6月12日の観察会の下見です。じっくり一人でハジロクロハラアジサシを見てやろうという野望を持って出かけましたが、いたのはコアジサシばかりでした。
トンボは詳しくありません。ネットで色々見ていたらコフキトンボ♀の写真がありこの個体と似ています。そうかな??
コヨシキリ 北エントランスの葦原では結構個体数多いです。
一番目立つのはオオヨシキリでした。
他にコアジサシ、カワセミ、オオタカ、ササゴイが印象に残りました。あとは当日のお楽しみで。
6月12日の観察会の下見です。じっくり一人でハジロクロハラアジサシを見てやろうという野望を持って出かけましたが、いたのはコアジサシばかりでした。
トンボは詳しくありません。ネットで色々見ていたらコフキトンボ♀の写真がありこの個体と似ています。そうかな??
コヨシキリ 北エントランスの葦原では結構個体数多いです。
一番目立つのはオオヨシキリでした。
他にコアジサシ、カワセミ、オオタカ、ササゴイが印象に残りました。あとは当日のお楽しみで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます