花のために(鳥のために)

季節ごとの花や鳥の記録など by つな

三番瀬 2020.9.4

2020年09月04日 19時20分35秒 | 野草

少しは状況が変わっているかと思い暑い中出かけてきました。水の上は爽やかなのですが、干潟から出ると殺人的な暑さでした。シギの状況はあまり変わっていませんでした。前回見られなくて今回見られたのはチュウシャクシギ2、ダイゼンの数は増えているように思いました。コアジサシの大群は見られなくなっていましたが、まだ100羽くらいは居たように思います。

一番数が多かったミユビシギ

オバシギ幼鳥

かわいいソリハシシギ

ミヤコドリとミユビシギが並んで餌取り

オオソリハシシギ

メダイチドリの小さな群れがいましたので、オオメダイを探しましたがこの写真は普通のメダイチドリでした

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲敷市 シギチ観察 202... | トップ | 小山 2020.9.7 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野草」カテゴリの最新記事