花のために(鳥のために)

季節ごとの花や鳥の記録など by つな

奥日光 2022.6.29~30

2022年07月01日 12時51分45秒 | 野鳥

今年2回目の奥日光です。クリンソウフィーバーも終わり駐車場も駐めやすくなりました。戦場ヶ原は平地より約10度気温が低いですが、さすがに平地が38度まで上がると上も暑いです。でも陽が沈んで19時過ぎになると天然クーラーのように風が心地良かったです。

今回も木道工事による通行止めで戦場ヶ原を通して歩けませんでした。仕方なく湯滝から歩き始めました。

一番多く目を引いたクルマムグラ(アカネ科)

トウバナ(シソ科)

サワギク(キク科)

ミソサザイ 子育て中らしい

別個体

ノビタキと幼鳥

ホオアカ

久しぶりに見たフタリシズカ(センリョウ科)

ミゾホオズキ(ハエドクソウ科)

朝のクリンソウ(サクラソウ科)

タニギキョウ(キキョウ科)

キセキレイがいなくてセグロセキレイがいた

一番暑い時間の湯ノ湖

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする