新緑が一番美しい季節に平地の森を散策してきました。
中央口から入り歩き始めて一番に見つけたヘビイチゴ(バラ科)
その脇にクサノオウ(ケシ科)
みなさん大好きなネモフィラ(ムラサキ科)北アメリカ
人気のネモフィラを後にして1つ目のキンラン(ラン科)
シラー(キジカクシ科)スズランと同じ科ですね。
人気のルピナス(マメ科)北アメリカ 昇り藤と言うらしい
ヤブデマリ(レンプクソウ科)オオカメノキと同じ科ですね
人気のポピー(ケシ科)南ヨーロッパ たくさんあってきれいでした
またキンラン開花までもう少し
ヒトリシズカ(センリョウ科)
ジュウニヒトエ(シソ科)
カキドオシ(シソ科)
ムサシアブミ(サトイモ科)
またまたキンラン
シライトソウ(シュロソウ科)咲き始め
ミヤコワスレ(キク科)園芸種
チゴユリ(イヌサフラン科)この科はホウチャクソウとチゴユリのみ
ヤマブキソウ(ケシ科)を撮ったつもりでしたが花弁の枚数が多い
オオバナノエンレイソウ(シュロソウ科)
ヤマシャクヤク(ボタン科)大きな花が美しい
ジロボウエンゴサク(ケシ科)久しぶりに会えました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます