奥さんと二人で筑波山に行ってきました。自分の足で筑波山に登るのは多分5年ぶりくらいです。
名前は「そうかな」くらいの精度です。
ナガバノスミレサイシン(スミレ科)
多分チゴユリ(イヌサフラン科)まだ花がないので
ユリワサビ(アブラナ科)
キクザキイチゲ(キンポウゲ科)
ハルトラノオ(タデ科)
エイザンスミレ(スミレ科)
ワチガイソウ(ナデシコ科)
今が盛りのカタクリ(ユリ科)
鳥は姿を見たのはヤマガラ、ヒヨドリ、ハシブトガラスだけであとは声だけです。ソウシチョウ、ガビチョウ、ウグイス、シジュウカラ、コゲラ、メジロ、ジョウビタキ。麓近くのアカマツの立ち枯れはひどい状況でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます