本日、逗子のオオタカ根は海況も良くなりブルーの海が広がってきた。透視度は15メートル位だろうか。105mmマクロで撮影した。ソフトコーラルのヤギに寄生するナシジイソギンチャクに共生するのが擬態上手のアヤトリカクレエビだ。ひもの形が変わる「あやとり」にちなんで名前が付けられたそうだ。テナガエビ科。
フェイアート ミュージアム ヨコハマ 「夏の市2018」に「逗子のサンゴ」を出展
本日、逗子のオオタカ根は海況も良くなりブルーの海が広がってきた。透視度は15メートル位だろうか。105mmマクロで撮影した。ソフトコーラルのヤギに寄生するナシジイソギンチャクに共生するのが擬態上手のアヤトリカクレエビだ。ひもの形が変わる「あやとり」にちなんで名前が付けられたそうだ。テナガエビ科。
フェイアート ミュージアム ヨコハマ 「夏の市2018」に「逗子のサンゴ」を出展