Hiroyukiらんちゅう日記

らんちゅう飼育日記や
日々の日記も綴っていきます。

残念

2012年07月19日 16時49分37秒 | 土佐錦

土佐錦の稚魚たち、順調に育っているのですが・・・

やはり選別の甘さが出できました これまでは、フナ尾や

体と尾の歪み、尾の不整形しか見てない事に気がつきました

丸鉢の過密、プラ舟の過密(エアーあり)、選別とまだまだ課題が・・・

まだまだです・・・


 
 

パット見ると腹も出ていて、親骨の角度もよし

でも残念 尾心が重なっているのです 泳いでいる時に

尾の先端部分が、「何かおかしいなあ?」って感じてはいましたが、

それが尾芯が重なってる状態とは知るよしもなく・・・


 


 

↑の画像だとよく分かると思います。通常は1本の尾芯が、二つ折り

のようになって2本に見えるのが確認できます。

これが「尾芯が重なり」で、ハネになります 

親なら使えますが、スペースが限界なので心を鬼にしてハネます


 


 


 

よく見ると10匹中2匹、尾芯が重なった仔がいました。

尾芯とび、尾芯重なり、桜尾などが今後の選別対象です。良い魚を作るのは

勿論ですが、見極める選別も大変です。

休日の課題だ1つできました



エラがきた~

2012年07月19日 10時06分00秒 | 宇野系らんちゅう


今年はじめてだった?じゃない 忘れました

エラです 発見してすぐに水替え

夏場の水温が上がる時期は、水替えだけでも元気になる場合もあるけど

どうやらダメな雰囲気。洗面器に魚を入れて浮かべ、水温合わせの時間を使って

イソジンで消毒 殺菌作用が強いので放置時間は、?とします。

新水に移して数時間後、また数匹が片エラでしたので全て洗面器へ


  

さらに、アクリノールを使ってエラの消毒です

これで完璧 両エラもきちんと開閉しますよしよし

と思いきや 数時間後やはりエラを閉じた魚が・・・

 
 


 

「片エラ閉じたら、すぐに塩」 昔からこう言いますが、やっぱり塩


 

塩と
こまめな水替え、薬浴ですね