花のために(鳥のために)

季節ごとの花や鳥の記録など by つな

小山市夏水田んぼ 2019.9.15

2019年09月15日 20時08分41秒 | 野草

また行ってしまいました。今日は暑くてクラっときました。

コウノトリ 人工巣塔にて

水のない田んぼにいたコモンシギ 

両脇にムナグロがいました。

アメリカウズラシギとトウネン

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小山市 夏水田んぼ 201... | トップ | 稲敷市 シギチ観察 2019.10.5 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天気が良くて (ハナ母)
2019-09-15 22:33:34
行かれたのですね
予報とは違いお天気になって
コモンシギもアメリカウズラも見られて
良かったですね

今日はムナグロと一緒でしたか
皆んなと仲良くやってるみたいですね(^。^)/
返信する
何故ムナグロ? (つな)
2019-09-15 22:43:44
こんばんは ムナグロは面倒見がいいのかな?でもしばらく見ていてムナグロは飛ばなかったのに、コモンシギだけ飛んでしまいました。
皆さんがナマズ天ぷらを食べたいというんでまた蕎麦屋の暖簾をくぐりました。
12時前に入って先客2人。早速そばとナマズ天ぷらを1.5人前頼んで、僕はカツ丼にしました。
料理が出てきたのは12時30分を回っていました。
急いでいるときはだめですね。
返信する
Unknown (あん)
2019-09-16 21:49:56
連日の小山、お疲れ様でした。
おかげさまで珍鳥を見る事ができました。
楽しかったです。
ナマズの天ぷらもお蕎麦も美味しかったです。
お世話になりました。
返信する
新桝屋 (つな)
2019-09-17 07:32:19
あんさん 日曜日は暑い中お疲れさまでした。
お目当てのコモンシギとアメリカウズラシギは見られてよかったのですが、他のシギもきちんと見たかったですね。
カツ丼は普通だったのでやはりここの店は蕎麦がおすすめです。
今度行くことがあれば野菜天ぷらと蕎麦にしましょう。
返信する

コメントを投稿

野草」カテゴリの最新記事