れないので
壁を壊して

隣の家に逃げ込んだり
してる、とか。

政府は、
ジズレに関する情報を

一切、
公表していないので。

HDP党議員が、ジズレに入って
確かめようとしたのだけど

警察に行く手を
遮断されて、断念。

クルド人ゲリラの
無差別攻撃は

ますます
激化の一途をたどっていて

西部から、南東部や
東部に行く

長距離バスも
標的になっていて。

バス会社は
乗客の安全が保証できないから、と

現在、そちら方面行きは
ほぼ、全社

運行を
見合わせてしまっている。

しかも。
とどめに、

いつもの、日本大使館からの
お知らせも、やってきた。

**********
「デモに伴う注意喚起」

在留邦人の皆様へ

報道によりますと、9月8日、トルコ45県において、PKKによる軍や警察等へのテロ行為を非難するデモが発生しています。アンカラにおきましては、タンドアンからクズライまで、一万人規模のデモ行進が行われ、暴徒化した一部のデモ隊により、チャンカヤにあるクルド系左派政党・国民民主党(HDP)事務所に対する投石、放火等の破壊活動にまで発展しました。アンカラ県近郊のクルシェヒルやアランヤにおいてもHDPの事務所が入った建物が放火されたり、警察官やデモ参加者の中に負傷者が出ている地区もあります。
今後も、このようなデモが各地で発生する可能性があります。最新の報道に注意するとともに、周囲の状況に注意を払い、不審な状況を察知したら、速やかにその場を離れるなど安全確保に十分注意を払ってください。
 デモ隊が集まっている場合は決して近づかないよう注意をお願い致します。
 また、昨日9月8日、南東部に向かう長距離バスに対する投石事案が発生しました。バス会社は本日の同路線の運行を停止しているとのことです。運行が再開された後も投石事案が発生する可能性があります。バスでの東部、南東部への移動は控えてください。

在トルコ日本大使館
領事班
代表電話:0312-446-0500

*************



こちら。
外出禁止令が出る
ちょっと前の

ジズレ市の様子
らしい。

人っ子一人いない
町の中に

乾いた銃声だけが
こだましている…。

怖すぎるんですけど…。
これ、本当にトルコですか???

何か、かなり
やばいレベルで

何かの歯車が
間違って回りだしているような

薄ら寒い感覚に
さらされてるのは、あっしだけ??

今日は。
ネブシェヒールでは。

大きな国旗を
自動車にくくりつけて

多分…全部で80台くらい
あったんじゃないかな??



自動車が
大音響で、

クラクションを
慣らしながら

抗議デモをしつつ
走り抜けていきましたよ~。



こういう時こそ。
国民、皆が

頭を冷やして
冷静に行動しなきゃ、
いけないのにね。

クルド人だろうが
トルコ人だろうが

同じ国の中で
国民同士が殺しあったら

それは、もう
内戦、だよね。

毎日、相変わらず
一人、二人、と

警官や兵士の
殉職のニュースは
続いているし。

毎日。
危ない綱渡りを

してるみたいな
今日この頃…。


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする