花のために(鳥のために)

季節ごとの花や鳥の記録など by つな

一人で奥日光 その2 2022.7.31~8.1

2022年08月03日 06時25分45秒 | 野鳥

2022.7.31日はまだ続きます。戦場ヶ原から小田代ヶ原に移動です。

ヨツバヒヨドリ(キク科)

コウゾリナ(キク科)この黄色好きです

ヤマオダマキ(キンポウゲ科)細い茎なのにしっかり立っている

キオン(キク科)

キツリフネ(ツリフネソウ科)

イヌゴマ(シソ科)

午後1時を過ぎた頃から雨雲が湧いてきました。

雨のカーテンがこちらにも迫っています。

ソバナ(キキョウ科)バス通りに多いです

今回は「ハスラーで車中泊してみる」というのも楽しみの一つでした。結構快適に寝られてよかったです。昨夜は午後8時から10分間中禅寺湖畔で打ち上げ花火があり光より山々にこだまする爆音に酔いました。翌朝の気温は17度で奥日光に来て良かったと思う瞬間です。簡単な朝食後イタリヤ大使館に向かって散歩しました。ここから8月1日です

ここはタマアジサイ(ユキノシタ科)が多く見られます

イタリヤ大使館から北西方向を望む 真ん中のとんがっているのが社山

登ったことないですがここからは日光白根山が見えます。日光白根の前に影のようになっているのが高山らしいです。

最後に光徳沼に移動です。ニッコウアザミ(キク科)とヒョウモンチョウ

三ツ岳 夏の空と雲

光徳牧場は牛がいなくなってから観光客がすごく減りました。枯れた木の中にアカハラを見つけました

湯元に美味しくて安い中華料理屋があればずっといるんだけどなあ、帰りは灼熱の小山の休耕田を回ります。チュウサギの手前に鳥がいるのわかりますか?カルガモじゃないですよ!この写真は24倍ズームで撮影した画像です。

その鳥を拡大したのがこれ アカエリヒレアシシギ(18cm)

偶然アカエリヒレアシシギを見つけてしまったものですから探究心に火がついて外気温39度の中窓を開けて少し走りました。すぐに気持ち悪くなりやめましたけど アオアシシギ2

ムナグロ2

春日部に移動して コチドリ

イソシギ

楽しかった!おわり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする