花のために(鳥のために)

季節ごとの花や鳥の記録など by つな

松之山 2012.6.9-10

2012年06月10日 19時42分29秒 | 野草

【県  名】  新潟県

【場  所】  松之山  (十日町市)

【年月日】  2012年06月9日(土)-10日(日)

【天  候】  雨時々曇り

【観察者】アカショウビン観察会6名 

【観察種】  

   1.カワウ               15.オオアカゲラ         29.ヒガラ

   2.オシドリ             16.コゲラ               30.ヤマガラ

   3.カルガモ             17.ツバメ               31.シジュウカラ

   4.ハチクマ             18.キセキレイ           32.ゴジュウカラ

   5.トビ                 19.ハクセキレイ         33.メジロ

   6.サシバ               20.セグロセキレイ       34.ホオジロ

   7.キジバト             21.サンショウクイ       35.ノジコ

   8.カッコウ             22.ヒヨドリ             36.カワラヒワ

   9.ツツドリ             23.クロツグミ           37.ニュウナイスズメ

  10.ホトトギス           24.ヤブサメ             38.スズメ

  11.アマツバメ           25.ウグイス             39.ムクドリ

  12.アカショウビン       26.オオヨシキリ         40.カケス

  13.ブッポウソウ         27.キビタキ             41.ハシボソガラス

  14.アオゲラ             28.オオルリ             42.ハシブトガラス

オオバキスミレ(スミレ科)

カラスビシャク(サトイモ科)

ギンリョウソウ(イチヤクソウ科)

ノジコ(宿屋の看板)看板を照らす照明が上にあり蛾が集まっている。さえずりも聞かせてくれました。

ちなみにアカショウビンは声だけの観察です。私が同時に聞いたのは3個体ですが、4個体いるという人もいました。

美人林で見つけたのですが、なんだか分からなくて名前を調べていました。一見キランソウににているのでシソ科で検索してみたら、分かりました!

シロバナニシキゴロモ(シソ科)でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする